移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

南伊豆洞窟探検カヤック&カムロード排ガスシステム不調

2024-09-24 | 静岡
南伊豆子浦と言う所に洞窟探検カヤックという事で

3台の仲間が集合しました。


私は、現地の暑い所でカヤックを組み立てるのが嫌で 骨だけ組んで

屋根の上に載せて出発でした。

しかし、コースを西海岸の土肥の方から海岸線の登り下りを

走ってると、突然 エンジン警告灯が点灯してエンジン回転数が

上がらなくなり 登りは10キロ程度のスピードしか出なく

なりました。

エンジン警告灯が点灯すると、回転数が2000回転までしか

上がらないことは知ってて、平地では普通に走れてたのですが

急登坂は、駄目なことがわかりました。


休憩しながら、ノロノロと何とか子浦まで到着・・・。

クルマが気になって、カヤックする気になれません。

トヨタに見て貰うように予約して、5時間ぐらい走らせないで、

放置してたら自然復活してました。

見て貰うと、排ガスバルブが固着してたみたいとの事でした。

マイカムロード、2500から3000に変わった時の

最初のモデルですが新車の時から、DPF の調子が悪く 

長距離に出かけると日に3回ぐらい トヨタに入る事も有りました。

その後、何度かトヨタで見て貰って どこか改造したのか

10万キロぐらいまで、問題がなく走ってました。

10万キロが過ぎたころ、排ガスの部品 10万ぐらいかけて

部品交換しました。(定期交換が必要と言われ・・・)

その後も、特に問題もなく走ってましたが3年ぐらい前から、

また頻繁にエンジン警告灯が付くようになって

排ガス関係の部品を3回ぐらいに分けて40万ぐらい払って交換し

何とかなってましたが、また今回の出来事が起こってしまいました。

同じ触媒を使ってるカムロードの仲間に聞くと排ガス関係の不調は

まるでないとの事????

これって、クレームなんですかね??

こんな症状が出るカムロードに乗ってる人 いませんか?



















シェフが、フエフキダイ?を釣って来ました。


結局、我が家はカヤックはやらないで 一条竹の子村と

いう所で夜の宴会 参加です。


いっぱい 飲んだことのないお酒 飲ませていただきました。





















ちょっと、がっかりした旅でした。

取り合えず、復活して普通に戻って来ましたが カムロードの排ガス関係の

情報が有れば、教えて貰えますか?

今までの3回でほとんどの部品 交換してるけど、まだ1個だけ

交換してないものが、有るとトヨタから言われてました。

いいお値段がするバルブなんで悩んでます。

追記
地元に帰って来て、いつものトヨタに伊豆トヨタの点検表を持って御相談に行くと、そのバルブ2年前に交換してるとの事、とりあえず様子を見る事にしました。



静岡 長島ダム&用宗で生シラス 3日目

2023-05-07 | 静岡

誰も居ない新緑の綺麗な長島公園で、朝を迎え

隣駅の列車の窓からみた長島ダムの放水のしぶきが

掛かるしぶき橋を歩いてみたいという事で・・。

この列車から見た眺めが、気になったみたいです。

ダム本体の壁ではなく、横から放水してるのは初めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

雨上がりで、放水量もいつもより多いみたいです。

 

 

 

 

 

1時間半ぐらい、散策しました。

ほとんど人も居なかったけど、いい感じでした。

 

次は、今回の目的のひとつ 静岡に居た時 いつもよく来てた用宗漁港にある

漁協直営の生シラス丼を食べに来たかったのです。

10年以上前 ¥500で現在は¥700です。

 

 

 

 

偶然ハウス前に、停めれたのでキャンカーに持ち帰って食べる事にしました。

ここは、海が荒れて漁に出ない時は当然 生シラスは有りません。

土曜日は有るでしょうが、日曜日は???

 

 

 

目の前の港から、すぐやって来ると思えば気分も最高 旨かったです。

来た事はないのですが、ここはシラス祭りもやってます。

 

 

これで、懐かしの静岡で行きたい所は終わったので 今回のメインイベント 佐久のバルーンフェスタを

目指して、長野に向かって走ります。

 

道の駅を点々として、道の駅 しらね までやって来てお泊りです。

 

 

 

 

 

 

ここで、電気オーブン活躍で 私のお酒のお供です。

私の、独り旅より 旨いものが食べれます。

 


静岡 奥大井湖上駅に向かって 2日目

2023-05-06 | 静岡

道の駅 川根温泉で朝を迎えたのですが 雨です。

大井川鉄道 井川線に乗って奥大井湖上駅に行ってみる事にしました。

 

 

こんな所です。

千頭の道の駅に、キャンカーを停めて行きます。

 

朝一番が9時半です。

 

 

 

 

 

ちょっと、ひとまわりぐらい小さな列車です。

 

 

朝一番の列車は、線路上に枝等が落ちてると、その都度列車を停めて 運転手さんが障害物を

除去するみたいです。

 

この電車が、日本で唯一の アプト機関車で急登坂を登るという事です。

一駅間だけですけどね。

 

 

レールの間にギアが付いてます。



 

 

 

 

 

なぜか、この機関車エリアだけ電気機関車です。

今までの機関車の1.5倍ぐらいの大きさです。

登りは、後ろから押して、下りは前でブレーキを掛けながら降ります。

 

 

一番後ろがアプト機関車、その前が普通の機関車 大人と子供みたいです。

 

 

電車から見た長島ダムの放水と、その放水のしぶきが飛んでくるしぶき橋 渡ってみたくなりました。

 

横からの放水って、はじめて見たかも・・・・。

 

 

静岡に居た時、隣の寸又峡温泉には何度か行ってるのですが接岨峡温泉には一度も行った事が

有りませんでした。

今度 来る時はカヤック持参でこの橋の下から見上げてみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線路の脇に、遊歩道があります。

 

 

 

雨上がりのミドリが綺麗です。

 

ここで、30分ぐらい滞在して登り電車で、のり鉄でした。

たまには、いいですね。

 

 

 

帰りは、オープン車両に乗って・・・・。

雨も上がって来て、千頭まで戻って 奥大井湖上駅の25台ぐらい停められる駐車場を目指しました。

 

 

 

途中 対岸の道路の高い所から看板のような写真を撮ろうと思ったのだが撮れません。


駐車場まで行ったのだが、ほとんどクルマがいっぱいでくつろげる感じではないので

 

隣の長島公園に移動・・・・。

 

 

 

 

誰も居ないし、雨あがりのミドリも綺麗です。

但し、地デジはまるで入りません。

BSとファイヤースティック利用のTVerで、見逃しTVを見たりでのんびりです。

夜は、そのまま ここで誰も居ない3日目のしずかな夜を過ごしました。

 

 


久しぶりの静岡です。1日目

2023-05-06 | 静岡

GWに2人で出かけるのは、2年ぶりです。

4/28 嫁が仕事から帰って来るのを待ってお出かけです。

基本、嫁は途中で地元のスーパーとかに立ち寄りたいので、下道がメインなのですが、渋滞を避けるのと

都内を走りたくないので、圏央道で厚木Pまで走ってお泊りです。

 

現役時代、駿府城公園の前で裁判所の建築工事で20ヶ月 単身赴任で生活してた時に

嫁も、何度か遊びに来てて また行きたいと言うのでお出かけです。

 

 

 

 

厚木から下道走行で、最初の道の駅 9時を目指して来たのですが朝7時からの道の駅

以前にも来た事はあるのですが、7時オープンは知りませんでした。

 

 

通り道の由比はサクラエビの季節で、漁協直営のかき揚げ丼屋には凄い行列・・・。

我が家は街中の魚屋さんに、極厚太刀魚を探しに来たのですが 昔と違って魚屋さんが

寂しくなってます。

 

嫁が、お土産屋さんではなく 地元のスーパーで売ってる黒はんぺんを買いたいと

言うので立ち寄り、こんな店に入ると30分は出て来ません。

面白いものが有ったと、手にいっぱい荷物持って 1時間近くたって出て来ました。

 

 

極厚太刀魚を、探したのだが昔と違って海鮮を売ってる店が少なくなって、

食べ物屋さんが増えてましたね。

 

諦めて、今回の最初の目的地 オクシズに向かいます。

 

 

嫁がお気に入りの温泉で、最近 TVでもやっててまた行きたいねって話で来ることになった

ツルスベ温泉です。

10年以上前の記憶で、中心地から山の方へ40キロぐらい 途中すれ違えないような所も

まるで、記憶がありません。

でも、普通の路線バスは走って来てます。

 

走ってる途中に、奥大井の秘境駅 奥大井湖上駅に行ってみたいねという事になって

目的地 追加です。

昔、行った寸又峡のお隣の山みたいな所です。

あの当時、TVとかには出てなかったような気がしますが最近は、湖上の秘境駅と

いう事でよく見るようになりました。

寝床を道の駅 川根温泉にして走り 1日目は終わりです。

雨の夜になって、しまいました。

 

 

 


2019 富士総合火力演習

2019-08-24 | 静岡
先週の日曜日、突然こんな物が手に入ったのだが平日なので

仲間が見つかりません。










結局、行ったのは紫水ファームの常連客さん達でした。

私も、現役時代 静岡で裁判所工事をやってる時に

御殿場で会社をやってるメーカーさんの社長から2度ほど

券をもらって、凄い驚きの世界を見させて貰いました。

今回、10年ぶりの3度目です。

夜間訓練は、初めてでしたが昼間とはまるで違う暗闇の

中も凄かったです。




キャンカー3台で、行ったのだが泊まりは須走の道の駅

800mぐらいの高さでエアコンは使わなくても寝れる

温度でした。

駐車券は1枚しかないので、マイキャンカーで動く事にして

2台のキャンカーは富士登山者用の有料駐車場に移動して

マナー違反にならないように・・・。

指定駐車場に停めて、そこからシャトルバスで多分

30分ぐらいそれでも、開演2時間前・・・。

曇りだけど、暑いです・・。



始まる前には、シート席もかなり混んで来ましたが満タンには

なりませんね。





















現地に来ると、その音の大きさと、地響きの凄さに驚きます。


私が動画でないと、その迫力が感じられないと思って

iPad動画で撮ったものをまとめてみました。

https://youtu.be/IG3C2suhBzU

後ろ2画面は、夜間演習のものです。









最後の空のヘリコプターの大群と地上の戦車部隊を

みると、なぜか”地獄の黙示録”を思い出します。


アッと言う間の2時間でした。

雨は降らなくて良かったです。

前回は、雨の事はまるで考えずに来てずぶ濡れになりながら

みた覚えが・・。

幼稚園児の孫もいて、あまりに可哀そうで終わり前に

会場を出た覚えも・・・。

平日だと言うのに、凄い人でバスに乗る人の行列も

なかなか進まないで、多分乗るまでに1時間以上

かかりましたね。


夜間演習が始まるまで、時間も有るので途中で買い物を

して食事をも済ませて、夜間は駐車場の制限がないと

言うので各自のキャンカーで早めに行き、車内で

くつろいでいました。


夜間演習、1時間ぐらいですがすべての照明を消して

暗視装置を使っての走行、攻撃は昼間とはまるで

違う迫力ですね。







照明弾の威力凄いですね。

夜の観客はシート席はゼロでスタンド席が満タンでしたね。

終わる頃になって、大雨、傘しか持ってない人もいるのだが

傘をさすとマナー違反になるので、ずぶ濡れになりながら

見てました。

我らは、カッパ持参で対応でした。


仲間とは現地駐車場で別れ、私は高速の深夜割引利用で

翌日、9時ごろに到着でした。


ヤッパリ、こんなのは動画ですよね。

YouTubeで拾って来ました。

https://youtu.be/7kVknRtk-Gk


まだ気になる人は、YouTubeで2019総火演で検索すれば

いっぱい出て来ますよ。

本チャンに行かれる人、傘以外の雨具準備して行った方が

良いと思われます。

観覧時は傘をさすと、後ろの人が見れません。

帰りのバスの行列も凄いことになりそうなので

終わっても展示品とかを見学して時間をずらした

方が、良いと思われます。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村