父母ケ浜の朝です。
朝5時位に、2台のクルマがやって来ましたが6時の
時点では、誰もいません。
行きたい所もなくなったので、四国を出る事に
して、道の駅巡りをしながら下道をのんびりと
走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/349ee7232b0169fdddbd227a3a18f674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/89b70bda3ff3dc46cd6da10bd2497a66.jpg)
四国に渡って、2度目のうどんです。
讃岐うどんは、やっぱりさぬき市で食べるのがいいかなと
思い、クルマがそれなりに停まってる店をなおかつ
キャンカーが楽に停められるお店・・・・。
いつもは、そばが多いのですが四国で食べるうどんは
関東で食べるものとは、違うような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/75e16d886894cf75c7276c0fd81c94bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/1d09874d0e47ef83729747cde874bbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/25c33d447b3a826fc614678d2a1fd654.jpg)
仲間と同じ名前の道の駅があったので、話のネタに
写真撮ってみました。
道の駅は、小さな建物でしたね。
隣の、うどん屋さんにいっぱい人がやって来てましたね。
ここは、津田町と言う所みたいでした。
下道を、淡路島に向かって走ってると強風で
たまにハンドルが取られる事があります。
橋を渡るのやめようかと、悩みました。
橋に上がると風速14mの標示、とりあえず60キロ
ぐらいで、のんびり走行・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/0d94357162fe149dafad9c2d805b226b.jpg)
ほんとは、仲間のSさんに、教えて貰ってた淡路島の
この店に寄りたかったのだが、営業時間が
11時半~2時までで、絶対に間に合わないと
思ったのだが、次回の為に下見だけと立ち寄ったのだが
エンジンの音で、お店の方が出て来られて、親父さんとも
しばらく立ち話をさせて貰いました。
CCCのメンバーの方も、来られるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/5657e229e0530c9052c38fb3950e20a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/251af362ef6b67db4548eb9fb6128777.jpg)
道の駅ではない公園を寝床にしたかったのですが、
結局 以前にも来た事のあるここでした。
淡路島の玉ねぎって、有名ですよね。
なんとなく、¥750は買う気になれず¥250の
新玉ねぎ 買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/b27a855b28365d54adb6ad5578757862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/ae6e88ebfcb65172695d142a70ee802a.jpg)
夜は、いつもの簡単お酒のお供です。
おなじもの、何回食べたのだろう??
手間はかけたくないので、いつもこんなの食べてます。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願いします。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
朝5時位に、2台のクルマがやって来ましたが6時の
時点では、誰もいません。
行きたい所もなくなったので、四国を出る事に
して、道の駅巡りをしながら下道をのんびりと
走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/349ee7232b0169fdddbd227a3a18f674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/89b70bda3ff3dc46cd6da10bd2497a66.jpg)
四国に渡って、2度目のうどんです。
讃岐うどんは、やっぱりさぬき市で食べるのがいいかなと
思い、クルマがそれなりに停まってる店をなおかつ
キャンカーが楽に停められるお店・・・・。
いつもは、そばが多いのですが四国で食べるうどんは
関東で食べるものとは、違うような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/75e16d886894cf75c7276c0fd81c94bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/1d09874d0e47ef83729747cde874bbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/25c33d447b3a826fc614678d2a1fd654.jpg)
仲間と同じ名前の道の駅があったので、話のネタに
写真撮ってみました。
道の駅は、小さな建物でしたね。
隣の、うどん屋さんにいっぱい人がやって来てましたね。
ここは、津田町と言う所みたいでした。
下道を、淡路島に向かって走ってると強風で
たまにハンドルが取られる事があります。
橋を渡るのやめようかと、悩みました。
橋に上がると風速14mの標示、とりあえず60キロ
ぐらいで、のんびり走行・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/0d94357162fe149dafad9c2d805b226b.jpg)
ほんとは、仲間のSさんに、教えて貰ってた淡路島の
この店に寄りたかったのだが、営業時間が
11時半~2時までで、絶対に間に合わないと
思ったのだが、次回の為に下見だけと立ち寄ったのだが
エンジンの音で、お店の方が出て来られて、親父さんとも
しばらく立ち話をさせて貰いました。
CCCのメンバーの方も、来られるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/5657e229e0530c9052c38fb3950e20a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/251af362ef6b67db4548eb9fb6128777.jpg)
道の駅ではない公園を寝床にしたかったのですが、
結局 以前にも来た事のあるここでした。
淡路島の玉ねぎって、有名ですよね。
なんとなく、¥750は買う気になれず¥250の
新玉ねぎ 買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/b27a855b28365d54adb6ad5578757862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/ae6e88ebfcb65172695d142a70ee802a.jpg)
夜は、いつもの簡単お酒のお供です。
おなじもの、何回食べたのだろう??
手間はかけたくないので、いつもこんなの食べてます。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願いします。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村