移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

築200年の土蔵造りの古民家リノベーション 見せて貰いました。

2023-11-10 | 千葉

 

以前、FBで見つけたアップから コメントを入れてお友達に

なって、いつか見せて下さいと言ってたのが、実現しました。

200年と言うと、江戸時代後期ですよ。

凄いです。

基本独り作業で、奥様もたまに参加????

 

 

リノベーションする前の全景 

 

 

現在です。

基本、構造体だけ残して ほとんど作りなおされてます。

あとから、増築されたと思われる手前の建物は解体されたそうです。

格安で、購入されたかも知れませんが その後のお金は凄そうです。

こんな大きな窓、私には取付出来ません・・・。

 

 

 

シロアリだらけです。

 

 

柱も、駄目な所はカットしてジョイントしたそうです。

 

2階の立派な梁 天井を解体したら出て来たそうです。

ヤッパリ、こんなのは見せたいですよね。

 

内部も、200年前の立派な柱とかを生かしながら、うまく施工されてます。

壁も、漆喰を塗るとか 私には出来ない作業です。



 

道路を挟んで、目の前は海です。

キッチンからの海の見える 景観 いい感じです。

彼等も、塩害はわかって 買われたのだと思いますが

強い潮風が吹いた時は、サッシの窓が塩で白くなるとか

話を聞くと、凄いですね。

塩害を考えても、目の前が海にこだわって 手に入れたみたいです。

 

 

 

ワンコの遊び場の芝生も凄いです。

 

 

トイレのペーパーホルダー 凄くお洒落です。

こんな形にするなんて、発想が私には浮かびません。

写真は、撮ってませんが 他にもオシャレを楽しんでるような場所

多数です。

図面を描いて、職人さんに施工して貰ってるのではなく 自分で

作ってるので、その時の思い付きが・・・・。

こんなのが、楽しいですよね。

 

 

 

すぐ目の前は、岩場なんですが少し歩くと、綺麗な砂浜で

ワンコも、ノーリードで大喜びで走りまわってます。

 

 

 

 

 

この海岸、流木とか漂流物がまるでないので 驚いたのですが

掃除をされている方がいらっしゃるみたいです。

買ってから5年目?で、最初は あまり作業出来なかったみたいですが

今は,週5日ぐらい 滞在して作業してるみたいです。

そんな話を、してても楽しそうです。

まだまだ、作業は掛かりそうですけどね。

私には、絶対に出来ない作業だとわかりました。

 


銚子マリーナで釣り&カヤック&銚子おススメのお店他 その2

2020-07-28 | 千葉
我が家は、銚子マリーナの駐車場で3泊を


過ごしました。


ここの難点は、安いお風呂が有りません。


あるのは、昭和レトロの松の湯と言う銭湯だけで


クルマも路駐だそうです。


我が家は、車内シャワーで我慢でした。


水は、取れる所があったので何度か給水出来て


良かったです。







3日目の朝です。


津田さんちの家族も交じって釣りです。


私は、見学だけでしてませんが・・・。











小さなサバがいっぱい釣れたみたいです。


雨が、降りそうなので釣りは中断です。










雨も上がったのでカヤック再開です。


カヤックから釣り糸を垂らす人も・・・・。











途中でゲリラ豪雨もやって来たのだが、カヤックやってて


どうせ濡れるのだからと言いながら、そのまま


楽しんでました。


昨日よりも、波が高くてそれを乗り越えるのが楽しく

なってます。


翌日は、カヤックもやらないで帰る予定なので


シャワーでカヤックの海水を洗い流します。









4日目の朝 初めてジオパーク散策です。


隠岐の島の断崖絶壁を見た後なんで少し


さびしい気もしますが・・・。


ここは、滞在して釣り&カヤックを楽しむのは

いいかもです。


カヤックは、海面までが遠いいので台車があった方が


楽です。




































銚子在住の津田さんから、銚子でいちばんボリウムの


ある料理が食べれる魚屋さんがやってる食事処だそうです。


土日、祭日限定です。


グーグルマップで”ヤマタくん”で検索すると


場所、写真もいっぱい出て来ます。


(お店の看板が有りませんので注意です??)











今までも、魚やさんとして来た事は2度ぐらい有ります。


遅く来ると食材が、なくなって食べれない時も


有るみたいです。


駐車場もすぐに、いっぱいになります。


だから、我らは9時半に来ました。


さすがに1番でしたが10時ごろには駐車場は


満タンになりました。














ヤマタくん飯(まかない丼) ¥700 ご飯がなかなか


出て来ないそうです。












金目鯛煮つけ、お店でさかな¥1000で売ってます。


なかなか家庭でこんな大きな魚の煮つけ出来ないよねって


主婦2人が話してました。


¥1200は安いと思います。


次回は、煮魚が食べたいです。






刺身定食¥1000も、量が多いです。


写真は撮ってませんが、マグロ三昧”20食限定”


お盆以外に、最後にデカいかまが出て来ました。


食べれないと言って、隣のテーブルから回って来ました。








鮮魚売り場にあったでかい”岩牡蠣”3個¥1000


即お買いあげです。










持ち帰って生で食べようとしたのだが、開けられなくて


レンジでチンで食べましたが、獅ゥったです。



ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




銚子マリーナ&キャンカー新兵器を追加 その1 

2020-07-27 | 千葉
4連休を親族でいっしょに過ごす事になって、魚釣り&


カヤック三昧でした。


4連休に向かって、ランドで車検を何とか終わらせて


貰い、発電機に変わる新たな新兵器を仕入れて


来ました。









今まで、Tファールャbト、電子レンジ、電気オーブンは


発電機稼働で使ってました。


それが、これを使う事で音なしで使えるのです。

家庭用の家電品はすべて使えると思います。

私の場合、充電は車載発電機を走行中に稼働させて

30~100%ぐらいは、1時間ぐらいで充電出来ました。

走行中のインバーター充電は、まだ完全に実験

出来てません。


超構成能 メ[タブルバッテリーです。


22日、出かけるのが遅くなったので途中 佐原の


道の駅でお泊りでした。


当初、目的地は飯岡漁港でキャンプが出来るという事で


行ったのですが、4連休に備えて真新しいキャンプ禁止の


看板があちこちに設置して有りました。


そこで、銚子在住のキャン仲間から聞いてた銚子マリーナに


移動です。














連休初日は、天気も悪いせいかクルマも少なかったです。


今年はコロナの為、海水浴は中止みたいです。


小さな、砂浜ですが海水浴は中止だが聡怩ヘしてあるのか


漂着物のゴミがまるでない綺麗な海岸です。









ここ何年か、川遊びがほとんどだったのでファルト

カヤックの組み立ては久しぶりです。


12年前の、フジタアルピナ430です。

かなり、色落ちとアルミパイプは傷だらけですが充分

使えます。






ここから、10分ぐらいの所に在住の津田さんもカヤック


参加です。


カヤック初めてまだ経験が少ないので、独りで海に


出るのは、浮「という事でみんなでパドリングです。


まあ、ここはあまり外に出なければ大丈夫そうです。





ここは、かなりの遠浅でカヤック運搬用の台車を


持って来なかったのが残念です。





















子供たちもカヤックに、乗りたがってたので屏風ヶ浦の


断崖絶壁を目指したのだが、近づくにつれてウネリが


50cmぐらいになって、子供たちが浮「と言うので


Uターンです。


私も、自分だけなら何とかなるような気もしますが


子供を助けられるようなスキルは有りません。


1名、舟から飛び降りた子供 よじ登れません、


引き揚げられません、浅瀬までそのままでした。


























午後からは、大人だけでパドリング少しぐらい大きな


うねりにも突っこんで行きます。


楽しいです。


そのうねりを超えるのは川とかとは、違う楽しさ

ですかね。


これで、2日目は終わりです。

間で、釣りもやってるようですがなかなか釣れない

みたいです。


その2へ 続く


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



久しぶりに昔の仲間と九十九里浜で地曳網 他

2019-08-05 | 千葉
会社を辞めて、7年目になりますがたまに現場の

お手伝いに行くのでいまだに声をかけてくれます。





最近は、九十九里浜での地曳網も少なくなったみたいです。

今回も、社員と協力会社の家族で100名ぐらいは

いるらしいのです、一番大きな網を曳くという事で

別グループと合同で、200人ぐらいで曳く事に・・。

でも、波が高くて舟が出せないとか???













メチャクチャ暑いかと思ってたのだが、海の水が冷たくて

足が浸かってるのかあまり暑さを感じません。

さすが、大網は結構重いです。














最初は、右と左で50mぐらい離れて引っ張ってるのだが

だんだんと引き寄せて、このおばちゃんの合図で右が

遅れてるから頑張れとか言われて・・・。










やっと網が上がって来ました。

多分曳き始めから30分ぐらいですかね。











今回は、波が高かったのが原因なのか前回に比べて

不漁です。

デカいエイが7匹ぐらいは、入ってましたけどね。















このサーフで、波しぶきをかぶりながら舟をスタート地点の

海の中に引っ張って行くのには驚きました。


写真は取り忘れましたが・・・。

これは、舟を引き揚げる時の写真です。














今度は、海の家で懇親会です。









今回の獲物はたいした事はないのだが、ほとんどの人は

後始末が、面唐セと言って持って帰る人は少ないです。


ほとんどイワシとカマスが多かったですね。

我が家は、しかっりとファームに持ち帰り2時間ぐらい

かけて、後始末してました。


イワシは、オイルサーディンと佃煮になるそうです。

カマスは、白だしに一晩漬けて 今日私が

干物にする為に干します。





夜は、しっかり イワシとカマスの刺身 てんこ盛りでした。




週末の紫水ファーム







レンコン畑&メダカ水槽に 綺麗な睡蓮が咲きました。




野菜とは思えない立派な花オクラも・・・。





ブロック塀外の果樹エリアに植えて、草むしりぐらいしか

手入れをしてない小玉スイカが初めて収穫出来ました。













まだ中の畑にも、昨年スイカを食べて畑に放置した種から

スイカが・・・・。

植えたものより、多くの球が付いてます。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




道の駅 保田小学校で干物造り

2017-03-21 | 千葉
33日間のプチ家出から、帰ってきて 嫁さんもどこか

行きたいと言うので、17日(金)の夕方 仕事から

帰ってきてのお出かけでした。

何となく、千葉の行った事のない道の駅という事で

なんの下調べもしないで、取りあえず下道で

保田小学校を目指しました。

約100キロぐらいです。
 








昨夜着いたのは、11時ごろ・・・・。

キャブコン8台ぐらいいました。








キャン倶楽部メンバーさんも1台発見・・・。

後で、挨拶したのですが以前にお会いした方でした。





9時になるのを待って、お店に・・・・。

今回、初めて鮮魚を売るような話で人だかりが

出来てます。

目玉商品ですかね・・・。





嫁さん、手をイワシで銀色にしながら頑張ってました。

¥300は安いですよね。









バチバチ?動いてる35cmぐらいの活ヒラメ ¥800





今朝 あがった ゴマサバではなくマサバ 6匹¥500





キャンカーの流し、魚でいっぱいです。





いつもなら、タコ糸がのってるのですがなくて、梱包用の

紐をさいて・・・・。










キャンカーの前を通りすがりにみんな振り返って行きます。


嫁さんが、しめ鯖とヒラメの仕込みをやってる間、

独りで散策です。





下調べも何もしないで来たのですが、何となく廃校に

なった学校で、そのイメージを想像してたのですが

かなりオシャレな道の駅です。

確かに、校舎の形は有るがそれにかなりの付加価値を

付けて・・・・。




























それに加えて、魚をさばくと大量の水を使う我が家に

とっては、うれしい地流しが3か所も有ります。


出る前に、80Lぐらいを入れて来たのに40Lは

消費してます。






お昼近くまで、ウロウロしてて 干物もそれなりに

乾いて来たので試食です。









お酒も、飲みたくなるのですが我慢です。


魚って、なまで焼くより干した方が獅ンが増すような

気がします。






銚子近くの道の駅 100キロぐらい有るのだが夕方には

着く予定だったのだが、途中事故渋滞で大幅に遅れて

暗くなっちゃいました。









取りあえず、ヒラメのお造りでいっぱいです。

やはり、2人で出かけると食べるものが違います。



















取りあえず、お店が開くのを待って買い出しです。

野菜の買い出しですかね。

海産物は、冷凍物しか有りませんでした。





次に向かったのが帰り道にある 発酵の里 こうざき と

言う道の駅です。

銚子方面に出かける時はいつも寄る道の駅です。

私の目的は、にごり酒の一升瓶 冷蔵庫に入ってて キャップの

頭には穴が開いてて 生きてるような にごり酒なんです。


それが、今年はなぜか人気で売れすぎてないとの事・・。

年末までは、入りません・・・・。




















諦めて、常温保存でキャップにも穴の開いてない

にごり酒を我慢して買って来ました。


ブログの励みになりますので、ャ`っとお願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村