外のコンクリート平板が綺麗になると、デッキの
汚れが気になって来ました。
調べると、昨年の10月にサンダー鰍ッして
ウッドガードを塗ったみたいでした。
やはり、土の上とかを歩いて その足であがるので
白っぽくなるのですかね?
まあ、想定内ですけどね。
安いSPF材なんで、マメにウッドガードは塗った方が
イイでしょう。
前日に、水洗いだけしました。
施工前です。





半分づつ、荷物を移動しながら作業です。
こんな時のために、大きな物はキャスター付きに
してます。
施工後



暑いので、1時間ぐらいで乾燥して作業は午前中で
終わりでした。


14Fの定尺SPFを加工しないで床材に使用、屋根も
定尺使用もう1mぐらい長く作れば良かったかな??
シェードとオーニングのおかげで特別な暑さは
感じない作業でした。

今は、屋外暖炉は倉庫なんだが・・・・。
綺麗さを維持するためには、半年に1回ぐらいは
塗った方が良さそうですね。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村
汚れが気になって来ました。
調べると、昨年の10月にサンダー鰍ッして
ウッドガードを塗ったみたいでした。
やはり、土の上とかを歩いて その足であがるので
白っぽくなるのですかね?
まあ、想定内ですけどね。
安いSPF材なんで、マメにウッドガードは塗った方が
イイでしょう。
前日に、水洗いだけしました。
施工前です。





半分づつ、荷物を移動しながら作業です。
こんな時のために、大きな物はキャスター付きに
してます。
施工後



暑いので、1時間ぐらいで乾燥して作業は午前中で
終わりでした。


14Fの定尺SPFを加工しないで床材に使用、屋根も
定尺使用もう1mぐらい長く作れば良かったかな??
シェードとオーニングのおかげで特別な暑さは
感じない作業でした。

今は、屋外暖炉は倉庫なんだが・・・・。
綺麗さを維持するためには、半年に1回ぐらいは
塗った方が良さそうですね。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村