移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

3月2度目のミニオフです。

2020-03-26 | 紫水ファーム ミニオフ

今まで、昼間に何度か来た事のあるハイマーおじさん

たまには、泊まりできたらと声かけすると

仕事の関係で、平日が良いとの事、近隣の平日限定でも

集まれるリピーターのメンバーに声を鰍ッました。





私が、朝の買い物をして9時過ぎに到着、もう1台やって

来てます。

チェーンソーの達人、大きな薪になる木を持って来てくれました。





朝から、薪割りです。

私には、浮ュて斧をそんなに力強く振り下ろせません。

見てて、気持ちが良いです。





次にやって来たのが、ファームから15分くらいのSさんシェフ


料理の下準備の為に、早く来てくれたみたいです。














まずは、私が正月明けからデッキ上に吊るしてた2匹の

新巻鮭を下ろして、鮭の酒びたしを作る事から

スタートです。


2匹のうち、半分ぐらい残ってた鮭を出刃でかなり

苦労してスライスして貰いました。


まだ1匹は物置に移動したので、次回来られる方で

食べたい人は、カットお願い致します。


次は、Sさんの奥様がピザ生地の準備でした。





次に、2匹の犬を連れてる鎌ケ谷のSさんが

猪のロースの塊を持って来てくれました。





凄い脂ですが、体には良い?脂みたいです。

Sさんシェフと相談の上、低温調理となったみたいです。



獅ゥったです。






全員集合で、ピザ焼きスタートです。

ピザ焼き、生地作り、火おこし 最後の石窯の片づけまで

Sさん夫妻が、すべてやってくれました。

有難う御座いました。


























ハイマーおじさん定番のスペアリブ 自分のウェバー持参で


有難う御座います。





写真、撮り遅れました。(3本ぐらいなくなってます)

久しぶりの、スペアリブ 獅ゥったです。

皆さん、すぐに消費です。













明るいうちから、かなり盛り上がってます。


道行く人も、ここはなんだって感じで横眼で眺めて


行きます。

 








夕暮れになって、食べるものもいっぱい食べて少し

外気温も下がって来たので、 テーブルを隅に

追いやって、長椅子で屋外暖炉を囲みます。









あまりにも、食べるものがいっぱいで私の燻製も


登場が遅くなりました。



















より寒くなってきたので、小屋のなかで続きをやりますかと


皆さんに言ってもこの火のそばがいいと、立ち飲み談話


状態です。


そのうち、一人づつ人が消えて行って、12時過ぎには


3人?4人? 記憶が定かでありません。







朝です。

昨日、食べ残したもの????



















燻製、スキレットで熱を加えてみました。

これも、いいかも・・・。




少し、遅れて帰った3台・・・。

福岡堰の桜と水の状態を確認しに、行きました。


桜は7部咲き?水位は、前日、水門を閉鎖したみたいで

通常より、1mぐらい低いみたいです。





みんなが帰った後、牛スジ大根 こんなに残っちゃいました。


家に、持って帰っても食べきれないし近くの後輩に

食べて、貰う事にしました。


今回も、食べるものが多すぎました。

でも、美味しかったです。

来られた皆様、楽しい時間を有難う御座いました。


次回、4/11 ミニオフ参加の皆様お待ちしております。


3/29 追記

http://enkatanpaku20130704.doorblog.jp/archives/54467650.html



http://enkatanpaku20130704.doorblog.jp/archives/54467655.html




ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





バックヤード屋根増築工事まとめ

2020-03-21 | 紫水ファーム 木工事

紫水ファームも3年目になって、作るものも作る場所も

なくなって来ました。


時間はいっぱい有るし、何かやりたいと思って

前から、嫁さんに言われてたバックヤードの屋根を

増築する事にしました。















一度に材料を買って来るのも大変なので、何回かに


分けて買って来ます。










梁を延長するために、当て板をビスだけでは浮「ので

ボルト締めです。


独り作業ですので、梁の片側を借り受けする為の板を

取り付けます。






柱の高さを決める為に、水平器で確認です。


地盤の地ならしが、適当なので柱の高さも微妙に

違いますが、これで見た目の梁の水平は

出来ます。





柱の高さが、決まって加工が終われば いつもの作業で

早いです。










屋根のャ潟Jの受け材の垂木 雪はあまり降らないのだが

勾配が緩いので少し狭く施工します。


ャ潟Jの張り方、何回やっても難しいです。

いつの間にか、斜めってるし 前の面も不揃い

でも、妥協です。





屋根が出来れば、壁下地です。

下の束石も高いので、1個おきにブロック利用です。









囲まれた空間がかなり広くなりました。


あとは、床デッキの延長です。









地盤の整地も、かなりいい加減ですが板を敷くと

それなりに何とかなります。










跳ね上げ式の作業テーブルもいい感じに出来ました。










最初は、特に考えないで下に唐キテーブルを考えて

ました。

しかし、そこにはブロック塀転当h止のブロックの

立ち上がりが有りました。


今考えると、足の代わりになるし、下にも

物が置けるので、跳ね上げが良かったです。









写真で見ると、今までと随分とイメージが変わりました。














作業台の椅子 どうしようかなと思ってましたが以前に

作ってたキャスター付きの収納庫が、ちょうどいい高さで

使えそうです。






細かくみると、雑な所も有りますがそれなりに


出来ました。


小屋の中、ウッドデッキとは違う屋根スペース

何に使いますかね。




先日のミニオフで忘れ物をしたと仲間が遊びに

来てくれました。









先日は、雨だったので畑も見れなかったので

見たかったのですと嬉しいお言葉です。

植えてあるものは、私はあまり関与してないので

聞かれても、よくわからないのですけどね。




畑には、嫁さんがイロンナ物が作りたくて少しずつ

作ってますが、それでも2人では食べきれなくて

駄目になる事があります。


今回も無農薬のほうれん草、昨年は獅ュ

出来なかったのだが、、今年は出来すぎで

食べれません。

近くの、Sさんに消費の協力を頼みました。

Sさんのブログです。↓↓

http://enkatanpaku20130704.doorblog.jp/archives/54428373.html


24日は、3月2度目のミニオフ、来られる皆様

楽しみにお待ちしております。




ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村<



3月のお客様 他

2020-03-16 | 紫水ファーム ミニオフ

雨と晴れが交互にやって来る毎日ですが合間をみて・・・。


週末には、お客様が来るのだが雨模様なので先日付けた


安直オーニングが風が吹いても、本体が壊れない限りは


飛んで行かないような対策を思いつきました。





当然、天端はビス打ち・・・。








両サイドの下端に、サドルバンドで2か所固定、これで

雨の降りこみ対策は、大丈夫でしょう。


お出かけ前に、気になってた2.8Kw発電所の100時間ごとの

オイル交換、あと10時間で100時間だなと思いながら

やる気が出なくて、そのままお出かけ、サブバッテリーが

弱ってるような感じで、20日間ぐらいのお出かけで

30時間も運転してました。

















キャンピングカーって、電気が使えなければただの図体の

デカい箱車だと思って、このキャンカーにこだわってます。

外板は、塩カルの影響でかなり錆だらけになって、青い

発電機が、シャシーブラックで黒い発電機になりつつ

有ります。

でも、元気に働いてくれてます。

このおかげで、T-fal も1500W電気オーブンも使えてます。

ホントは、リチウムがいいのはわかってるのですが

ファームにいっぱいつぎ込んだので、もう無理ですね。



バックヤードの増築工事、取りあえず壁まで完成です。

















金曜日、いつもの牛スジ大根の仕込みです。









週末に、なりました。









予報通り、雨です。

それも、冷たいです。 風も少し有るし・・・。





犬を飼う人の為に作られたような、ランディの新車がやって

来ました。

犬専用の覗き窓が、わんこには優しいですよね。




最初は、テーブルを囲んでいたのだが、みぞれみたいな雨に

なってきて、あまりの寒さに みんなで屋外暖炉を囲んで

ワイワイがやがやです。





















最初から、中でも良いのですがみんなが持ってきた食材を

広げる場所が狭いので、ひとしきり食べるものを食べたら

中に移動です。







紫水ファーム特製の燻製盛り合わせです。












二人とも、嬉しそうですね。


来てくれた皆様 楽しい時間を有難う御座いました。

次からは、食材もう少し少なくても良さそうです。




24日に来られる皆様、よろしくお願い致します。


不定期ですが、またつづく

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



下北から帰って来て・・。

2020-03-10 | 紫水ファーム
冬の東北 1ヶ月の予定で出かけたのだがあまりに雪が

少なくて20日ぐらいで帰って来ました。

下北から4日ぐらいかけて、下道でのんびりと帰って来て

ファームに到着です。









本宅から持ってきたミモザ 2年で倍近くになってます。

ただただデカくなってるだけで、樹形が美しくないので

花が終わればコンパクトに剪定します。

だから、来年はこんなに立派ではないでしょう。



ちょっと、変わったお土産 嫁さんがジビエに興味が

あると言う話を、秋田のSさんに話をしたら、こんな物を

頂きました。

高級珍味 熊の手です。













嫁さんが、ネットで料理を調べると、赤ワインを使って

煮込み料理、毛は付いてないが爪は付いたままです。

取り合えず、現在は話のネタ用にファームの冷凍庫に保存した

ままになってます。



行く前から、帰って来たらやろうと思ってたバックヤードの

屋根エリア増築工事開始です。













梁の延長は、ビスだけでは浮「のでボルト締めにて対応です。










雨と晴れが交互にやってくるのでなかなか進みません。


まあ、急いでる訳ではないのでいいのですけどね。


屋根が出来れば、長手方向にのみ壁らしきものを作って

床もデッキ風にする予定です。

完全に、密閉空間にするつもりは有りません。

屋外調理場も兼ねてるので、煙が充満すると不味いので!






最近、デッキのデカテーブルが部分的に黒ずんできて

拭いても取れなくなって来たので、再塗装をやろうと

サンダー鰍ッをしてると、ボーダーバンクス登場でした。


事前に、メッセを頂いてたみたいなのですが私が

読んでませんでした。

短い時間でしたが小屋の中でお話を楽しい時間でしたよ。

東北を旅されてたTさんが、帰りに寄って下さった

みたいです。

また、今度 仲間とお泊りで夜をのんびり楽しみましょう。


ファームの駐車場にバスコンは大きいですね。

でも私が、いつも止めてるデッキの前に1台だけ

停めれます。









1日近く、サンダー鰍ッをしましたが安いツーバイ材の

限界だと思って諦めました。






VATON艶有り塗装、ぬった時のこの艶が好きです。

この塗料、塗る時から粘性が有るので塗膜厚もあって

傷防止には、イイのかなと思ってます。


あとは、この状態がいつまで持つかですね。





ウッドデッキの、日よけ対策です。

イロンナ人から、囲った方がいいよ、シェードを付ければとか

言われてましたが、私としてはこのオープンの感覚が

好きなのです。

シェードで常時閉は、嫌なので安直なオーニングを考えました。

色も、濃い緑、濃い茶色 いいなと思いましたがすぐに陽に

焼けてみすぼらしくなりそうなので、そんな時にもあまり

わからないだろうと思って、あえてアイボリーを選択しました。










これで、雨の振り込み対策にもなるかな・・・。










あまり、見た目カッコよくありませんが安直な快適化です。


頭にも、ビスを打ったので外れなけば大丈夫でしょう。


あとは、耐久性ですかね。






小屋の中の大陸性のキッチン水栓 最初は回転してた蛇口?


ほとんど動かなくなりました。


見た目は、それなりですけどね。


最近、知り合いから貰った現場の残り物、高級輸入品の


セラトレーディング(TOTOの子会社)キッチン水栓 


いい感じです。


ちょっと、気になるのが日本製と違うのがお湯の位置が

左ではなく右がお湯みたいです。

左がお湯、世界共通の仕様だと思ってました。














週末のお客さんに備えて、1週間塩麴に漬けてた物を

一晩、風に当てて乾燥です。





イベリコ豚、いい色になりました。




今回、肉やさんに勧められて、初めて挑戦した豚トロ

試食するために、持ち帰って食べましたが今まで

焼肉でしか、食べた事がなかったのですが焼肉に

するよりも獅「です。






牛タンは高いので、豚タンです。

それなりに、獅「です。






燻製終わったあとも、表面の脂を落ち着かせるために一晩

風に当てます。






燻製器の中のボールには、大量の脂が落ちてます。


紫水ファーム、少しづつですが進化してます。


では、週末のミニオフに向けて頑張ります。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村