移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

大曲花火 オルビスミニオフ 2日目

2013-08-27 | 秋田
 大曲2日目です。(大会当日です)

 このキャンプ地は、入場時間に制限が有ります。

 花火は、24日(土)の夜ですが朝 6時までに入場しないと

 いけないと言う制限と、花火が終わっても午前零時を

 廻らないと出て行けません。

 我らは、帰る予定がないのでいいのですけどね。

 オルビス7台 集まったのですがさすがに同じ場所は

 確保できませんでした。



 3台+3台+1台となってしまいました。

 そこで、3台のオーニングを重ねて何とか雨がしのげるように

 して、宴会場を設置しました。

 昨夜も雨が、降ったのですが何とか楽しい時間が過ごせました。



 朝、キャンカーの屋根に登って写真を撮りましたが、テント、

 キャンカーの数が凄いです。

 こう言う場所が、他にも大小 有るのですが凄いです。

 関東ナンバーも、たくさんいます。

 我ら、オルビスグループの朝御飯は、エンターさんの準備して

 くれた そば(名前忘れちゃいました)鳥の天ぷらと食べると

 美味しいと言う事で、朝からタンタンママさんが汗をかきながら

 いっぱい、天ぷらを揚げてます。



 他にも、蛸飯 その他 皆さんが持ち寄ったものがいっぱいです。












 テーブルの上には、食べるものがいっぱいです。

 食事が終わって、夕方までの時間は、タンタンパパさんの

 クルマの不具合をみんなで改善作業・・・・。

 船頭が多くて、大変です。









 昼間、時間を持て余して、場内を歩いてると



 珍しいワーゲンバスです。

 フロントガラスが開いてます。

 サイドは、ガラリ窓だし・・・。

 風きり音 凄いだろうね。






 若いお兄さんとお姉さんが、中で寝てました。

 渋いねえ・・・・。


 夕方になって、みんなで桟敷席へ向かって・・・。

 橋の上からの写真です。









 桟敷席に、到着しましたが凄い人です。

 途中に、仮設トイレも相当な数があったのですが、男も女も

 すごい行列です。

 幹事さんの注意で、ビールは飲まない方が良いですよの

 忠告がよくわかりました。

 始まって、30分ぐらいで大粒の雨が降ってきて、あわや

 ここの花火も30分で終りかなと思っていたら、雨もやんで

 続行です。

 近すぎて、上から火花が落ちて来そうな場所でした。

 カメラに、入りきりません。

 まあ、とにかく 上と下で同時に花火が・・・。

 こんなの初めて見ました。

 昨年は、クルマの所から見てたので下の部分が見えなかったのですが

 とにかく凄いです。










花火の写真は、嫁さんが高速連写で2000枚ぐらい撮った

  その一部です。

  動画の方が、より雰囲気がわかります。

 http://youtu.be/zjOBlghejcQ

  手振れしてますが、近すぎてカメラが付いていけませんでした。


  興味のある方は、ユーチューブに大曲花火 2013で

  検索すると、もっと綺麗なのがいっぱい有ります。

  とにかく、凄かったです。

  幹事のぴー太さん、有難う御座いました。

  往復1000キロでしたが、面白かったですよ。

(往復 1600キロの人に比べれば近いですけどね)


1600キロ 走ってきた方のブログです。

   http://www.ioihey.jp/2013/08/26/%E5%A4%A7%E6%9B%B2%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%95%E4%BC%9A/


追記

   今回、チケット等 準備してもらったオルビス仲間のブログです。

http://plaza.rakuten.co.jp/mitobe/diary/201308230000/


http://plaza.rakuten.co.jp/mitobe/diary/201308240000/


http://plaza.rakuten.co.jp/mitobe/diary/201308250000/#comment


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



大曲花火 オルビスミニオフ 1日目

2013-08-26 | 秋田
 大曲花火大会 昨年に続いて2回目の訪問です。

 昨年は、テーブルでお酒を飲みながら、のんびり

 見てたのですが、今年は幹事のぴー太さんの

 活躍で、桟敷席が取れました。

 多分、日本では唯一のキャンプスペースのある駐車エリア

 に、オルビス7台集まりました。

 大会当日の朝 6時までに入場しなければ 駄目です。

 その為、我が家は嫁さんに金曜日の休暇を取ってもらい

 高速の深夜料金を利用する為に、木曜日の夜から出発です。

 距離にして、500キロオーバー近くは有りますね。

 木曜日の夜は、高速で眠くなって少し仮眠してまた起きて

 午前2時ぐらいまで、運転してました。

 翌朝は、また5時前に起き出して、秋田市民市場を目指しました。


 ここは、今まで2回行ってたのですが、市場はやってるのですが

 2回ともお魚屋さんがほとんどお休みで・・・・。

 3度目の挑戦でやっとお魚屋さんがいっぱい開いてました。



 大きくて、安くて美味しい魚を探したのですが、時期的な

 ものも有って、望みのものが有りません。









 そこで、いろんなものを買って盛り合わせと言う事で

 シメサバ用のでっかい鯖、鯖みたいなアジ、鯛、白魚、

 北海生だこ でした。



 写真では、大きさがわかりづらいですが、鯖みたいに大きなアジ

 初めてみました。



 ゴミが出るので、市場で頭と内臓を取ってもらった鯖

 夜にシメサバを食べるからって事で、市場の近くのスーパーの

 駐車場で、仕込んで行きました。



 夜は、皆さんが持ってこられた 高級な飛騨牛とか、いろんな物が

 出てきます。



 嫁さんが、作ったお刺身・・・。

 シメサバが人気でしたね。

 嫁さんが、大きな魚を捌くのに欲しいと言って、紀州の山の中で

 買った 80cmぐらいの特大まな板 最近はオフ会の刺身

 盛り付け台で、活躍してます。

 お酒は、エンターさんが手配したビールサーバーを使っての生ビール、

 飛騨のにごり酒ほか・・・・。

 宴は、12時近くまで続きました。

 私は、2時間ぐらいしか、寝てなかったのですが、楽しくて

 眠くなることなくお付き合い出来ましたね。









 途中、雨も降ったのですが、オルビス3台 コの字にして

 3台のオーニングを重ねて何とか快適に宴会は続ける事が

 出来ました。

   当日に続く・・・。


 

  追記

   先日、エアコンの室外機が高圧カットで止まるので、ガラリの

   羽根の角度を変えて空冷してみますと言う話で、羽根を回した

   為に、そこから水が入って 壁内のコンパネが水ぶくれ状態に

   なった方がいらっしゃいましたので、気を付けて下さい。

   取り合えず、私は大丈夫みたいなのですけどね。


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


エアコンの室外機が助手席の後ろに設置されてる人は要注意です。

2013-08-18 | 我が家の移動別荘
 今回、この暑さでエンジンの排熱によって家庭用ルーム

 エアコンの室外機廻りの温度が上がり、高圧カットで室外機が

 動かなくなり、エアコンが動かなくなりました。

 廻りの温度が下がると自動復帰しますけどね。



 私も、オルビスに乗って5年が過ぎようとしてますが

 基本2人なので、走行中に発電機を動かせてルームエアコンを

 動かす機会が、すくなかったので気が付きませんでした。

 今年の春に、インバーター1500Wとバンテック方式の

 走行充電強化をしたので、発電機を回さなくても

 エアコンが使えるようにしたので、発電機の燃料代も

 鰍ゥらないし、部屋全体を冷やす為に動かしていました。


 長距離運転でエンジンの排熱が室外機廻りにこもり、

 今年の夏の暑さも関係してか、室外機は簡単には

 自動復帰しません。

 夕方、クルマを止めてしばらくして、温度が下がった

 だろうと、思われる頃 試すと起動できました。

 仲間内にも、この話をすると何人か同じ状態になった

 人がいましたね。

 中には、ZILの人もいましたけどね。


 室外機が急に動かなくなった時は、故障ではなく機械保護の為、

 安全装置が働いたので、周辺温度が下がるまで動きません。

 ホントは、フィンの部分に水をかければよいのですが、かけられる

 状態ではないので、諦めです。


 取り合えず、私は室外機の前のガラリの羽根を走行中に風が

 中に入りやすいように角度を変えて空冷効果を期待して

 動かせてみました。

 効果の程は、不明です。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



山小屋のキシラデコール塗り

2013-08-13 | 福島
 土曜日のお昼から出かけて、福島の山小屋のキシラデコール

 塗りと言う事で、猪苗代湖近くの山中で3晩 過ごしています。



 近くには、新しそうなトレラーハウスも有りました。









 以前は、砂利道だった道路もアスファルトにはなってますが

 冬はそれなりに雪が降るので2WDでは、無理かも・・。

 標高600m程度ですが、土曜日は暑かったのですが

 昨日、今日と 涼しいです。

 今朝なんかは、18℃ぐらいで少し半袖では寒いぐらいでした。

 今も、外気温度 20℃ぐらいで快適です。

 森の中のような所なので、涼しいのかもです。



 最初に、私は屋根の上のから松の葉っぱ落しで 嫁さんは

 内部の聡怩ナす。


 ログハウスって、気持ちいいですね。

 床、壁、天井 お風呂の壁までパイン材で・・・・。










  窓から、見える眺めは隣の家の壁ではなく、森と言うのも

  最高ですよね。









 キシラデコール 今晩 応援隊が来る予定なので後1日で

 多分、終わるでしょう。


 ちなみに、この山小屋 我が家の所有物では有りません。

 嫁さんの兄弟他 10人ぐらいで共同購入してるものです。


 私も、森の中で、近くに湖が見えるような所でログハウス

 生活もいいなって、思い始めました。

 次は、引越しもなさそうなので、トレラーハウスは

 売っとばして・・・・。

 後は、嫁さん次第です・・・・・・。


 早く、終わらせて裏磐梯でカヤックしたいです。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



いつもの河原にオルビス3台集合

2013-08-06 | キャンカー オフ会
 地曳網から、帰ってすぐいつもの河原へ

 エンターさんが、一人で待ってました。

 近くには、うるさい若者集団がいて、いまひとつ。

 やはり、ここは少し寒いぐらいの季節がいいかも・・。

 夜は、お酒を飲みながらの歓談が忙しくて、写真が有りません。

 ほとんど、エンターさんが準備してくれたもので

 12時近くまで・・・・。

 翌朝です。










  朝は、ぴー太さんが買って来てくれた釜揚げシラスを

  丼で 食べようと言う事でエンターさんのこが丸?で炊飯を・・。






 しらすのてんこ盛りです。




  私は、ほとんど 持参品が有りませんでした。

  我が家は、嫁さんが出張料理人で、カツオを捌きに来たのと

  地曳網で取れたアジで、南蛮揚げを嫁さんが持って来ただけでした。

  
  エンターさん、ぴー太さん 御馳走さまでした。

  楽しい時間が過ごせました。

  有難う御座いました。


  ぴー太さんが、帰った後も エンターさんのマフラー修理の

  お手伝いをしたりして、お昼過ぎぐらいまで、ここで

  のんびりしてました。


  その時、ここにもっと多くのオルビスが集まればいいなって

  話が有り、自分はこんな何もない所だよ。

  私に取っては、お気に入りの場所だけど・・・・。

  よくよく話を聞くと、茨城地元民のエンターさんも

  私から、聞くまではこの場所を知らなかったとか・・。

  土手の向こうの野球場はよく利用してたのに・・。

  今では、キャンカーいじりをする時は、ここでやってる

  みたいです・・・。

 
 アンケートです。

  私の都合で、10月はいないので、11月に焚き火会でも

  やりますかねって、感じで・・・。

  よろしければ、拍手コメントにでも、一言お願いします。

  (拍手コメントは、私にしか見れません)


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村