仲間のブログを見て、行きたいなと思ってた
栃木県矢板の八方ヶ原のシロヤシオの群生地
土曜日の朝から行こうと思って、再度調べると
今の時期は、7時には駐車場が満タンになるとか。

バタバタと準備して夜から行く事に、下道120キロ
目的地の大間々の駐車場は、ネットが繋がらないと
言う事で、手前の山の学校まで行く事に!!
11時半頃、到着で嫁さんは寝てます。
翌朝、四時前に起きて移動、4時10分に到着・・。
10台ぐらいのクルマが、たぶん車中泊・・・。
6時半ぐらいで、満タンになりました。
夜中に走って来て、良かったかも・・。
昼間だとクネクネ山道で、キャンカーだと後ろから
煽られて大名行列だったかもです。

早くに、着いたけど出かけたのは7時前・・。
我が家の山歩きは、いつもタイムコードの倍ぐらい・・。
やしおコースから青空コース 2時間コースですが
多分、倍でしょう。
歩くのも、鈍いし 写真撮ったり、立ち止まりも多いのです。
珍しいものが、生えてると〇〇したり・・・。


ブログ仲間の、アップをみて来たくなったシロヤシオ
(ゴヨウツツジは御用ツツジだと思ってましたが
五葉ツツジだったのですね。
現物を見て初めてわかりました。)

山ツツジって、イロイロ見てるつもりですが白は
初めてかもです。


五枚の新緑の葉っぱと、白い花びら なんとも言えない
いい感じです。





赤とかとは、違う白 お気に入りになりました。






青空も出てきて、シロヤシオを満喫した気持ちの良い
トレッキングでした。
時間は、やはり2時間コースですが休憩も含めて
3時間45分でした。

お昼前に着くと、駐車場は凄いことに 来るまでの道は
ガードマンの管理のもとに路上駐車の凄い列・・・。
温泉でも行こうかと思ったのだが、嫁が帰りたいと
言い出したので、風呂に入ると走りたくなくなるので
寄り道しながら、また120キロ 下道走って帰りました。
行きたいと思われた方、まだ間に合いそうですよ。
追記

やしおコースに、猛毒のトリカブト 有りました。
間違っても、採取しないように・・・。
グーグルレンズで確認すると、ヨウシュトリカブト?で
6月から8月にかけて濃青紫色の花が咲くみたいです。
御注意を!!
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村
栃木県矢板の八方ヶ原のシロヤシオの群生地
土曜日の朝から行こうと思って、再度調べると
今の時期は、7時には駐車場が満タンになるとか。

バタバタと準備して夜から行く事に、下道120キロ
目的地の大間々の駐車場は、ネットが繋がらないと
言う事で、手前の山の学校まで行く事に!!
11時半頃、到着で嫁さんは寝てます。
翌朝、四時前に起きて移動、4時10分に到着・・。
10台ぐらいのクルマが、たぶん車中泊・・・。
6時半ぐらいで、満タンになりました。
夜中に走って来て、良かったかも・・。
昼間だとクネクネ山道で、キャンカーだと後ろから
煽られて大名行列だったかもです。

早くに、着いたけど出かけたのは7時前・・。
我が家の山歩きは、いつもタイムコードの倍ぐらい・・。
やしおコースから青空コース 2時間コースですが
多分、倍でしょう。
歩くのも、鈍いし 写真撮ったり、立ち止まりも多いのです。
珍しいものが、生えてると〇〇したり・・・。


ブログ仲間の、アップをみて来たくなったシロヤシオ
(ゴヨウツツジは御用ツツジだと思ってましたが
五葉ツツジだったのですね。
現物を見て初めてわかりました。)

山ツツジって、イロイロ見てるつもりですが白は
初めてかもです。


五枚の新緑の葉っぱと、白い花びら なんとも言えない
いい感じです。





赤とかとは、違う白 お気に入りになりました。






青空も出てきて、シロヤシオを満喫した気持ちの良い
トレッキングでした。
時間は、やはり2時間コースですが休憩も含めて
3時間45分でした。

お昼前に着くと、駐車場は凄いことに 来るまでの道は
ガードマンの管理のもとに路上駐車の凄い列・・・。
温泉でも行こうかと思ったのだが、嫁が帰りたいと
言い出したので、風呂に入ると走りたくなくなるので
寄り道しながら、また120キロ 下道走って帰りました。
行きたいと思われた方、まだ間に合いそうですよ。
追記

やしおコースに、猛毒のトリカブト 有りました。
間違っても、採取しないように・・・。
グーグルレンズで確認すると、ヨウシュトリカブト?で
6月から8月にかけて濃青紫色の花が咲くみたいです。
御注意を!!
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村