移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

パックラフトで初めての激流下り 長瀞

2017-08-20 | カヤック・ダッキー・パックラフト
嫁さんがお仕事に出かけましたので3日ぐらい

家出です。



まずはモンベルで情報収集・・・。













天気が悪いのは、わかって出て来てるので仕方ないですね。

長瀞には、いままで川目的で来た事がなかったので川沿いの

サクラ並木の道の枝がこんなに低いとは思ってませんでした。

キャンカーで走って、頭は多分 傷だらけですね。

一歩通行ではないですが、狭くてUターンできるような場所も

ないので前進あるのみで折れた枝がいっぱい

チャリの所に引っかかってます。









写真は、翌日 チャリでウロウロした時に、撮りました。


雨も降ってるので早々にお酒を飲んでお休みです。


2日目の午前中も雨は降ってたのですが、午后からは

曇り空では有るが雨は降ってません。

激流下りでいちばん大きな瀬を見るために・・・・。

玉淀ダムの入水量 53トン 水量が多い為 ライン下りは

運休中です。

でも、ラフティングはやってます。

小滝の瀬 確かに凄いです。




パックラフト 重さ3キロちょっとなので危険エリアは

担いで行けばいいのですけどね。

でも、行ってみたい気と半々ですかね。



岩畳から見ると、ラフティングの数が凄いです。















スタート地点とゴールの確認をして明日の朝からという事で


また同じ道の駅でお泊まりです。









親鼻河原 1日¥500必要ですが川そばに置けるのが

いいです。(写真は、川下りから戻った時です)

荒川に流れ込んでる支流が最高に綺麗で子供たちの

遊び場になってます。








ここからスタートして、ライン下りのゴールまで行くのですが

帰りは電車なので、親鼻駅へ自転車を置いて行きます。








無料の自転車置き場も有りました。

電車も30分に1本ぐらいは有ります。













何となく、独りで下るのも不安があるのでラフティングが

始まるのを待ってました。


ライン下りも、始まったみたいです。

玉淀ダム 入水量48トンまで落ちてました。


私も準備スタートです。









袋式空気入れ、面唐ネので電池式空気入れで入れて

最後は口で調整が早いし、簡単です。





ラフティングが次から次えと出て行くので私もスタートです。


[[youtube:9jds-YDlNEA]]


ライン下りの終点まで行き、お片付け 野上の駅まで

徒歩10分ぐらい、背中に担いでも負担にならない

3キロちょっと 親父の独り遊びには最高ですね。












電車も運よく、5分ぐらいで来ました。

親鼻駅から、背中にパックラフト担いでチャリで戻りです。

でも、大型の防水バックがあった方が、いいかもですね。

リュックを使おうと思ってましたが、水かぶりすぎです。


ブログの励みになりますので、ャ`っとお願い

致します。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



高ボッチ高原で2日目

2017-08-16 | 長野
標高1600mの高ボッチ 朝 起きるとまるで雲の中です。




夜に流星群を見るつもりでここでのんびり連泊です。

陽が上がるにつれて晴れて来ました。




全開の窓から雲を眺めてると、雲海が出来たり消えたり

めまぐるしい雲の流れです。(赤文字ャ`して下さい)




窓を全開にしてると気持ちが良いのですが、人様の

視線もいっぱい感じます。


私も、人間観察して楽しんでますけどね。

ここまで登って来ても、10分程度で帰る人が

ほとんどですね。





簡単な朝ごはんを食べ、おやつを持って高原を散策です。
































頂上まで登って来ると、綺麗に諏訪湖が見えます。

花火大会の時は、ここからの見学者も多そうです。













次に向かったのは大草原の牧場です。

ホルスタインがいるかと思ってたのだが、居ませんでしたね。


でも、高原の涼しい所で緑の中の散策 気持ちいいです。

特に、ここはマイナーな所で牧場の所には、親子連れが

居ただけで、他には誰も居ません。

人の行列の中で、歩くのは嫌いです。








牧場を抜けると、草競馬場が有ります。

1年に一度だけ、開催されるみたいです。








競馬場脇で、ワラビの群生を見つけて、さっそく採取です。








先人達に、採取されたあとで余り採れませんでしたが本人は

喜んでます。





あの猛毒が作れるトリカブトだそうです。

今までも、他の所で何度も見てますが大丈夫なんですかね?

なぜか、嫁はよく知ってます・・・。


2時間ぐらい、歩いてキャンカーに戻ると雨・・・・。

夜の流星群を見たいので、ここでもう一晩お泊りの

予定だが、雲が多くなってソーラーがあまり働きません。





誰もいない停められる場所に移動して、発電所を稼働して

強制充電開始です。

トイレも何もないから、クルマはお泊りしないだろうと

思ってたら、夕方になってバイクがテントを・・・。

このエリア、基本テントは禁止なのですが他の場所にも

チラホラ・・・・。

他にも、車中泊のクルマが・・・。

そんな時、嫁さんの孫たちがキャンカーでやって来ました。

急ににぎやかです・・・。

翌朝3時に目覚まし鰍ッて寝たのだが、雲で無理でした。


朝になって、何処に行こうかなと相談・・・・。

私が、来る前にネットで見てた八ヶ岳の高原沼でカヤック

体験の場所に行く事に・・・・。

取りあえず、下界に降りて 2日前のオーバーヒートで

クーラントのリザーブタンクがほとんど空になってるので

クーラント補充です。





八ヶ岳方面に向かってると、高ボッチよりはるかに高い

峠越え・・・。

2日前のオーバーヒートが気になってるので、なるべく回転数を

2000以上には上げないようにして、後ろから来るクルマを

追い越させながら、ノロノロ運転で登りました。

いつもなら、セカンドで30分以上の坂道でスピードが落ちると

少しターボを効かせながらなるべくスピードを落とさないように

してました。

すると、ATFオイルの温度警告が点灯してました。

でも、今回は付きませんでしたね。

帰ったら、トヨタでの点検とATFオイルの交換、クーラントの

交換もする事にしました。




目的地 到着です。


清里のカヤック体験が出来る池、確かにカヤックが出せるような

スロープも有りますが、あまりに池すぎました。

ネットの写真と宣伝文句に騙されました。


夜は清里で前回もお泊りした、駐車スペースでお泊りでした。

来た時、キャンカーが何台かいるのは分かってたのですが

朝になって、ルナの Y さんが・・・。

私のキャンカーに気が付いてしばらくお話を・・・。

天気も、悪いし いまひとつ気分が乗らないので帰る

事に・・・・。


私は、独りで17日からパックラフト持って長瀞の激流

見学に3日ぐらい お出かけしますけどね。

来週からは、バイト復活です。


ブログの励みになりますので、ャ`っとお願い

致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



長野 高ボッチでのんびりと・・

2017-08-15 | 長野
8/10 バイトが終わって帰って来てから、荷物他

給水とかを準備してお出かけです。

今回は、他の用事で出かける筈だったのが

急に延期になって、特に予定も立ててなかったので

取りあえず長野の高い所で自然の涼しさを楽しむ

事にして、出発です。

最近は、都内を抜けないで圏央道を走る事にして

のんびり走行です。

出発日は、談合坂でダウンしてお泊りです。




朝6時ごろ、目が覚めると昨夜12時過ぎにはたくさんの

クルマがいたのだが、皆さん出発したのか 

クルマが少ないです。

走り始めたのだが、何となく曇りがちでこれでは高い所に

あがっても、眺めは良くないだろうねという事で

道の駅巡りでも・・・。

まずは、道の駅 にらさき








ちょっと、古そうです。

このあたり、我が家は高速か下道を走る時でも幹線道路の

20号線を走るので、幹線道路沿いではないこの道の駅には

来た事がなかったみたいです。

次に行く人気の道の駅”こぶちざわ”も幹線道路沿いには

有りません。 

しかし、なぜかここには山に登ったりした時に来たのか

何度か来てますね。













嫁さんがウロウロしてる間にキャンカー仲間の I さんとここで

遭遇ししばらく立ち話・・・・。

到着した時は、涼しいと感じていたのだが暑くなって来たので

眺めは悪くても高所で涼みたいなという事で高ボッチを

目指します。





そんな時、こんな地元のスーパーを見つけて立ち寄り・・・。

途中 キャンカー仲間が RVパークをやっておられると

言うので立ち寄り・・・。

しばしお話を・・・。




諏訪湖のそばを通って、前回は雲と雨で何も見えなかったので

リベンジです。



それなりに、元気よく坂道を登ってるといつも長い登坂路で

ATF OIL 異常のランプが点灯・・・。

ここまでは、いつもの事で5分も休憩すれば消えるので

気にはしてなかったのだがまた登ってると、今度は

水温計が急に上昇・・・・。

お湯が沸騰してる音がして、お湯が吹いてます。

こんな状況、クルマに乗り始めて初めての体験・・・。

取りあえず、グラグラ 煮えたぎる音が消えるのを30分以上

待って残り1キロぐらいの距離を・・・・。





高ボッチ はっきり言って天気が悪いと涼しい?寒い?

だけの所です。


外気温17℃で少し寒いぐらいでした。

















たまに雲が切れて、青空が見えます。



夜の星空を期待しましたが無理でしたね。


1日目の高ボッチはここまでです。

9年目 あともう少しで15万キロ イロイロと

事件が起きます。


しかし、目指せ30万キロで頑張ります。


高ボッチ 2日目に続く・・・。


ブログの励みになりますので、ャ`っとよろしく

お願い致します。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村