移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

北の大地 20日目

2012-06-29 | 北海道
 今日は、先日も来た地平線の見える大牧場

 多和平で目覚めました。

 でも、先日は天気が悪くて見えなかった

 山々が見えます。



 早く、起きすぎてしまいました。4時過ぎです。



 前回来た時には、見えなかった山が見えます。



 
 今日は尾岱沼のエビ祭りを目指して来たのですが少し

 早かったみたいです。

 時間つぶしに、そこらを散策

 カヤックに良さそうな沼を見つけました。






 国道から、ダート 1.5キロです。













  鹿の水のみ場となっているのか、足跡がいっぱいです。



  カヤック、やろうかなって思ってたのですが、風が出てきたので

  パスしました。

  港に、戻ってくると、準備が進んでました。








  ウロウロしてると、何度もここへ来られてる方が見えて

  今年は。キャンカーが少ないですの話。

  枝幸のカニ祭りと日時がいっしょになったので、みんな

  そっちへ行ったんだろうと言うお話。

  皆さん、10月ぐらいまでは、いられるお話。

  独り、78歳で、キャブコンを運転されてる方も

  いらっしゃいましたね。


  ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





北の大地 19日目 チミケップ湖

2012-06-29 | カヤック・ダッキー・パックラフト
 昨日、いっしょになった笠間の御夫婦と、今日は

 半日、過ごしました。

 まず、最初にオンネトーの鏡面

 すご~い感激されてました。

 みなさん、早い時間にまず湖面を、見る事が

 ないみたいで、この状態を知らないのですよね。

 昼間の波の状態とは、別物ですね。










  ちなみに、朝5時の写真です。

  早起きして、感激してみてください。

  昨日、お酒飲みながら、カヤックの話になって

  私一人で行く予定だったマイナーな湖『チミケップ湖』

  時間が、早かったせいか、ここも鏡面で最高に綺麗でしたね。
 



















御夫婦とも、すご~く感激されて、ぜひ購入すると言う

  お話でした。

今までも、山登りとかアクティブな旅で日本国中を

  バスコンで、遊び歩いていらっしゃるみたいですが

  今までは、人のやってるカヤックを見ても、ふ~んって

  感じだったらしいのですが、今回は購入予定の品物に

  なったみたいです。






こう言うバスコンでも走れたダートを6きろ?走った所に

  ある穴場的な、湖でした。

  やはり、朝の鏡面がいいですね。

  後は、独りで尾岱沼を目指しながら、HO利用でお風呂に

  入り、道の駅 摩周温泉で泊まるかなとも、思っていたのですが

  人気の道の駅みたいで、とても発電機を廻せる状態ではないので

  また走り始めると、多和平の標識を見つけて、立ち寄り、今日も

  誰もいません。

  地平線の見える大牧場 みどりが最高ですね。

  道の駅より、はるかに気持ちいいですね。

  発電機、使い放題・・・。

  今夜のお食事は



  魚屋さんの親父が、スーパーで売ってる小さなサメカレイは

  別物だからって、言ってたのを思い出して別物を食べて

  我が家に帰って、特大サメカレイを食べると違うかなって・・。

  いつもの、そばつゆで簡単煮付け



  もうひとつは、特大ほっき貝







  刺身用だけど、レンジで軽くチン 美味しかったです。

  ハローワークの、出頭命令の日が近づいてきました。

  尾岱沼のエビ祭りで、買出しを最後に帰路につきます。



  ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






北の大地 18日目 裏摩周&オンネトウ

2012-06-27 | 北海道
 今朝は、標津サーモンパークで、目覚めました。

 ゲート管理してなそうなので、勝手に入って目立たない

 奥の方でお泊りしてました。







ここで通信状態が非常に悪くなり、アップを諦めました。


 朝食を、取りながら今日は天気がいいけどどうしようかなって

 考えて、ちょっと遠いけど、裏摩周&オンネトウに決めて

 出発。




  第1展望台は、何度か行ってるのですが裏摩周は初めてです。

 








  次に、観光バスは来ないと思われる摩周湖の伏流水が

  湧き出してて、神秘的な青色をしてる『神の子池』



  また、ダート2キロです。













 なぜかよく判りませんが、湧いてる所は青くて廻りは

 無色透明です。

 でも。神秘的な青です。

 私も、始めて来ましたがそれなりにお客さんはいますね。

 次は、オンネトウを、目指しましたが前回雨で何も見えなかった

 双湖台、感じいいですよ。







 原生林の中、感じいいですね。

 オンネトウ 40年ぶりですが、ただ綺麗だったなって記憶しか

 残ってません。

 廻りを1周、廻ってみました。(健康の為にも・・・)











  これで、明日の朝、鏡面で逆さ雌阿寒が出来れば最高です。


  自由人利用で、お風呂へ







 洗い場も何も有りませんが、ふっと落ち着くものが、私には

 有りましたね。

 この日は、茨城県笠間市の御夫婦と出会い、茨城県人仲間と

 言う事で、お酒を飲む事になりました。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




北の大地 17日目 知床峠

2012-06-27 | 北海道
 オロンコ岩の駐車場で、目覚めました。

 先日から、気になってる『サメガレイ』内地では見た

 事のない魚です。

 皮は鮫肌みたいにざらざらしてます。

 頭と尻尾入れたら、50cmオーバー

 こちらで、買えば~千円、東京に行くと3~4万円

 そう言う高級魚みたいです。

 蟹、ウニはどこでもあるけど、これは見た事もないし、

 食べてみたい・・・・。

 冷凍宅急便で、私が帰って届くように・・・・・。






  タバコの箱と比べてみてください。

  スーパーで小さいのも見たのですが、親父いわく別物だから

  大きいと、脂ののりも全然違うし・・・・。



  この肉厚、すごいですよね。

  帰ってからの、お楽しみです。

  それと、親父さん自家製の鮭トバ、トバって普通塩で機械で

  作るらしいです。

  それを、しょうゆ味で、それも手作りです。

  先日、買って食べたのですが、今まで食べた事のない

  味でした。これも、購入。

  先日もチャリでウロウロしてて、親父さんと1時間ぐらい

  お話をして、今日も1時間ぐらい話をしてました。



  4日ぶりに、青空が出て来て、羅臼岳が見えて来たので

  知床峠に、向かってスタートしました。



  この4日間、何も見えなかったのが、嘘みたいです。






  知床峠です。






  北方領土 国後島です。

  地元の人もいて、国後がこんなに、見えるのは珍しいって

  言ってました。

  私は、これが見たくて、ウトロ近辺で4日もウロウロしてました。

  最高です。



  前回、通過した時は、雨は降るし、風は吹くし、寒いし

  何も見えないと、言う状態でした。






  ちょっと、ここで国後島を眺めながら、パスタをゆでて

  ぺペロンチーノでランチです。






  羅臼に向かって、走ってると先日立ち寄った羅臼キャンプ場

  熊出没の為、立ち入り禁止の縄張りがして有りました。

  熊出没は、この辺りでは日常的な事みたいですね。



  先日、雨の中お泊りした『クジラの見える丘公園』に、また

  やって来ました。

  こんなに、天気がいいとひょっとクジラが見えるのでは・・。



   30分以上いましたが、見えるのは国後島だけでした。


   次に向かったのは、先日行こうとして、わからなかった

   無料の川北温泉



   前回は、国道沿いにこんな看板があるとは思ってなかったので

   手前で曲がってわからなくて諦めて帰りました。






   こんなダートを5キロ、走れば到着です。

   クルマは行きかえりとも、3台ぐらいすれ違いましたね。









  北海道には珍しく白くて、熱くもなくちょうどいい温度

   でしたね。

  地元のおじさんと一緒になり、話してたのですが冬でも

  スキーを履いてくるそうです。

  それと、駐車場もそれなりの広さがあり、長期滞在してる人も

  いるようです。

  熊も、近くにいるみたいだけど、大丈夫だからって、話でした。





  面白いのが、照明は付いてるのですが電源がない為、自分の

  クルマのバッテリーにつないで照明が使えるようにブースター

  ケーブルが準備してありました。


  ここは、ネットが使えないので、お泊りは止めにして

  走り出したのですが、近くには道の駅が有りません。

  そこで、来る時に寄ったサーモンパーク、ゲート管理

  してなさそうなので、目立たない奥のほうに停めて

  お泊り。

  夜のお酒のお供は、羅臼の道の駅で買った、かむぱぱさん

  お勧めのカスベを買ってみました。

  そばつゆで、煮て食べました。

  軟骨まで、食べれて美味しかったです。





  ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





北の大地 16日目 知床シーカヤック

2012-06-26 | カヤック・ダッキー・パックラフト
 やろうと思って来た、最後の課題です。

 目覚めると、いまひとつ天気が良くない。

 天気予報は晴れだったのに・・・・。

 やはり、知床連山は、見えない。





 断崖エリアは、波が高くて危ないので途中で引き返すかも

 知れないと言うインストラクターのお姉さんの話を聞いて

 ちょっと、ショック・・・・。

 参加者は、埼玉の私と同年代の御夫婦、カヤックは始めて

 らしいです。

 カヤックは2人用しかないので、私が奥さんと乗り、だんなさんが

 お姉さんと一緒と言う事になりました。







  ちょっとした講習をして、早速 出航

  やはり私のカヤックより長い、それに舵が付いてる。

  最初、舵があれっ どっち向いてるんだっけてな感じでしたが

  この程度の波立ったら、湖の風が強い時と一緒だなって

  感じでしたね。

  前に載ってる奥さんは、始めての体験に興奮気味でしたね。









  あの岬を越えると波が高いらしく、岬でUターン

  120mの断崖から流れ落ちる滝を下から眺めれる

  はずだったのに、残念です。







 2時間半の予定が、1時間半で終わってしまいました。

 お姉さんは、ウトロの出身らしく、面白い話をしてくれました。

 子供の頃、熊休校と言うのがあったそうで、熊が目撃されると

 学校が休校になって、団体で帰宅するそうです。

 内地では想像も付かない生活ですよね。


  朝から、急にネットが繋がらなくなって、以前もそんな事が

  有り、本体を交換した事もあったので深く考えずに、仕方なく

  隣町の斜里まで・・・。

  結果は、設定のチェックが外れていただけで、恥ずかしい思いを

  しました。

  また、ウトロにUターン、この前から走ってて、気になってた

  施設に立ち寄り。



   道路から、柵の中にエゾ鹿が、いっぱい見えるので写真

   撮りたいなって、立ち寄ってみたのですが、柵のそばまで

   寄れませんでした。

   その時、またこんな物を発見・・・・。







  熊さんって、頭 食べないのですかね。

  そのまま毛皮が、付いて残ってました。



  こんな骨が廻りにちらほら・・・・。

  思わず、廻りを確認してしまいました。


  この場所って、国道から15mぐらいしか、入ってない所ですよ。

  クルマで走ってて、熊が鹿を食べてたら、ギョッとしますよね。

  地元の人は、慣れてるのですかね?????




  
  よく看板を見たら、エゾ鹿の食肉農場みたいですね。

  ふつうのツアーでは、見れないものを見てしまいました。

  自然を、感じますねえ~~。


  ウトロの道の駅まで、戻ってきて昼飯でも、作るかなって

  思ってたのですが、昨日 チャリで散策してた時に見つけた

  お店に行って、今回の旅で始めて、贅沢な食事をして

  しまいました。



  店に入ると、有名人?色紙が・・・。

  TVに何度か、出てるみたいですね。

  安住アナの色紙も有りましたよ。



  値段はともかくとして、イクラのプチプチ感が全然違います。

  美味しかったです。

  カヤック、半額だったから、いいかって事で・・。

  天気がいまひとつなんで、知床峠に登るのは止めて

  今日もウトロ泊に決めて、ウロウロ。







  港のそばにこんな岩山? ちょっと異様ですね。









   ウトロの町が一望できます。

   夕陽も綺麗らしいですが、夕焼けになりません。

   40年前に、チャリで来たのですが、記憶がほとんど

   有りませんね。



   朝 カヤックやった所が見えます。

   写真端から端まで、ホントは岬の向こうまでいく予定

   だったのに・・・・。





   今晩は、ここでお泊りです。

   夜は、誰もいないので発電機充電 OKです。



   簡単料理です。家から冷凍保存でもって来たお肉を解凍して

   現地で仕入れた野菜を炒めて、キャンカーに載ってた

   チンジャオロースの素?で、炒めればOK

   美味しかったです。


   ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村