
”よろしかったら、お料理教室いらっしゃいませんか?”
中国茶&薬膳料理研究家のヨシコさんからメール。

お料理教室


ううん、何年ぶりだろぅ。

”エプロンとか持っていくのですか?”
と思わず張り切った私。
実は、セレブのお料理教室で
実際につくるのは東京會舘のシェフ。
私たちはお話を聞いたり、レシピを頂いたり
そして、そのレシピで作られた
美味しい東京會舘特製のお料理を頂く、という内容。

ヨシコさんとシェフの米満さんたち
まず、薬膳アドバイザーとしてヨシコさんが登場。
お話のタイトル
~ハッピー・ナチュラル・エイジング
生活習慣美人への道
グリーン・グリーン・グリーン~
緑が美しい季節ということもあり、
<緑>をふんだんにとりいれたお料理を紹介してくださるのだという。
まずは<緑>の効用のお話から。
オーラ・ソーマ プラクティショナーでもある私は
ついつい<緑>をオーラソーマ的にとらえてしまうのだけれど
今日は
しっかりと緑の野菜のパワーで
<生活習慣美人>になるヒントを
ヨシコさんから教えていただく。
<生活習慣美人>とは、ヨシコさんがお考えになられた言葉で
生活習慣で病になる人がいるなら
食生活やライフスタイルを意識的に向上することで
より健康で美しくなれるはず・・・

ビール

ちょっと問題アリ

健康的で美しく・・・ありたいものデス


目の前でシェフがお料理してくださる
まずは
<ココットで焼いたズッキーニとベーコンのキッシュ>
そして、
<きゅうりのポタージュ ロシア風>

きゅうりのポタージュは
昔、飯田深雪先生のお料理教室に通っていた頃
冷たいきゅうりのポタージュを教わったことがあった。
ヨシコさんはあえて
このスープを温かいスープにした。
~梅雨はうっとうしくて蒸し暑い日も多いはず。
ついつい摂り過ぎてしまう水分も、梅雨寒の汗をかかない日々は
カラダにたまりがち。
きゅうりは利尿効果と水分の代謝に優れるので
夏野菜の代表選手ですが
梅雨寒の時期にはこういう温かいスープがカラダに優しいですね!”と。

メインは
<シーフードのソテー
ほうれん草のクレープ巻き バジルのバターソース>
ヨシコさんのお料理は本当に
工夫がいっぱいで美味しい。
ご主人様はシアワセ

(とっても素敵なご主人様がいらっしゃいます

常々、お料理とは
本当に愛する人のためにするものだと思っている。
愛する人のためなら
こんな手のこんだお料理だって
とっても楽しい作業になる


私が今日教わったこのレシピを使うのは
いつになるんだろう・・・


一緒に参加したナガノ先生とヨシコさんと。
さあ、
生活習慣美人を目指して、ガンバロウ
