移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

パッションフルーツのグリーンカーテン 冬越し他

2024-11-24 | 紫水ファーム

昨年から、グリーンカーテンがやりたくて 常設ネットだけは

設置してたのだが、間に合わなくて 今年 パッションフルーツの

葉っぱで、グリーンカーテンと思ってたら、

なんと 予期せぬ果実が1本の木で7個もなって驚きです。

花豆も、植えていたのだが暑さに負けて 枯れて来たので

途中から、パッションフルーツ2本追加でした。








まだまだ元気ですが、霜が降りるとダメになると言うので

その前に、避難です。


バラシて、行くと凄い量なので枝分かれした所とかは

カットしたみたいです。

バラすまでは、私の作業であとは、嫁さんの作業です。

根の掘り起こしも、おまかせです。


とりあえず、プランターの土も出して しばらく乾燥です。

3本のうち、2本の根は異様に元気でしたね。

来年も当然 グリーンカーテンはやるのですが パッションフルーツの

豊作が、期待です。

お店で、売ってるパッションフルーツより 別物のように

美味しかったです。






今まであったミドリがなくなって常設ネットだけに、

なると寂しいですね。


冬場のミドリの避難所はトイレになります。








なぜか、最近になって実が付きました。

最後まで、出来るのですかね?




今年、いっぱい出来たブドウもかなり剪定・・・。

来年は、変な所に行きそうになったら 修正しますかね。

グチャグチャで大変でしたからね。


ファームに、今までなかった桃 植えたいという事に

なって、地元のスーパーでは売ってない種類を

嫁が、探してきました。

苗木もホームセンターでは、売ってないのでネットで

2種類 買った1本が、やっと届きました。




梅雨前に収穫できる早生の小粒の桃みたいです。



嫁さん主導で、私は言われるままに手元です。

まずは、もみ殻・・・。

いつもの事ですが・・・。







もう1本は、晩生で8月末から9月に出来る

固めで、大きめの桃 おどろき と言うそうです。






他にも、冬がそのままだと越せないものがいっぱい

あるみたいです。


トイレの中も、ずいぶんと賑やかになって来ました。

地植えして、まだ花が咲いてるハイビスカスを

抜いて、鉢植えにしてトイレ避難所に・・・。

まだまだ小さなものは、これから入るのですかね。

今度、来られたお客様 トイレ狭いですがご容赦

下さい。



キャンピングカーコミュニティ グループオフ 11/16.17

2024-11-18 | キャンピングカーコミュニティ

いつもの、RVパークのフルーツパーク豊田園に18台?の

キャンカーが、集まりました。





まずは、山を切り開いた時に伐採した木を薪として使うために

みんなで、山から担いで来て軽トラで運搬します。









まずは、薪作りグループと、薪棚再構築グループに分かれて

作業開始です。

薪棚 当初 簡易なものだったものをより強固に

薪の重さにも耐えられるように再構築です。










このRVパーク 宿泊者は無料で薪が使えるのは、我らの

ボランティア活動のお陰です。

ここの、オフ会はただ集まって 酒を飲むだけでなく 必ず

作業が伴います。









中でも、凄いトラキャン 外装は業者に製作依頼したみたいですが

内装は、自分でやってるそうです。

この間までは、木工事なんかやった事がないと言ってた人が

ここまで出来るなんて、凄いです。








出来上がればレンタカーとして、使い 上の箱のみの販売も考えてる

みたいです。(空いてる時は、マイカーとして利用でしょうね)

素晴らしい商売人ですね。

作業も、早く終わって 早い時間から飲む人も・・・。

あとは、皆さんの持ち寄り品が次々と・・・・。



BAR URASHIMAも開店です。



マスターの服装が、いつもと違うと思って よく見たら

Tシャツのプリントでした。

よく、こんなの探してきますね。








シニアが多いグループですが、いつも楽しいです。

参加された、皆様 お世話になりました。


追記
ファームに、戻ってくると 週末しか来ない嫁が

デカいシイタケを収穫してきました。

今年1月に、リンゴ園の山から持ってきた原木でした。


2×6 (38mm×140mm)を使ったテーブルなんで、大きさは???




これをみて、リンゴ園の山に作ったシイタケエリアも

2週間ぐらいで出るのでは????





昨年に続いて 2度目のスモークサーモン やってみました。

2024-11-06 | 紫水ファーム
嫁の昔の同僚が、北の大地 枝幸に住んでて 今年も ぶり、鮭を

続けて送ってくれました。


鮭は、昨年からすべてスモークサーモンにする事に

してます。


2週間ぐらい 冷蔵庫で塩漬け?してました。

でも、塩抜きはしません。

燻製やる前に、一晩 自然乾燥で 燻がのりやすいように

自然乾燥します。



キャン仲間の S さんから貰ったデカい燻製器

これがあるので、鮭の1本ものが吊るせます。





今年は、魚におすすめと言われる”なら” 4本使って

12時間ぐらいやる予定です。



20℃以下で12時間の予定でした。


2本だけだと、煙がもったいないと言って、ノルウェー産の

鮭の切り身を、2パック追加です。


切り身は、全部 並べられないので6時間で総入れ替えです。




12時間の予定でしたが、触ってみた感覚で10時間で

やめちゃいました。

切り身の半分が残ってたので、ウッドは4本 全部燃やしました。




鮭のほかに、少し前に送ってきたブリも 追加で燻製に・・。

燻が終わった後も、表面の脂を飛ばすために一晩 自然乾燥

させます。



ノルウェー産の切り身 一晩自然乾燥させただけで、6時間

燻したけど、いい感じの色になりました。

そのまま食べるより、格段に美味しくなりました。



切ってみると、少し柔らかい 12時間やった方が良かったかも?

触った感覚で、なんとなくやめたのですけどね。

(昨年より、ひとまわりぐらい小さかったのでいいかなと?)

昨年とは、少し違う出来栄えです。






燻製 なかなか奥が深いです。

ベストな味は、むつかしいです。

でも、楽しいです。