移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2024リンゴ収穫祭オフに参加してきました。

2024-09-29 | キャンピングカーコミュニティ




みんなで作るRVパークでスタートしたフルーツファームですが

今回も管理者が、独りで増設してた女子トイレ&シャワー室の

残工事 みんなで手伝う事からスタートしました。















工事の目途が付いたころに、山へ栗拾い・・・。


天津甘栗みたいなものが、出来そうな物を持ってた人が

いてさっそく 焼き栗製作です。



途中で、ザラメまで入れて いい感じに焼きあがりました。

人力で、回すのは疲れましたけどね。






まずは、説明を聞きながら リンゴ狩りへ・・





ファームにも、リンゴ あるのですが幹の太さがまるで

違います。

こんなに、幹が太くなる前には死にそうです。




ほとんど、集合ですかね。


BAR  開店準備中です。



ピザやさん 開店です。





名前見ても、わからないお酒多数です。





大繁盛でしたね。

今回から、チップ制導入しました。


















持ち寄り品 いっぱい有ったのですがあまり写真撮れてません。

私の大好きな太刀魚 炙り だそうです。

旨かったです。



ピザやさんが、終了してパン屋さんになりました。

朝です。



嫁が作った おにぎり あっという間になくなりましたが

入れてた ”おひつ” に皆さんの目が集まったみたいでした。

参加された皆様、楽しい時間でした。

自分の写真が少ないため、皆様の写真を無断拝借したものも

有りますが、申し訳御座いません。

一部、夜と昼がが逆転してますが、悪しからず・・・。


南伊豆洞窟探検カヤック&カムロード排ガスシステム不調

2024-09-24 | 静岡
南伊豆子浦と言う所に洞窟探検カヤックという事で

3台の仲間が集合しました。


私は、現地の暑い所でカヤックを組み立てるのが嫌で 骨だけ組んで

屋根の上に載せて出発でした。

しかし、コースを西海岸の土肥の方から海岸線の登り下りを

走ってると、突然 エンジン警告灯が点灯してエンジン回転数が

上がらなくなり 登りは10キロ程度のスピードしか出なく

なりました。

エンジン警告灯が点灯すると、回転数が2000回転までしか

上がらないことは知ってて、平地では普通に走れてたのですが

急登坂は、駄目なことがわかりました。


休憩しながら、ノロノロと何とか子浦まで到着・・・。

クルマが気になって、カヤックする気になれません。

トヨタに見て貰うように予約して、5時間ぐらい走らせないで、

放置してたら自然復活してました。

見て貰うと、排ガスバルブが固着してたみたいとの事でした。

マイカムロード、2500から3000に変わった時の

最初のモデルですが新車の時から、DPF の調子が悪く 

長距離に出かけると日に3回ぐらい トヨタに入る事も有りました。

その後、何度かトヨタで見て貰って どこか改造したのか

10万キロぐらいまで、問題がなく走ってました。

10万キロが過ぎたころ、排ガスの部品 10万ぐらいかけて

部品交換しました。(定期交換が必要と言われ・・・)

その後も、特に問題もなく走ってましたが3年ぐらい前から、

また頻繁にエンジン警告灯が付くようになって

排ガス関係の部品を3回ぐらいに分けて40万ぐらい払って交換し

何とかなってましたが、また今回の出来事が起こってしまいました。

同じ触媒を使ってるカムロードの仲間に聞くと排ガス関係の不調は

まるでないとの事????

これって、クレームなんですかね??

こんな症状が出るカムロードに乗ってる人 いませんか?



















シェフが、フエフキダイ?を釣って来ました。


結局、我が家はカヤックはやらないで 一条竹の子村と

いう所で夜の宴会 参加です。


いっぱい 飲んだことのないお酒 飲ませていただきました。





















ちょっと、がっかりした旅でした。

取り合えず、復活して普通に戻って来ましたが カムロードの排ガス関係の

情報が有れば、教えて貰えますか?

今までの3回でほとんどの部品 交換してるけど、まだ1個だけ

交換してないものが、有るとトヨタから言われてました。

いいお値段がするバルブなんで悩んでます。

追記
地元に帰って来て、いつものトヨタに伊豆トヨタの点検表を持って御相談に行くと、そのバルブ2年前に交換してるとの事、とりあえず様子を見る事にしました。



18V新兵器 ポチっとしました。

2024-09-20 | 紫水ファーム
前から、芝刈り機は悩んでたのだが18Vであるのは

知りませんでした。



もっと小さいのも、有ったのですがこのデザインが気にいって

これになりました。



今までは、18Vの草刈り機を使ってたのだが 刈り込み長さは

かなり適当でとら刈りのような所も・・・。

この大きさでは、入らない狭い通路も有るのですが

草刈り機を使う事で妥協です。








使ってみると、隅は刈れないが、スピードも速いし 綺麗です。

作業時間は劇的に短縮されそうです。



クラピアも試してみましたが、刈り上げ高さを芝生とは違って

短くしすぎると、まずいみたいです。





山菜エリアも、完全ではないがそれなりに刈れます。

今までは、草刈り機でやってましたが メチャ作業が早いです。



折りたたんで収納ですが、場所は取りますね。









自家製貫通倉庫も、電動工具で いっぱいになって来ました。

まあ、こんなものがあるからイロンナものが簡単に

出来るのですけどね。


今度は、本宅のバックヤードの草刈りにも試してうまく行けば

最高です。


ナイアガラ 20キロも 収穫出来ました。

2024-09-17 | 紫水ファーム

先週土曜日 収穫に仲間が手伝いに来てくれました。



ほとんど袋掛け以外 面倒を見てないけど、それなりの量が出来ました。




20キロの収穫 驚きましたが1時間未満で終わっちゃいました。





























まだまだ完熟してないミドリのものが木に有ります。

このまま、完熟させて枝付き干しブドウでも作りますかね。











葉っぱは、コガネムシに食べられてほとんどないけど

ブドウ 完熟出来るのですかね??

手伝いに来てくれた皆様 大変有難う御座いました。

いま考えると、2人でやってたら どれだけ時間がかかったのだろうと

思います。

ツーバイ利用のウッドデッキメンテナンス 他

2024-09-12 | 紫水ファーム 木工事

安いツーバイ材を使ってるので、基本1年に1回以上は

防腐剤塗りをしてます。

1年経たないけど、デッキ自体が土の白さなのか 拭き掃除を

しても、綺麗にならない時は上から塗って、ごまかします。

防腐剤はキシラデコールを使ってる人が多いみたいですが、あまりに

高くて、私は多分 半値ぐらいのアサヒペン利用です。



14ftの定尺を、そのまま使って4.3m×4.3mのデッキの大きさにしてます。

はじめて、2×6がビス打ちが少なくていいかなと思って使ったのだが

ヒビが多いような気がします。



この白っぽさが、拭き掃除しても取れなくなったら、塗る事に

してます。







デッキ上に、いろいろと有るのだが荷物を移動して半分づつ塗ります。

こんな時の為に、デカいものにはすべてキャスター付けました。



残り半分も完了です。





玄関前のスノコ クリアのバトン塗料が好きで塗ってたのですが、何年か前に

屋内仕様だという事がわかって、テーブル椅子は塗り替えたのだが スノコは

そんなに痛んでなっかたのを放置してたのだが、塗りなおす事にしました。

やっと見つけた、屋外の艶ありクリアー塗装 水性塗料です。







表面サンダー掛けしましたが、黒いのを取るためにはかなり板が薄く

なるので、諦めて3回塗りです。



作業してて、ツーバイが腐って来てる所を見つけました。

私の2枚合わせで、多分2枚の板がぴっしり合わせられてなくて水が

入ったものがながい間 滞留してこんな状態になったのではないかと

思われます。

一番、前面で屋根がギリギリでいつも大量の雨が当たってたのかな?

現在は、オーニング付けたので状態は少し変わったと思いますけど・・。



3年前に作った 藤棚とモッコウバラのエリア 成長が凄いです。

ボサボサ頭みたいです。

特に、藤の成長が凄いです。


刈り込み前


あまりうまくないけど、それなりに・・・。


裏面の壁面はモッコウバラエリア  上は藤 です。

ピンピンと立ってるのは、モッコウバラです。  




取り合えず 床屋さん終了です。




これのお陰で、片づけは別として1時間以内で終わりました。

コード付きは、皆さんケーブルをよく切ってるみたいなのでご注意を!!