港から5分の宿に荷物を預けて、スタートです。

港近くの、レンタカー屋さんで軽4でも借りるつもりで
いました。
コロナだから、何とかなるかなと予約をいれてなくて・・・。
有りませんでした。
そんな時、独りの親切な島民が現れて島のいい所を
ボランティアで案内しますよって・・・・。
島の有名どころを、ほとんどガイド付きみたいな感じで
案内してもらいました。
最後に、お金を渡そうとしても駄目なんで、帰ってきて
虎屋の羊羹 送りました。

ここが、陸地ではいちばん行きたい所でした。
ホントは、ウォーキングで下まで行きたかったのだが
近くの散策でした。



牛と馬が混在して、放牧されてます。
最近、馬の所にはよく行くのだが、牛は山田牧場以来かも・・。
だから放牧地帯の、道路には糞がいっぱいです。

この先には、200mオーバーの断崖絶壁がそそり
立ってます。
見たいのだが、かなり下まで行って横から見るか
海から見上げるしか有りません。



天気がわるいので、海が蒼く見えないのが残念です。




上から下まで、歩きたかったのだが案内して
もらってるので無理です。
3日目に挑戦しようとして来たのですが、人間が
飛ばされそうな風で諦めました。




ここで、磯遊びも良さそうです。




この海蝕は、確かに凄いです。



遊歩道の石、自然石をカットして使ってるのでしょうが
変わった石です。

2日目
ホントは、断崖絶壁や洞窟探検をシーカヤックで楽しむ
ツアーを予約してたのだが雨で無理でした。
昨日行かなかった 鬼舞展望所を目指しました。


昨日は、道路にはいなかった牛がいっぱい居ます。


取りあえず、しばらく牛の群れの後に付いて行き
通過出来ました。
別の場所では、30mぐらい離れた所に居た牛2頭が
こちらに向かって走って来ます。
しばらく、道路を逃げたのですが、1頭の牛が転唐オて
諦めたみたいです。
昨日の、おじさんの話でビニール袋とかを持ってると
自分のえさを持って来てくれたと思う牛が近寄って
来る事が有ると言ってたけどこの事だったのかな?
待ってたら、どうなってたのかな??
雨も降ってるし、昨日 行った場所の復習とか
やってました。

3日目 帰る日です。
山の上の神社まで・・・・。




他の場所でも、こんな神社を見ますが施工スペースが
ないが、どうして施工してるのかな?
先に、組んで押し込むのかなって??




帰り道、道路の真ん中に・・・。
今までは、クラクションを鳴らすと嫌々ながらでも
動いてくれてたのだが、1mぐらいまで近寄っても
動いてくれません。
バックして、何とかUターンでした。









2泊3日の島旅、期待してたシーカヤックが出来なかったので
また天気の良い時に来たいですね。
ここ何年か島旅が好きになりました。
キャンカーを持って行くと、お金がかかるので民宿で
泊るのが好きです。
自転車を持って行くのもいいかもと思ったけど
この島は、行きたい所は山で大変ですね。
アシスト付きで、予備のバッテリーがあると
いいかもですけどね。
ネットさえ繋がれば、どこでも見れる私の備忘録でした。
その4につづく
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村

港近くの、レンタカー屋さんで軽4でも借りるつもりで
いました。
コロナだから、何とかなるかなと予約をいれてなくて・・・。
有りませんでした。
そんな時、独りの親切な島民が現れて島のいい所を
ボランティアで案内しますよって・・・・。
島の有名どころを、ほとんどガイド付きみたいな感じで
案内してもらいました。
最後に、お金を渡そうとしても駄目なんで、帰ってきて
虎屋の羊羹 送りました。

ここが、陸地ではいちばん行きたい所でした。
ホントは、ウォーキングで下まで行きたかったのだが
近くの散策でした。



牛と馬が混在して、放牧されてます。
最近、馬の所にはよく行くのだが、牛は山田牧場以来かも・・。
だから放牧地帯の、道路には糞がいっぱいです。

この先には、200mオーバーの断崖絶壁がそそり
立ってます。
見たいのだが、かなり下まで行って横から見るか
海から見上げるしか有りません。



天気がわるいので、海が蒼く見えないのが残念です。




上から下まで、歩きたかったのだが案内して
もらってるので無理です。
3日目に挑戦しようとして来たのですが、人間が
飛ばされそうな風で諦めました。




ここで、磯遊びも良さそうです。




この海蝕は、確かに凄いです。



遊歩道の石、自然石をカットして使ってるのでしょうが
変わった石です。

2日目
ホントは、断崖絶壁や洞窟探検をシーカヤックで楽しむ
ツアーを予約してたのだが雨で無理でした。
昨日行かなかった 鬼舞展望所を目指しました。


昨日は、道路にはいなかった牛がいっぱい居ます。


取りあえず、しばらく牛の群れの後に付いて行き
通過出来ました。
別の場所では、30mぐらい離れた所に居た牛2頭が
こちらに向かって走って来ます。
しばらく、道路を逃げたのですが、1頭の牛が転唐オて
諦めたみたいです。
昨日の、おじさんの話でビニール袋とかを持ってると
自分のえさを持って来てくれたと思う牛が近寄って
来る事が有ると言ってたけどこの事だったのかな?
待ってたら、どうなってたのかな??
雨も降ってるし、昨日 行った場所の復習とか
やってました。

3日目 帰る日です。
山の上の神社まで・・・・。




他の場所でも、こんな神社を見ますが施工スペースが
ないが、どうして施工してるのかな?
先に、組んで押し込むのかなって??




帰り道、道路の真ん中に・・・。
今までは、クラクションを鳴らすと嫌々ながらでも
動いてくれてたのだが、1mぐらいまで近寄っても
動いてくれません。
バックして、何とかUターンでした。









2泊3日の島旅、期待してたシーカヤックが出来なかったので
また天気の良い時に来たいですね。
ここ何年か島旅が好きになりました。
キャンカーを持って行くと、お金がかかるので民宿で
泊るのが好きです。
自転車を持って行くのもいいかもと思ったけど
この島は、行きたい所は山で大変ですね。
アシスト付きで、予備のバッテリーがあると
いいかもですけどね。
ネットさえ繋がれば、どこでも見れる私の備忘録でした。
その4につづく
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村