goo blog サービス終了のお知らせ 

移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2025 ミモザリース作りオフ 3回目 これで予定は終了です!!

2025-03-23 | 紫水ファーム ミニオフ
今回で3回目 はじめてのミモザ満開です

いつも、同じメンバーが今年も リース作りを

やりたいと、やって来ます。




今回で3回目ですが、初めて満開になりました。

でも、今年はぼんぼりがいつもより 小さいような

気がします。





キャンカー4台 集合です。















大量のお刺身 豪勢です。




シェフが来ると、おしゃれなものが出てきます。




ミモザ サラダだそうです。

ミモザ自体は、ふりかかってはいません。



明石焼き はじめて作るそうです。





出汁で食べる 明石焼き 旨かったです。



新しいファイヤーピット 小さいけど それなりに暖かいです。

我が家のデッキには 前のものより、小さくていいです。


これが、やりたくて九州から帰って来た2人です。







テーブルいっぱいの、ミモザ いい感じです。

なんとなく、みんなが喜んでくれてると

嬉しくなります。

















リースで、なくてこんなのもいい感じかも・・・・。

水は、入れません。

ミモザ、いっぱい切りましたがまだまだ有ります。

あとは、茶色になるまで放置で 今年は少し多めに

カットして風通しを良くしてやろうかなと思ってます。



2025 ミモザリース作りオフ 2回目

2025-03-09 | 紫水ファーム ミニオフ

前回、花が咲いてる所を全部 取ったのだが1週間で

それなりに花が付いてます。

まだまだ満開には、なってませんけどね。


それにしても、支離滅裂な枝ぶりです。

頭押さえしてるのだが、脇から伸びた枝が凄いです。








今回は、参加しないMさんが朝早くから差し入れを

ドアノブに、引っ掛けてくれてたみたいです。


多分、今期最後の蕗のとう ですかね??





マイキャンカーも入れて、4台 駐車場満タンです。











持ち寄り食材が、凄いです。


皆さん お待ちかねの 蕗のとう の天ぷら あっという間に

なくなりました。



夜は、雪も降って来ましたが デッキで頑張ってお酒を

飲んでましたね。


昨夜の雨と雪で、しずくが凄いけど・・・。

リース作り スタートです。






開花してない花も、利用していい感じです。







リース作りに慣れてるOさんは、前段取りが凄いです。


開花してない花が多いですが、黄色はしっかり出てるので

いい感じです。

参加された皆様、楽しい時間を有難う御座いました。



2025 ミモザのリース作りオフ 1回目

2025-03-02 | 紫水ファーム ミニオフ
週末 ミモザのリース作りを行う事で、走ってると

こんなのぼりを見つけたので立ち寄り 最近レンコンが

旨いのです。













土曜日の朝 本宅の山菜エリアで蕗のとう 収穫

蕗のとうの天ぷらが食べたいと言う希望があったので・・。










いつもの年なら、それなりに咲いてるのだが今年はなぜか

ほとんど咲いてません。







まずは、使用頻度の少ない大型鉄板で焼きそばランチを

作ってくれました。



鉄板で、作ると旨いような気がします。





もう後は、自然にお酒のみタイムに突入です。







最近定番になってるアヒージョです。

スキレット 次回は小さいのを使うかな オリーブオイルの

使用量が多すぎます。











新しいファイヤーピット 小さいけど暖かいです。






デザート食べながら、お酒も進みます。




朝です。











朝から、鉄板が活躍です。

食事が、終わった所でリース作り開始です。

まだまだ花は、少ないですが昨日1日で少しだけ

咲いてるのが増えました。









昨年とは、花が少ないのでボリウムに少し欠けますが

まあいい感じでしょう。

来られた皆様 楽しい時間 有難う御座いました。

来週 第2回リース作り 参加の皆様 今年は花が小さいような

気もしますし、今週1週間でどれだけ咲くかなと言う感じです。

お待ちしております。


新しいファイヤーピットに火入れです。

2025-02-02 | 紫水ファーム ミニオフ
新しいファイヤーピット 煙突が高いので

天井が燃えるのではないかと気になって、

傘を付ける事にして注文








どこまでの、効果が有りますかね?






前のより、だいぶ小さいので寒いのかと思ってたのだが

それなりに、放熱効果があるみたいです。





いっぱい燃やすとロケットストーブみたいな感じで

傘の下から、炎がいっぱい出てます。

傘は、付けて正解だったみたいです。


定番になって来た、アヒージョです。











寒いねと言いながら、炎を眺めながら 宴は続きました。







久しぶりの、お客様 楽しい時間を有難う御座いました。



今季 はじめて ファイヤーピットを出して来ました。

2024-10-19 | 紫水ファーム ミニオフ

ファイヤーピット 鋼板製で雨に当たるとすぐに錆が

出るので、シーズン以外は倉庫に保管する事にしてます。





青森から、お客様が来ることになったので・・・

4畳の手作り倉庫 久しぶりに親子扉を開きます。



鋳物ではないので、重くはないが持ちにくいので 台車利用です。

ギリギリ 独りで運べてます。


デッキに、持ち上げる時 スロープをいつも作ろうかと

思いながら、無理やり傾けながら 何とかなってます。


所定の位置に、セットです。


とりあえず、おもてなしの準備完了です。


最近、ファームの定番になりつつあるアヒージョです。

(カマンベールチーズ入り)

普通の鍋だと、お酒を飲みながら食べてるといつも最後は

煮詰まってるのが、嫌いなのです。








コストコで、嫁が欲しいと言って仕方なく買った特大ワインクーラー

ファームでは、活躍しますね。





ミニトマトの赤が、いいですよね。

エビ、牡蠣、砂肝、マッシュルーム、ニンニク、ブロッコリー

ミニトマト、紫水ファーム産チビジャガイモ(出来損ないとも言います)

フランスパンバケット、カマンベールチーズです。


楽しい時間でした。


熱いねと言いながら、解体した建築廃材をかなり燃やして

処分する事が出来ました。

この時期は、寒さと言うより 火を眺めて楽しむ感じですかね。



朝です。

昨夜の、アヒージョの再利用です。

旨かったです。


遊びに、来てくれた皆様 楽しい時間を有難う御座いました。