京都保津川の河川敷で2日目の朝を迎え、写真整理、
ブログアップとかを10時ぐらいまでのんびり
やってると今日も、川下り船満タン状態でやって来ます。
キャンカーの廻りにも日本語でない言葉が
飛び交ってます。
今回、最後の川下り 保津川仲間から教えて貰った
JRも使えるフジタカヌーのメッカと言われる
京都木津川を目指します。
(フジタカヌー所有者としては、行ってみなくては・・)


スタート地点の笠置キャンプ場を目指してると
キャンプ場の少し手前にこんな看板が、ほとんど外食
してない私もたまには、いいかなとその気になって・・・。
定休日でした。
雑誌の切り抜きも貼って有って、リピーター多数とか
明日のランチですかね。

町営の温泉施設まで、やってきてここにキャンカーを停めて
いつものカップ焼きそばを食べ、歩きでキャンプ場まで
行くことに・・・。



仲間から、入り口が狭い所があるから、気を付けた方が
いいよと言われていたのだが、確かに2ヵ所だけやばそうな
曲がりがあります。
でも、ダンプも走ってるので大丈夫でしょう。



平日なのに、パラパラとお客さんも居ます。
凄~く広いキャンプ場だけど、シーズンには
パドラーがいっぱいいるのだろうな??
取りあえず、スタート地点確認です。




保津川仲間から教えて貰ったゴール地点
ソロで、初めての川でいきなり下って来ると
見逃しそうな所です。
対岸には、いっぱい上陸出来そうな所も
あるのだが、駅まで歩く私としては少しでも
近い方がいいので、ベストな上陸地点です。


一駅ですが、電車?も1時間に1本しかないよと言われ
駅の場所の確認と時刻表も確認です。
道路で走ってみると、6.7キロぐらい あまり流れも
なさそうなので、ノロいパックラフトではちょうど
良さげな距離ですかね。
確認も終わったので、コインランドリーで
洗濯です。


寝床は、10キロぐらい走って 新しい道の駅です。
ネットの契約容量も少なくなって来たので
新しい道の駅だから、無線ランもあるだろうと期待して
来たのだが、ありません。
ここは京都唯一の村みたいです。
前の3桁国道 大型トラックの通行が多いですね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村