いつもの河原に、FBの東北オフ会に参加してた
ハイマー乗りのNさんが、18日の夜からから来てくれました。
まずは、小貝川で10キロのダウンリバー・・・。
私は、ダッキーで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/bb994436a5359487428667d420120ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/25d0be76c63771bdd19bb9b056755c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/fd40af0109c4b9655071220261d557eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/85d2216ed464a2b61526a66888b99cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/505fa0ef5135935a366964d78fc116e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/4c1b7a94a18a7993cb2d49f9ed7e71d6.jpg)
いつもの小貝川も、川面から見ると雰囲気がいいです。
今回、ファルトとダッキーのスピードの違いを痛感
しました。
ほとんど流れのない小貝川では、20分も同じように
パドリングしてても、あっという間にファルトが小さく
見えるようになります。
(独りで遊んでる時には、スピードが鈍いなんて
感じなかったのですけどね)
3時間ぐらいのパドリングを終えて、いつもの河原に
戻って来てBBQです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/d5c8d60d31f5824688b575708059a187.jpg)
ハイマーから出てきた、BBQセット デカいです。
家庭用のものが、そのまま載るのです。
我らの、キャンカーでは考えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/74121c575bce9123b4564fc89ac9a2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/b8212d93c1676b352c6bdad077ba92b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/5b0149b1ac8b69493d96faf0e0b80ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/075b9ef51f92a6902ab48e6edeec08c6.jpg)
そんな時、Nさんの昔からの友人と言われる方がFBを見て
来られました。
FBでは、つながってたらしいのですが会うのは10年ぶり
ぐらいだったみたいです。
(偶然、隣町の方でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/f168162a33494c7765d9b358292b1987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/2d16da0f6cb5bd44f74ce2c4ff31d3c1.jpg)
さて、ドローン講習会です。
Nさんは、昔からヘリとかいっぱいやってるみたいで
詳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/d6ec194e6b398d41b708e66f58525388.jpg)
Nさんのドローン 業務用です。
本体も大きいですが、羽根の大きさがまるで違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/08b194f56b1b71d91b0aa19d17c34a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/1f39c0be3151abb52a0b6b99f35935fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/fa346b3e8126f8733d8f97ba05b9c3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/67b0e032ba6f7607edd449de7f1146b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/1722137a70ba97575e7f4414e53f6082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/9fb200dbfdaceb232bff53d5054f913f.jpg)
若かりし頃から欲しかった空飛ぶおもちゃ やっと買えました。
ファントム3 プロフェッショナル ヤフオクでした。
ラジコンヘリは、やった事ないですがドローンはかなり
進化してるみたいで、やばいと思ってレバーを離すと
GPSのおかげでその場でホバリングしてくれます。
遠くに行って、わからなくなりそうな時はGO ホームの
ボタンを押せば勝手に戻って来てくれます。
簡単ですが、空撮を綺麗にするのには、かなり練習しないと
無理ですね。
3日前から、フリーター生活復活です。
我が家のルールとして、プチ家出するには貯蓄を食いつぶすのは
許されないので、働かないと家出が出来ないのです。
昔の仲間から、声が鰍ゥって300所帯のマンションの竣工前の
検査等のお手伝いです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
ハイマー乗りのNさんが、18日の夜からから来てくれました。
まずは、小貝川で10キロのダウンリバー・・・。
私は、ダッキーで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/bb994436a5359487428667d420120ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/25d0be76c63771bdd19bb9b056755c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/fd40af0109c4b9655071220261d557eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/85d2216ed464a2b61526a66888b99cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/505fa0ef5135935a366964d78fc116e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/4c1b7a94a18a7993cb2d49f9ed7e71d6.jpg)
いつもの小貝川も、川面から見ると雰囲気がいいです。
今回、ファルトとダッキーのスピードの違いを痛感
しました。
ほとんど流れのない小貝川では、20分も同じように
パドリングしてても、あっという間にファルトが小さく
見えるようになります。
(独りで遊んでる時には、スピードが鈍いなんて
感じなかったのですけどね)
3時間ぐらいのパドリングを終えて、いつもの河原に
戻って来てBBQです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/d5c8d60d31f5824688b575708059a187.jpg)
ハイマーから出てきた、BBQセット デカいです。
家庭用のものが、そのまま載るのです。
我らの、キャンカーでは考えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/74121c575bce9123b4564fc89ac9a2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/b8212d93c1676b352c6bdad077ba92b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/5b0149b1ac8b69493d96faf0e0b80ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/075b9ef51f92a6902ab48e6edeec08c6.jpg)
そんな時、Nさんの昔からの友人と言われる方がFBを見て
来られました。
FBでは、つながってたらしいのですが会うのは10年ぶり
ぐらいだったみたいです。
(偶然、隣町の方でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/f168162a33494c7765d9b358292b1987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/2d16da0f6cb5bd44f74ce2c4ff31d3c1.jpg)
さて、ドローン講習会です。
Nさんは、昔からヘリとかいっぱいやってるみたいで
詳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/d6ec194e6b398d41b708e66f58525388.jpg)
Nさんのドローン 業務用です。
本体も大きいですが、羽根の大きさがまるで違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/08b194f56b1b71d91b0aa19d17c34a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/1f39c0be3151abb52a0b6b99f35935fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/fa346b3e8126f8733d8f97ba05b9c3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/67b0e032ba6f7607edd449de7f1146b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/1722137a70ba97575e7f4414e53f6082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/9fb200dbfdaceb232bff53d5054f913f.jpg)
若かりし頃から欲しかった空飛ぶおもちゃ やっと買えました。
ファントム3 プロフェッショナル ヤフオクでした。
ラジコンヘリは、やった事ないですがドローンはかなり
進化してるみたいで、やばいと思ってレバーを離すと
GPSのおかげでその場でホバリングしてくれます。
遠くに行って、わからなくなりそうな時はGO ホームの
ボタンを押せば勝手に戻って来てくれます。
簡単ですが、空撮を綺麗にするのには、かなり練習しないと
無理ですね。
3日前から、フリーター生活復活です。
我が家のルールとして、プチ家出するには貯蓄を食いつぶすのは
許されないので、働かないと家出が出来ないのです。
昔の仲間から、声が鰍ゥって300所帯のマンションの竣工前の
検査等のお手伝いです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村