移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

キャンピングカーコミュニティ リンゴ園で新年会

2025-01-19 | キャンピングカーコミュニティ

2025年1月18,19日 キャンカー25台 38人参加

リンゴ園RVパークにて新年会です。








寒さ対策に、ジェットヒーター(リンゴ園貸出)登場です。



宴会場設置完了後、昨年から山でやってる シイタケの

原木栽培 期待して来ましたが サルノコシカケ?

みたいなのが、出来てるだけでまるで駄目でした。





次回に期待です。



今度は、山ではなく 駐車場わきの現在使われてないボンベ置き場でも

原木栽培をやろうと、皆さんのご協力であっという間に設置

完了でした、





秋に、期待です。




原木作りも、人が多いのであっという間に終わり なんとなく

お酒のみの時間が、スタートして行きました。

BAR浦島のマスターが、紫水ファームのザクロを使って

カクテルを作ってくれました。


なんとなく、嬉しいです。




2人の蝶ネクタイ姿 写真だとわかりづらいですが

プリントTシャツです。




皆様の、持ち寄り品 いっぱい有ったのですが

写真が有りません。







甘味処 酔っ払いも群がってました。


私は、適当な所で引き上げましたが 夜はにぎやかに続いてましたね。



日曜日 ビンゴ大会・・・。

いつもの集まりより だいぶ人が多いです。




8万円の森伊蔵を貰った方の 喜びの顔です。


2日間 楽しい時間でした。

有難う御座いました。



キャンピングカーコミュニティ グループオフ 11/16.17

2024-11-18 | キャンピングカーコミュニティ

いつもの、RVパークのフルーツパーク豊田園に18台?の

キャンカーが、集まりました。





まずは、山を切り開いた時に伐採した木を薪として使うために

みんなで、山から担いで来て軽トラで運搬します。









まずは、薪作りグループと、薪棚再構築グループに分かれて

作業開始です。

薪棚 当初 簡易なものだったものをより強固に

薪の重さにも耐えられるように再構築です。










このRVパーク 宿泊者は無料で薪が使えるのは、我らの

ボランティア活動のお陰です。

ここの、オフ会はただ集まって 酒を飲むだけでなく 必ず

作業が伴います。









中でも、凄いトラキャン 外装は業者に製作依頼したみたいですが

内装は、自分でやってるそうです。

この間までは、木工事なんかやった事がないと言ってた人が

ここまで出来るなんて、凄いです。








出来上がればレンタカーとして、使い 上の箱のみの販売も考えてる

みたいです。(空いてる時は、マイカーとして利用でしょうね)

素晴らしい商売人ですね。

作業も、早く終わって 早い時間から飲む人も・・・。

あとは、皆さんの持ち寄り品が次々と・・・・。



BAR URASHIMAも開店です。



マスターの服装が、いつもと違うと思って よく見たら

Tシャツのプリントでした。

よく、こんなの探してきますね。








シニアが多いグループですが、いつも楽しいです。

参加された、皆様 お世話になりました。


追記
ファームに、戻ってくると 週末しか来ない嫁が

デカいシイタケを収穫してきました。

今年1月に、リンゴ園の山から持ってきた原木でした。


2×6 (38mm×140mm)を使ったテーブルなんで、大きさは???




これをみて、リンゴ園の山に作ったシイタケエリアも

2週間ぐらいで出るのでは????





秩父で焚火オフ!!

2024-10-27 | キャンピングカーコミュニティ
秩父で焚火オフ!!

マイキャンカー ミッション不調で参加出来なくなって

諦めてたのだが、家族で行くはずだった 嫁さんの息子が

独りになったので、行きませんかとのお誘い・・・。



ほとんど、リンゴ園のツリーハウス構築メンバーの

集合です。


主催者が持ってた ”ノースピークの超大型 シェルター ”

10人ぐらいは余裕で入れます。

エッ、ノースピーク????



持ち寄り食材 いっぱい出たのですが 写真が有りません。


商品説明を見ると、10人用と有りますが???


いつもの、BAR浦島 開店です。




焚火も、いい感じに燃えてます。



前回から、BARオーナーに酒代を全部負担してもらうのは

心ぐるしいという事で、チップ制を導入しました。

よく見ると、1万円札も入ってます・・・。




相変わらず、メニュウの多さも凄いです。

しっかり、メモを見ながら配合して シェーカーを

振ってます。

私も知らない、お酒 4種類ぐらい飲んでみました。






夜は、少しづつ人間が少なくなって 最後は4人ぐらい??



1台 キャンカーではない 軽トラの荷台みたいなのを

引っ張って来てる人が居ます。

軽トラにしては、タイヤがジムニーぐらいあります。










上が、寝床で下がダイニングなんですかね??

こんなの、初めて見ました。



参加された皆様、楽しい時間を有難う御座いました。

マイキャンカー、やっぱりミッション交換に

なって、部品待ちです。

マイキャンカー カムロードベースとしては

60キロの発電機が常に乗ってるし、荷物も

過積載ぎみで、重たいので ここ3年ぐらい

ちょっとした坂道でもエンジンブレーキを多用

してたのが、ミッションの負担になったのですかね?

トヨタで聞くと、一因かも????

フットブレーキの方が、消耗品としてパットぐらいで

安いかもですね??と、言われてしまいました。


2024リンゴ収穫祭オフに参加してきました。

2024-09-29 | キャンピングカーコミュニティ




みんなで作るRVパークでスタートしたフルーツファームですが

今回も管理者が、独りで増設してた女子トイレ&シャワー室の

残工事 みんなで手伝う事からスタートしました。















工事の目途が付いたころに、山へ栗拾い・・・。


天津甘栗みたいなものが、出来そうな物を持ってた人が

いてさっそく 焼き栗製作です。



途中で、ザラメまで入れて いい感じに焼きあがりました。

人力で、回すのは疲れましたけどね。






まずは、説明を聞きながら リンゴ狩りへ・・





ファームにも、リンゴ あるのですが幹の太さがまるで

違います。

こんなに、幹が太くなる前には死にそうです。




ほとんど、集合ですかね。


BAR  開店準備中です。



ピザやさん 開店です。





名前見ても、わからないお酒多数です。





大繁盛でしたね。

今回から、チップ制導入しました。


















持ち寄り品 いっぱい有ったのですがあまり写真撮れてません。

私の大好きな太刀魚 炙り だそうです。

旨かったです。



ピザやさんが、終了してパン屋さんになりました。

朝です。



嫁が作った おにぎり あっという間になくなりましたが

入れてた ”おひつ” に皆さんの目が集まったみたいでした。

参加された皆様、楽しい時間でした。

自分の写真が少ないため、皆様の写真を無断拝借したものも

有りますが、申し訳御座いません。

一部、夜と昼がが逆転してますが、悪しからず・・・。


いつもの仲間と、生ビールオフ 楽しんで来ました。

2024-09-01 | キャンピングカーコミュニティ

いつもの仲間と我が家から15km 柏のRVパークで、生ビールオフです。

台風で、一度は中止という話もあったのだが やっぱりやる事に

なりました。



8/31まで、3時間¥500で生ビール飲み放題に吊られて

集まって来ました。


まずは、お出かけ前に朝採れ野菜収穫です。













生ビール 飲み放題 最終日 他のお客様は台風でキャンセルされて

我らの貸し切りで、本来 飲み放題は18時からなのだが特別に

15時から3時間としてもらい 昼間からいっぱい飲んでます。









我が家の森のカスタードクリーム ポポー ちょっと解凍し過ぎました。

でも、食べた事のない人 食べた事のある人にも喜んで貰えたみたいです。






我が家は,今年初めてのサンマでした。

まして、ガス焼きではなく 串刺し 炭火焼 最高でした。

食べるもの 他にもいっぱいあったのですが楽しく酔っぱらってて

写真が有りません。










お昼ぐらいから飲み始め 最終グループは日時が変わるぐらいまで

やってたみたいですね。






いつもの、リンゴ園グループでした。


ファームまで戻ってくると、完熟したポポーがいっぱい

落ちてました。






中でも、今年から始めた摘果処理が、成功したもので

多分、過去最高の大きさかもです。

賞味期限 3日なので ファームに遊びに来られるお客様の為に

大きいものだけ、冷凍庫保存とします。

小さいのも、まだまだあるので小さいのは自家消費とします。