移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

車載コンベクションオーブンをアップグレードしました。

2021-09-29 | 我が家の移動別荘
今まで、同じメーカーの電気オーブンでこんな事を


してました。
















お出かけ前に、同じメーカーの温風コンベクション


オーブンに変えました。


設置しようとすると後ろのャPットが干渉するので、


TVも上に20mm程度上げて、ャPットも上げました。


後ろの壁は、ビス穴がいっぱいです。





今までは、発電所しかなかったので使える場所が限られて


いたのだが、今はメ[タブルがあるのでどこでも


使えます。












最近、刺身も嫌いではないですが火を入れた方が


美味しいような気がします。





たいして手間のかかる料理はしませんが、素材が


良ければ獅「でしょう。



今まで、発電所が使いたくてほとんどキャンプ場には


行かなかったのですが、今回は格安キャンプ場も


イイかもです。



水辺からの紅葉も楽しみたいが、カヤックの組み立て解体が



面唐ネので、一度組み立てたら屋根の上ですかね。


















来週から、北東北 2度目の紅葉のぼっち旅に出かけます。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





 

今年で3度目のパパイヤ うまく出来るかな?他

2021-09-26 | 紫水ファーム
4年前に、初めてグリーンパパイヤがたわわに


何本も出来てる畑を、つくばの国道沿いで発見、



我が家もやってみたいと思って3年前から



1本だけ植えるようにしてます。






3年前は、2個ぐらいあまり大きくないけど出来ました。


花は、咲いてたのですがそのまま霜が降りて枯れて


しまいました。


その時、つくばの畑のものは、大きなグリーンパパイヤ


たわわになってました。





2年目(昨年)は、台風で枝がほとんど飛ばされて


まるで駄目でしたね。


今年は、1個だけ少し大きくなってますが、他にも


花からやっと実に変わりつつのものが現在


4個ぐらいですかね。





あとは、霜が降りるまでにどれぐらい成長するかですね。





4月ぐらいに植えて、土から出てる茎は直径10cmぐらい


成長が凄いです。






ホントは、もう1本ぐらい植えたいのですが大きくなって


場所をとるので、1本ですかね。





塀の外に、増設した常設ネットに花豆を植えたみたいで


花は、元気に咲いてますがさやは多分無理でしょうね。











植えた覚えのないコスモス、終わるとそっくり


抜いて処分するのですが、毎年咲きます。


ここまでが、ブロック塀の外の話です。






もうほとんど終わりだと思われるオクラが今に


なって元気です。


たいした本数も、植えてないのですけどね。





毎日、これぐらい採れると2人では食べきれないし


飽きて来ます。





畑に敷くワラが欲しくて、作ってるミニ田んぼに


黒米が穂をつけ始めました。





ほとんど、1合にもならない量でしょうが来年の種みたいです。


紫水ファーム少しづつ、イロンナ物を作るのが嫁さんの


楽しみみたいです。


私も、少しはその事に便乗してる所は有りますけどね。


でも、何かが出来て収穫する事は楽しいですね。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



 

橋の下で、残り3面ポリシャー作業でした。

2021-09-24 | 我が家の移動別荘

残り3面の壁をポリッシャーかけようようと思ったのだが


あまりに天気がよくて直射日光の下でやると


日射病になりそうなので、以前は焚火会とかを


やってた小貝川の対岸のリバーサイドパークの


木陰で作業しようとして行くと、緊急事態宣言中は


クルマが入れないように、バリケードが・・・・。


9/27日解除とか・・・。






7尺脚立 背負って準備して行ったので、帰るのも


悔しいし・・・・。



日陰と言うと橋の下かな・・・。


雰囲気は、木陰が良かったのですけどね。


昔は、暑いとよく木陰下作業でした。






電動ポリッシャー、車載発電所活躍です。


でも、お昼時になるとクルマが集まって来るので


作業中断でした。

























まあ、黒ずみが消えてかなり白く艶も出てます。


14年目、18万キロオーバー綺麗に


なったと思ってます。


自分で、ここまで出来ればコーテイングを頼まなくても


何とかなるかなと・・・・。


まだ、ポリシャアーが使えないような所が有るので


手作業が少し有ります。


写真は、綺麗な所だけ撮ってます。


ブログの励みになりますので、ポチッととお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




久しぶりに、ャ潟bシャーを鰍ッました。

2021-09-23 | 我が家の移動別荘

久しぶりに、ャ潟bシャーを鰍ッました。




3回ほど、コーテイングも鰍ッましたが効果&寿命が


いまひとつなんで、RVランドの中古車がピカピカに



なってるのを見て、何を使ってるのですかと聞いて


教えて貰いました。



https://www.monotaro.com/g/00527294/?displayId=4


超微粒子研磨剤とシリコーンオイルのクリーナー&ャ潟bシュ。


小さなひっかき傷、バーコード、黒ずみ等簡単に落ちて


WAX効果も有ります。


多分、10年ぐらい前の話で、ペットボトルに小分けして


いまだに使ってます。


ランドで売ってる”プロコートャ潟}ー”と同じ


ものみたいです。
















同じころ、それまではホームセンターとかで安物の


ャ潟bシャーを何度か買った事はあったのですが


ネットの書き込みで少し高いけど、業務用の


COMPACT TOOLSのダブルアクションを買って使う


ようになりました。


いままでの、オモチャとはまるで違いました。





屋根が終わって、後ろ面です。


いっぱい、いろんなものが付いてるのでャ潟bシャーが


ほとんど使えないので、手作業です。
















とりあえず、後ろの面まで終わったので本日の作業


終了です。


前面、側面はほとんどャ潟bシャーが使えるので


そんなには時間がかからないと思います。


セカンドライフ 時間はいっぱい有りますがお金は


有りません。


自分で、出来る事は頑張ります。


プロ用のャ潟bシャーも、コーテイングを頼んだと


思えば、安いものでしょう。


電動工具、最近 大陸性の安いものもいっぱい有りますが


性能、耐久性はまるで違うと思います。


買えない時は、ヤフオクの中古ブランド品を探して買う事に


してます。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村








4年目にして初めて栗が採れました。

2021-09-22 | 紫水ファーム
買った土地にあった大きな栗の木の幹を大幅に


カットして小さくして貰って残して貰いました。





頭押さえもしてるのだが、それでも大きくなります。


この栗の木、大幅カットした年はまるでイガグリは


付かなかったのですが、2年目には大量に付きましたが


最後までは行かなくてすべて落ちました。






どうしてだろうと、ネットで調べると1本では駄目だと


いう事がわかりました。


1キロ以内に、他の栗の木が有れば良いみたいな事が


そこで、廻りをウロウロしたのだが確かに栗の木は


有りませんでした。


茨城って、栗の収穫高 1番なのですがこのエリアには


なさそうです。






そこで2年前に、”ぽろたん”と言う渋皮が剝きやすいと


言う栗の苗木を買って来ました。


植えて1年目は、まるで駄目でしたが2年目 今年は


花も咲き、同時期に昔からの栗の木にも花が咲いてました。






小さいながらも、ぽろたんに5個だけイガグリが


付きました。






昔からの木にも、いっぱいイガグリが付きました。


期待していたのですが・・・・。






風かなにかはわかりませんが、かなり落とされました。







栗って、今まで落ちてるものを採るものだと思って


あきらかに、木の上ではじけそうになっても落ちるのを


待ってました。


しかし、それが間違いでした。


木の上で、はじいて栗が落下 行方不明 もしくは


虫が入ってました。







結局、少ししか採れませんでしたが採れる事がわかったので


来年に、期待が持てます。


庭で、栗が採れるっていいですよね。




ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村