移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

ちょっとした木工細工を作ってみました。

2024-05-30 | 紫水ファーム 木工事

 

バイト先の会社で、ガスレンジを使ってないが その上に物を

置きたいから 台を作ってくれとの事

まずは、1×4他 材料をビバホームで購入

 

 

同じ長さでカットしてるつもりだが、いつも形にすると凸凹なので

くみ上げてから、再度 まとめて一直線でカットするので気持ち

長めに切ってます。

 

 

たわみとか、有って隙間があるので無理やり寄せて留めてます。

以前、この長いクランプを持ってない時は 木片を仮止めして

短いクランプを何回かに分けて寄せて、ビス打ちしてました。

たまにしか、使わないけど ロングクランプ あると楽ですね。

 

 

組み上げてから、両脇の端部の凸凹をまとめて 一直線にカットします。

 

 

端部の面取りに、トリマーを簡単に掛けてみました。

 

 

最後に、汚れ防止のためにクリアー塗装で完了です。

たいした作業ではないですが、丸ノコ、インパクト2台、クランプ、サンダー、トリマー

いろんな道具を、フル活用しての作業でした。

自作って、既製品と違って サイズ自由に作れるから いいですよね。

 

 

 

 

 

 

 


秋田焚び会 関東ミニミニオフ

2024-05-27 | 紫水ファーム ミニオフ

まずは、おもてなしの準備です。

 

自家製燻製 ちょっと味付けが薄かったみたいでした。

食べてみるまで、わからない仕込み・・・。

 

 

最近、定番になりつつある アヒージョ 結局 夜は食べれなくて 翌朝の朝に

食べる事に、なりました。

 

薪の準備です。

 

 

 

美味しいけど、やばそうなので考えながら ボチボチと・・・・。

 

 

デカテーブルですが、みんなが広げだすと すぐにいっぱいになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間は、12時半ぐらいまで続きました。

 

 

紫水ファームも、キャンプ場になりました。

 

 

 

 

 

 

 

朝から、アヒージョです。

 

男性陣 2人が帰った後も お姉さま方はファームのミドリが気にいったみたいで

ウロウロ・・・・。

 

 

秋田のお姉さま ファームの緑が気に入ったみたいで 大量収穫

ドクダミ、ミント、セージ・・・・。

 

 

今年も、ポポーがいっぱい実を付けてます。

 

 

ブドウです。

 

 

行者にんにくの花、初めて咲きました。

 

 

ヤマモモもそれなりに・・・・。

 

楽しい時間でした。

ファームのミドリも楽しんでもらえて、よかったです。

もう、旅遊びも チャリ時代から考えると50年オーバー

出かける事が、かなり少なくなって 仲間がきてくれる事が

すご~く楽しい時間になりました。

来られた皆様、楽しい時間を有難う御座いました。

 

 


グランドカバー クラピアをはじめて3年半

2024-05-23 | 紫水ファーム

紫水ファームを手に入れて、雑草処理 大変でした。

建屋の下以外はすべて、草が生えますからね。

まずは、畑の廻り他 通路にコンクリート平板を

300枚ぐらい 敷き込みました。

人が歩く前提でグランドカバーを考える事に、しました。

最初は、ヒメイワダレソウを果樹とかの下の雑草を少なくしたいと

思って試してました。

平行して、ネットで見て ヒメイワダレソウの進化型という事で

3年半ぐらい前に、2ポットだけ買ったクラピア、プランターに植えて 

増殖させて果樹の下に植えてみました。

陽の当たる所は、いいのですが木陰になる所は増殖スピードが

鈍いし、密集しませんので駄目です。

 

 

 

 

上の写真は、畑の中の小径なんですが、2年目です。

ほとんど、びっしりになると 雑草はゼロとは言いませんが それに近いです。

 

 

 

畑の小径から、レンガを乗り越えて 畑に侵略したものです。

梅雨前に、移植する予定でそのまま放置して増殖させてました。

期間は1年ぐらいですが、ドクダミが6本ぐらい生えてるだけです。

 

 

 

畑の中のクラピアを、使って駐車場の廻りの雑草対策をしようと思ってます。

 

 

昨年は、こんな感じで移植して、梅雨の雨で何とか根付いたのが下の写真です。

 

 

昨年の梅雨前に、移植したものです。

駐車場の廻りにも、いっぱい雑草が出てたのがほとんどなくなりました。

ある程度、密集するまでは草を抜く必要が有ります。

 

 

今回は、畑にいっぱいあるのでシートで貼ってみようかと・・。

 

 

 

 

 

畑からシート状に切り出すときに、土がいっぱい付いたり 厚みにバラツキが

有ります。

まあ、増殖すれば目立たなくなるだろうと妥協です。

 

 

 

仲間のクラピアの庭です。

彼も2ポットから始めたそうです。

紫水ファームは、クルマを止めるのでここまでは無理でしょうが、少しぐらいは大丈夫かなと

増殖させて クルマが乗らないと思われる際を雑草対策も兼ねて、

こんな感じにしたいなと思ってます。

クラピア ホームセンターでは売ってません。(ヒメイワダレソウは売ってます)

違いは書くと、長くなるのでネットで調べて下さい。

1ポット 9㎝ ¥550ですから、このカットシートサイズは・・・。

増殖スピードは、芝生の10倍以上です。(陽当たりがいい所)

雑草と戦ってる人 グランドカバーは有効ですよ。

 

 


久しぶりに、青森からのお客様

2024-05-15 | 紫水ファーム ミニオフ

 

久しぶりの青森からのお客様 セカンドライフ 自由人の平日のミニオフです。

 

 

 

 

ひさしぶりで、談笑が続きます。

 

 

 

 

今回は、ファームの採りたて きぬさや&スナップエンドウが活躍しました。

 

 

少ないですが、行者にんにくも・・・・・・。

 

 

狭い手作りキッチンで、頑張ってもらってます。

 

 

 

 

 

 

関山桜のちらしずしに、ファームの採りたてスナップエンドウ

 

 

採りたて スナップエンドウ

 

 

メカブに 行者にんにく入りです。

 

 

元 プロの刺身盛り合わせ

今回は、特に小皿が多いような気がします。

 

 

 

燻製も解凍してたのだが、食べれそうにないのでお持ち帰りで

いつもは、ブロッコリーを使って海鮮アヒージョなんですが、今日は スナップエンドウ&きぬさやの

採りたて利用です。(採りたては、スーパーで売ってるものとは別物の味です)

 

来られた皆様、楽しい時間でしたよ。

有難う御座いました。

 

追記

S シェフのブログ 私より詳細です。

http://enkatanpaku20130704.doorblog.jp/archives/58377459.html

 


今年も”2024 佐久バルーンフェスタ”を目指しました。

2024-05-07 | 長野

5/1(水)から、のんびりと走った事のない道と行った事のない道の駅を

めぐりながら、佐久を目指します。

まずは、16号と17号 で秩父の道の駅 到着でお泊りです。

 

 

秩父の道の駅って、勝手に山の中だと思ってたら 街の中で驚きでした。

 

 

真竹って、自宅近くではほとんど見ませんね。

 

 

 

 

 

 

道の駅の山菜 いつも楽しみです。

持ち帰りではなく、その場で調理で旅しながら食べます。

 

 

 

 

 

これからは、埼玉~群馬~長野 峠越えの道です。

ラリーとは違って、新緑と高さを楽しみながら のんびりと登っていきます。

GW 1000mを超えるところに よく行くのでスタッドレスはGWが終わるまでは

履き替えません。

以前、万座温泉でGWに大雪にあった事も有ったし・・。

東北 八幡平、八甲田も 雪 いっぱいですからね。

今までも、行こうとしたら 災害の為 通行止めが続いてた十石峠

やっと行けます。

バイクは多いですね。

砂利道かと思ってたら舗装路でした。

 

 

 

 

高地での、青空 気持ちがいいです。

ところどころすれ違えない所も有りましたが、交通量は少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、のんびりと降りて行きます。

バイクが多いですね。

標高1250m まだまだ山桜が満開でした。

 

 

嫁さんの行きたい所 第1目的場所 です。

昨年、長野出身の会社の同僚に教えてもらった 長野の地元チェーン店のスーパーです。

オリジナル商品とか、気になるものがいっぱいあるみたいで 入ると1時間ぐらいは

出てきません。

疲れるので、私はついて行きません。

 

 

 

 

 

ここに来た目的は、行者にんにく です。

昨年も、ここで買いました。

会場は、すぐそばですが今日はここで泊まります。

 

あちこちで、見てますが値段と元気さ ここが1番のような気がします。

 

 

5/3朝です。
バルーンフェスタ始まりました。

 

 

 

 


道の駅からも、大きな風船がいっぱい見えます。

でもまだまだ入場はしません。

多分、駐車場は満タンでしょう。

今年は、先行部隊が夜中に入ってるので 電話で連絡を取れば 駐車場の

混み具合がわかるのです。

多分、夕方には普通の人は帰るので空くのです。

温泉に、入ってからのんびりと・・・・・。

 

 

今年は、FBで今年も佐久のバルーンフェスタに行くと写真と動画をアップしたら

食いついた人が何人か・・・・。

 

 

鷹を腕にのせる はじめての貴重な体験です。

朝、バルーンが飛び立つと 暇なのです。

イベントもやってますが・・・。

 

結局、やる事もなく 酒飲みが始まります。

 

 

 

 

夜になると、ほとんどの人は居なくなるのでキャンカー移動して広いスペースを作ります。

 

 

フェスタ2日目の朝?  怪しい集団のキャンカーしか有りません???

フェスタ2日目の朝の一斉離陸です・。



 

 

 

なかなか見れない眺めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間は、何もすることがなく昼寝とか・・・・。

 

夕暮れになってやっと始まって来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目の夜は、全員集合で・・・・。

 

3日目の朝、一斉離陸が始まる少し前に会場を後にして、下道でお昼前に到着しました。

会場で、お会いした皆様 楽しい時間でした。

有難う御座いました。