前回、テーブル天板までは出来てたのですがログ材を
使っての足をどうやって固定しようか悩んでました。
最初は、長ビスだけだと思ってたのだがツーバイ材は
柔らかいので、永年使ってるうちにグラグラになりそうな
気がするのでボルト使う事にしました。
今までは、ホームセンターでネジと言うと金物売り場に
行ってたのだが、建築資材で見つけたネジの方が
使い勝手は良さそうです。
天板の塗装も,前回床塗装で使ったVATONフロワー
いい感じです。
塗膜厚も、厚くていい感じです。
半乾きの状態で塗って一部ザラザラの面が有るので
もう1回塗らなければ駄目ですけどね。
重くて、足を外さなければ嫁さんと2人では運べないと
思ってたのだが、そんな時ガス屋さんの工事担当が
偶然やって来て、話をすると手伝ってくれるという事で
足も取らずに搬入する事が出来ました。
でも、重かったです。
次は、畳4枚の物置兼温室の続きです。
ツーバイ工法でやると、加工は早いのですが壁を起こすのが
大変かなと思ってました。
しかし、全ての壁を加工するために床上から下に下ろした
大壁を床上に上げるのも大変でした。
独りでいっきに床上に上げるのは、不可能と思って片側に
床より高いものを置いて、片側づつ上げて横移動だと
何とか独りでも・・・。
壁の建て方は、まず小壁を立てておいて大壁を立てたら、仮止めで
ビス打ち、家具ではないのでどこでもビスは打ちます。
穴の跡は気にしません。
ウエルカム いい感じです。
ランプシェード 夜 お酒でも飲むときいい感じかも・・。
土曜日、午前中 千葉のMさんが手作りの木工細工を
持って来てくれました。
ログハウスに、似合いそうな物を選別して持って来て
くれたみたいです。
有難う御座いました。
イス又は花飾りだそうです。
午後になると銚子のTさん家族、山形のSさん家族が
グーグルマップをみて来たよと突然の訪問でした。
まだ、まともにくつろげる所もないのに・・・。
駐車場、2×5だったら余裕で4台停めれそうです。
日曜日、ベンチを作ろうと思ってたのだが嫁さんから
梅雨になるから、屋根だけでも早く作った方がいいのではと
いう事で屋根工事です。
屋根の作り方も、少し悩んで方針は決まったが
壁みたいに簡単では有りません。
2つのドリル持って、脚立を毎回 上がったり降りたり
面倒です。
屋根は、骨組みさえ出来れば、温室兼用なので透明ポリカだから
簡単なのですけどね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
この塩ビ管立上げ キャンカーのダンプステーション
昔の商売柄このグレーが気に入りません。
そこで、以前キャンカーのスチールホイールをブラックに
する時の、プライマーとシャーシーブラックが有ったので
吹いてみました。
小屋の床の塗装も乾いたみたいで、フィットネスクラブの
床みたいに光ってます。
リクライニングチェア 何年も前からスーパーハウスの
奥に転がってたものを持って来ました。
まだ小屋の塗装も残ってるのだが、小屋裏に畳4枚の
物置兼温室構築用の基礎工事スタートです。
最初は、畳3枚の予定だったのだが嫁さんからの拡大
要望で4畳になりました。
この工法だと、土のレベルを微妙に調整しなくても
水平が出せるので、かんたんです。
床下に、草が生えてこないように防草シート、シートが
飛ばない程度に砕石で押さえです。
嫁さん担当の畑も、2列目まで進行してきました。
ザクロの赤い実がいっぱい付いてますが最後まで
持ちこたえられるかどうかは、わかりません。
基礎ツーバイ材に、コンパネを載せるとそれなりに
ビスが打てるほどに載ってるのでOKとします。
床下は300ぐらい上げた方が防腐の為にはいいのだとは
聞いていたのだが、物置という事で物を持って出入りする事が
多そうなのであえて100ちょっとぐらいしか
上げてません。
そこで、効果のほどはよくわかりませんがログにも
使った透湿防水シートを1枚づつタッカー使用で
貼ってみました。
12t合板1枚ではたわみも有るので、2枚目は1枚だけ
半割にして合わせ目をずらして貼り付け、いい感じです。
壁作りは後回しにして、デカい定盤が出来たので
まずデカい作りものが先ですね。
こんなデカいものは、平らな所でないと曲がり、ひねり等が
わかりません。
小屋で使うテーブルです。
2000×1000で廻りを2×6で内部を小屋の床材28tの
残り物を使います。
何枚もの板を、まったく同じ長さに切るのは
私には、不可能なので仮止めだけして一気にカット
すれば、それなりにいい感じです。
天板の内側部分は28t床材、廻りは2×6の38t
上端をあわせるために、10mmのものをはさんで
留めなければ段差が出来ます。
でも、規格では10mmの板材が存在しないようです。
そんな時、ランドに行ってたので木工事をいつも
やってる方に聞くと、そんなのは2.5mmを4枚
重ねて使えばいいのではないですか。
思いつかない発想でした。
まあ、素人にしてはそれなりかな・・・。
嫁さんに、写真を見せると扉みたい・・・
言われてみれば・・・。
足は、ログ材の残りを流用ですがちゃんと
とまるかなって,感じです。
追記
青森のキャン友から、紫水ファームの新築祝いとして
津軽海峡で釣りあげられた45cmぐらいの目出”鯛”
他アイナメがいっぱい送られて来ました。
Yさん有難う御座いました。
秋までには、何とか完成を頑張ります。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
塀の外の4.7m×16mの敷地を整備してもらったので
キャンカーを停めてみました。
前面道路4mですが、間口は4.7m有るので
停めるには問題有りません。
キャンカー後ろの10m果樹エリアにも、クルマが寄り付ける
ようにしてるのでスロープ駐車となります。
床板保護の為に、塗装です。
その前に、合わせ目に少し段差がある所があるので
サンダーを流し下になる所で試したのですが
白くなって、木の色合いが変わりそうなので
そのまま塗る事にしました。
ログ屋さんから、教えて貰ったフィットネスクラブの
床なんかに塗ってるものみたいです。
ニスの粘度が少し強いみたいな感じです。
塗らないと、コーヒーとかをこぼした時に、木に
しみ込む場合が、有るみたいです。
半分まで、塗った状態です。
取りあえず、1回塗りましたがもう1回塗ります。
塗膜厚も有りそうなので、傷にもいいかもです。
外回り、電気工事残しで埋設配管、ガス工事、駐車場縁石
完了です。
水回りの給排水 想定で近くに立ち上げてます。
ウッドデッキ、トイレ&シャワー小屋を作って
からの作業ですから、まだしばらく後ですね。
この先は、私がやりますかね。
これ、キャンカーのトイレのダンプ用です。
隣に、地流しも作ります。
塩ビ管むき出しも、気に入らないので色でも・・・。
ガス工事も完了です。
ウッドデッキで、ガスを使う事も有るのでヒューズコックを
付けて下さいと言うと、規定で屋外には付けれませんの
回答、BOXを私が買って来るからその中に付ければOKと
いう事で何とか・・・。
コストコの、BBQコンロが気になります。
嫁さんから頼まれて、梱包材利用の2段重ねプランター
ここにシンボルツリーとして、ミモザ????
これからは、単独作業で物置他 マイペースでのんびりと
作業です。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
日時がよくわからなくなって来ましたが、大量の
梱包材を処理するために、小屋裏に物置を作成するので
その中に置く棚を作り始めました。
短い材料も処理する為に、棚板も縦張りにする事に
しました。
物置が出来るまで間、仮の屋根取付です。
小屋の方は床工事も完了し、メインの照明も付きました。
これから、私がサンダーかけをして体育館の床などを塗装してる
VATON と言うクリアーの塗装をします。
梁を挟んで、3灯づつ取付です。
玄関扉の廻りの化粧板取付、ログハウスの扉、窓は
ログ材の伸縮??により、ログ材が下がってくるので
ログ材本体には固定しないで、ログ材の溝に打ち込んだ
角材に固定します。
廻りの化粧板も、扉などの四方枠に固定するので板が
反って隙間が有ります。
小屋の仕事もほぼ終わりなので、外部埋設配管施工です。
私が、ウッドデッキ、トイレ&シャワー小屋を作らないと
位置がはっきりしないので、近くで仮立上げまで施工です。
配管工事は2日で終わりそうなので、重機があるうちに
塀の外 4.7m×16mの土地、駐車スペース&果樹園エリアも
ついでに整備してもらうかな。
本日、朝早くからブロック購入で、畑構築 開始です。
畑は、嫁さん担当です。
私は、物置作成の準備です。
束石をセットする為に、こんなものを造りました。
しかし、貫通穴が斜めってたらしく 持ち手がかなり
斜めってます。
持ち手も角材だと、痛いのでトリマー加工で面取りまで
して、使い勝手は良さそうです。
また、そのうち穴を開けなおせば大丈夫かな。
扉、窓 化粧板 同色でウッドガードを塗りました。
いい感じです。
あと2回ぐらい塗りますけどね。
小屋工事が、終わると次は私が単独でウナギの寝床みたいな
畳4枚の物置兼温室を2×4工法で屋根、壁だけを作成し
途中で中断し、メインのウッドデッキを作る事にします。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
いつもの河原での焚火会も考えたのだが雨が
降りそうなので、軒下で火が使える屋外用暖炉の
あるヒュッゲビレッジ(以前は仮称守谷ベース)で
シニア3グループでの持ち寄り懇親会でした。
しっかり、雨が降って来てここを選択した事は正解でした。
アメリカンエリアのカウンター裏、そんなに広くは
ないので大人数は無理ですね。
ウッドデッキに置いてあった、ファイヤーピット(重さ30キロ)を
移動してきていい感じです。
紫水ファームで、焚き火がしたいなと思ってた時にここで
これ ファイヤーピットを見てこれだと思って即買いでしたね。
紫水ファームのウッドデッキ完成まで本宅の床下に
保管中です。
初めて、実際に使ったのですが下の金属部分がまるで
鉄の冷たさです。
これなら、安心してウッドデッキの上で使えそうです。
朝起きると、まだまだしっかりと雨です。
私は、ここで木工細工の作り方をかなり盗んでます。
今回も物置構築のために、小屋の構造を確認です。
みんなも起きて来て、そこらを散策です。
3000坪の敷地は広いです。
アメリカンスタイルのエリアです。
ツリーハウスエリアです。
和室仕様のシノビの駐車場は、日本庭園のなかに・・・。
アメリカンエリアをバックに3台並べて写真を撮ろうと
思うのですが難しいです。
40坪のウッドデッキ、廻りにキャンカーを停めて、ここで
パーティだそうです。
いい感じです。
まだまだ工事途中ですが、普通のトレラーハウスがただ置いて
あるオートキャンプ場とはまるで違います。
オーナーさんと話をすると将来的にも、不特定多数の人間を
入れる予定はないそうです。
でも、キャンカーで遊びに来てのんびりするには
最高の所かも・・・。
これから、新たに井戸も掘ってジャグジーも設置される
そうです。
随分前から、ジャグジー本体は転がってるのですけどね。
今後、どこまでどうなって行くのか楽しみです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村