移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

今年 最後のミニオフ

2018-12-25 | 紫水ファーム ミニオフ

今年、最後のミニオフでした。







取扱い注意のお酒、少し飲みすぎちゃいました。

他にも、濁り酒 全部で3種類・・・。

冬季限定酒 飲み比べ 美味しすぎました。










前から、屋外暖炉に付いてる網?を利用して何か

出来ないかなと、思ってました。

コストコの肉をサイコロステーキ風にカットして、

マッシュルーム、ジャガイモ、ニンニクを加えて

味付けは岩塩、ブラックペッパー、ガーリックで

先日買った、26cmのスキレットにオリーブオイルを

たらして、蓋をして炎の中へ・・・・・。


いい感じになった所で、蓋を取ってバーナーで少し

焦げ目を・・・・。


評判 、良かったです。

簡単メニュウですが・・・・。




石窯でピザを焼いてみたかった銚子のTさん 生地作りです。




もと石窯の持ち主 Sさんが生地作りの御指導・・・。











Sさん 手作りのベーコンカット 切り方が違うよとの

御指導・・・・。





石窯に入れる所を撮りたかったのですが、遅すぎました。



いままで、イロンナ人がピザを石窯で焼いて来ましたが

載せてるものは、違えどみんな獅「です。

やはり、石窯の温度なんですかね・・・。

今まで、400度ぐらいがいいと思ってたのですが、

Sさんがピザ職人?に聞いた話ではベストな温度は

380度ぐらいだそうです。













この後は、部屋に入って続行みたいでしたが?????









今回、設置してから初めて使う大型鉄板 8t 

いい感じみたいです。

















キャン仲間から、頂いたもので構成されている

屋外調理エリア 大活躍です。


今年の1月から始まった紫水ファーム作り、外回りの

作業を残して、ほぼ完了です。

今まで、遊びに来てくださった方々、楽しかったです。

まだ、来た事のない方、興味のある方 食材持って

遊びに来てやって下さい。

RVパークではないですが、メッセ下さい。

来年も、楽しく遊びましょう。


追記

仲間の関連ブログです。

https://ameblo.jp/minori2305/


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




紫水ファームに追加設備

2018-12-18 | 紫水ファーム 木工事

ファームに冷蔵庫はいらないけど、冷凍庫が

有ればいいなって話をしてたら、隣町の

キャン仲間から、冷凍庫を大きな物に

変えるので今使ってるものを要りませんかの

連絡、渡りに舟でその日の内に貰いに行きました。



ここで、生活するわけではないので冷蔵庫より冷凍庫なんです。

ペットボトル氷を何本か作って、クーラーボックスに順次

入れれば冷蔵庫の代わりになります。








これを使って、デカ氷を作りアイスピックで割れば イロンナ

物に使えます。

弱でも24時間で凍ると思ってたら、ほとんど凍ってましたが

無理でした。


まあ、毎日 使う訳ではないので、出来た氷は、かち割って

ジプロック保存をしておけば、大量の氷がストック出来ます。



キャンカーでは、この小さいのを使って独り分の氷を

作ってます。





ロックアイスを買うと、冷凍庫がいっぱいになって他の物が

入らなくなるのが嫌なのです。

夏場は昼間も使うので、2段重ねで使ってますけど、スペースは

充分 他の物も入ります。



流し廻りの改造です。

嫁さんがワゴンとかに使った波板が気に入ったみたいで

流しの棚の立ち上がりを変更して欲しいとの要望・・・。





改造前



改造後

出来上がって見ると、波が左右対象になってません。

単純に波板材を長さで切っただけですからね。

プロだったら、左右対象に造りますよね。

ヤッパリ、素人です。

でも、直しません・・・。





タオルを鰍ッる所がないので、ここにタオル鰍ッを付けて

くれとの要望。

何となく、嫌だけどアイアンのタオルバー 取付です。




改造後、前にタオルがかかると気にいらないのですけどね。

使うのは、嫁さんですから 文句は言えません。


先日、嫁さんの友達が来て2晩 泊まって行ったのですが

デッキのライトを付けてないと、出入り口が暗くて

足元が浮「みたいです。




ソーラーセンサーライト 20LED 極端には明るくは

有りませんが、出入口2か所に付けて見ました。






いっぱい風の吹いた翌日、雲がまるでない青空 最高でした。


















ここに生えてた木を薪にしたものも、少し少なくなって

来ました。



そのうち、小貝川雑木林にに発電所 横づけで薪を調達ですかね。






金曜日、星が見たいと言い出して、ファームでお泊りしたのだが


室内のベンチが冷たい・・・・。


コストコにいいものが有ったからと、お買い物・・・。

冬バージョンに変更です。














ちょうどいいサイズのムートンが有りました。

ただ置いただけでは滑り落ちやすいのかなとも、思ったが

大丈夫そうです。



これも、以前 嫁さんが気に入って買ったワインクーラー

収納場所に困って、壁の飾りとなりました。









仲間のこんな写真のアップをみて、我が家の屋外暖炉でも

スキレットが使えそうな事に気づきました。





スキレット、今まではニトリとかダイソーで買ったもので

キャンカーの車載電気オーブンで簡単なものを作ってる

だけでした。


スキレット自体は、以前から気にはなってましたが スノピの

Lサイズダッチに付属で付いてるスキレットでちょっと

したものは作ってましたのがデカいし、重いのです。

ヤッパリ、欲しくなってジョイ本へ・・・。

イロンナサイズがいっぱい並べて有りました。











手入れさえ、ちゃんとやれば100年でも持つと言われてる

ロッジのスキレット 20cmと26cm(蓋追加)買っちゃいました。

20㎝は,多分私のここでのランチ用、26㎝は屋外暖炉の中で

何かやる時用ですかね。


ジョイ本で、品物をみてアマゾンで検索すると ジョイ本の方が

少し安いので、そのまま衝動買いです。

買ってから、アマゾンの書き込みを見てると 重いけど

もうテフロンコーティングのフライパンは使えないとか

もっと早く買えば良かったとかの書き込み多数・・・。

使うのが、楽しみです。






暖炉の中の網、使いたいなと思いながらまだ一度も

使ってません。

ダッチをのせるには、強度的に不安有りです。




網は3段階に、高さ調整出来るし、扉を開けて外にも出せるので

いいかなと・・・。


スキレットの収納は、お店でもよく見る壁鰍ッがいい感じです。








ホントは、もっと枚数をぶら下げたいが場所が有りません。




流し廻り、追加、追加で随分とにぎやかになりました。



前に付けてた内外温度計、本体を床に落として破損、

新しく、時計付き4カ所計測温度計に変えました。

これも、チャイナだから耐久性はよくわかりませんけどね。





計測は、室内、屋外、トイレ、物置きです。


今年も、あともう少しでお正月ですね。

あと1回 ミニオフです。


RVパークとは違う、自分で料理を作ってみんなで

楽しむ農園の休憩所 よろしくお願い致します。


我が家の老後の半自給自足の為のくつろぎの場所です。

何時間もかけて行く別荘と違って、本宅からクルマで

5分ぐらいがお気に入りです。
 


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


ファームをより快適にする為に!!

2018-12-06 | 紫水ファーム 木工事


大きな構築物は、もう作る場所もないし取りあえず

完了ですが、小さな快適化の為に・・・・。


最近、少し寒くなって来てミニログの中で暖房を

付ける事もあって初めて気が付いたのですが

お客さんが来て、何人かの靴が扉の前に並ぶと

ドアが閉まりません。

ドアとデッキの高さをバリアフリーの感覚で

雨も流れ込まないように、段差を低くしたのです。

これが、間違いでした。

中に、靴が置けるようにとも考えたが何となく

いっぱい靴があると邪魔になりそうなので、スノコを

作る事にしました。




段差が40mmぐらいしかないので、1×4 19mm+

合板12mmで何とか納まりました。


前から、ミニログの付属材料で付いて来た化粧板?

使いたいけど、使う場所がなくてそのままになってました。




ちょうど厚みが、1×4と同じでした。






ちょっと、おしゃれなスノコかなと自己満足です。

冬場の扉を閉める時だけ使用ですかね。


次に、作ったのは室内のテーブルはデッキの物と比べると

長さが40cm短いので、それを補うためにテーブルサイズに

合わせたワゴンを作りたかったのです。

そんな時、ジョイフルで室内用のお洒落なキャスターを

見つけたのです。















組み立てて、テーブルに合わせると微妙に低いし、なぜか

ガタついてます。

スペーサーを挟んで、キャスターを付けなおして解決です。

普通の家で、使うには武骨なワゴンが出来ました。

塗装を鰍ッる前ですが、塗ればテーブルと同じイメージに

なる予定です。


スノコとワゴンにサンダー鰍ッをして、VATON塗装を

して、何となくデッキの汚れが気になって デッキも

塗ってみる事にしました。


現在、塗ってるものは木に浸透性の防腐剤みたいなもので

木の節?とかに、汚れが目立つのです。

雨に濡れると、どうかなと思ってたのだがデッキのテーブルにも

塗って、脇から振り込んだ雨に濡れても大丈夫そうなんで

お試しです。









大きい物には、キャスターを付けたので移動も楽です。

上2枚の写真は、塗る前の写真です。







以前にも、書いた事は有るのですがVATONは体育館の床とか

フィットネスにも使われてて、塗膜厚も有るのでいいかなと・・。

2回は塗りたいのだが、取りあえず1回でまた来週ですかね。


この綺麗さが、いつまで続くかなって感じです。

まあこれだと、聡怩烽オやすくなりそうです。


まだまだ、使ってる内にこまかな作業は有りますね。

快適化工事は、続くです。



ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







4台のキャンカーが遊びにやって来ました。

2018-12-02 | 紫水ファーム ミニオフ

随分前に、ファームに行ってもいいですかの問い合わせが

あったグループがやって来ました。




いつもの牛スジ大根準備です。

前回、作った時はスジを洗いすぎてさっぱりしすぎたので

今回は、洗いを1回だけにしてみました。

結果、OKでした。





コストコの国産丸鶏、販売数がすくないので朝1番に

行かないとない場合が多いです。


中に、ジャガイモとマッシュルーム 入れて蓋つき

BBQグリルで焼いたのですが、少し失敗でした。

ジャガイモが、デカすぎました。

それと、前回のと比べると焼き色がよく有りません。




3時過ぎぐらいには、みんな集まり 私は初めてピザ生地を

作って焼いたのに、こんなに美味しいピザが焼けたと

感激してました。

材料費も対して、かかってないのにPIZZAやさんって、

どうしてあんなに高いのって・・・・。






















窯の温度が、350℃ぐらいまで下がったのですが反対に

すぐ焦げないから焼きやすいとの事、焼きやさんが

お気に入りになったみたいです。










ファームのルールとして、ピザは食べたい人、焼きたい人が準備を

して来る事としてます。


早くから、お酒は飲んでますが夕暮れになって寒くなって

来たので火入れです。




前回までは、すべて建築廃材を燃やしてたのですが消耗が

早いので、最初の火付けだけに使い この土地に生えてた木を

薪にしてた物を使う事にしました。










ピザ以外にも、食べるものはいっぱい有ったのですが

写真は有りません。

炎を囲みながら、お酒をチビチビと・・・・。

少しづつ、人が消えて行きます。

最後は、Nさんと2人で25時半でした。


朝です。




食べるものがいっぱいです。











来られた皆様、楽しい時間を有難う御座いました。



3時過ぎ頃になって、ランドのミニキャンプ帰りの銚子の

Tさんが立ちよってくれて、銚子名物の濡れせんべいを焼いて

くれました。







美味しかったです。

今度は、ピザを焼きに来ますとの言葉を残して

帰られました。




ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村


予定外の大型鉄板 追加設置です。

2018-12-01 | 紫水ファーム 木工事

オルビス仲間のコムテックさんから大型鉄板

1000×660×8t 未使用を頂きました。




デカくて、重たいです。

屋外調理場に何とか納まりそうです。









まずは、木で置台製作です。

天板に耐火レンガと思ったのですが、お金が

かかりすぎるのでコンクリート平板を敷いて、その上に

耐火レンガで置台を作り廻りを囲んで温度が逃げにくい

ように考えて見ました。









ここまで、横移動は出来たが重くて上にセットする事が

出来ません。

隣町に住むSさんに、無理やり頼み込んで手を貸して

貰いました。





何とか、セット出来ました。


この場所は、屋根は有るのだが前面からの雨が降りこんで

来ます。



カットしなくても、使えるポリカが有ったので残材利用で

鉄板カバー?を作って、見ました。

これで、しばらく様子を見ます。


この場所には、料理をする時の材料の仮置きが出来る所が

有りません。















床をデッキにしたので、キャスター付きの収納庫兼置台を

製作しました。

使用しない時は、鉄板置台下に収まるように・・・・。

ピッタリサイズに出来るのは手作りの良さですよね。

キャスター取付位置も考えました。

端部にはデッキがないので、端部にキャスターを

付けると落ちるのです。

手前にキャスターを付けて壁に当たって止まる

位置です。

前と後ろが、わかるように取っ手も・・。




前回、この鉄板の事は考えないで買った鋳物コンロで

鉄板が、温まるか不安になって来ました。




前回、購入したコンロまるで違います。

ヤフオクで、2重コンロ羽根つき 火力 前回購入したものの

2倍以上 6.8Kw の箱破れ 未使用品 格安です。

即決ポチでした。










ホースを繋いで、空焚きをしてみました。



15分ぐらい立つと、鉄板が全体的に盛り上がって?曲がって

来ました。

温度は、先日買った非接触温度計で測定するとコンロ上で

250℃ぐらい、廻りで120℃ぐらいです。

まあ、いい感じで使えそうです。


屋外調理場への、通路も考えて見ました。






最初の計画では、ここに通路を予定してたのだが、

トイレ&シャワー小屋が大きくなったのと、デッキ上の

収納庫が大きくなったので無理でした。

最近、収納庫にキャスターを付けたので、屋外調理場を

使う時は、収納庫を移動すれば狭いですが近道が

出来る事を思いつきました。


本日は、4台のキャン仲間が遊びにやって来ます。


コンロが、間に合って良かったです。




ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村