最近のブログをご覧になって気づかれた方もいるかもしれませんが、
5月25日からぶなの森自然学校に海外から来てくれた友が滞在しています。

アルジェリア出身のドイツから来たアブちゃんです!
コミュニティふぁーむの作業や、イエティくらぶのボランティアなど、
ぶな森での仕事を手伝ってもらっています。
働きものでフレンドリーなアブちゃんは
ぶな森に来る他のゲストやそだちばの学生達ともすぐに仲良くなっています。
子ども達にも「アブちゃん!」と大人気。
実はこのアブちゃんとぶな森にはふか~い縁が。
昨年黒松内でヒッチハイクをしていた外国の方2人組をぶな森スタッフがピックアップし、
ぶな森に滞在していた時期がありました。
アブちゃんはその2人の友達で、話を聞いてぶな森に来てくれました。
日本語上手だね、と言われると「いやいや、ぜんぜんです」と一言。
日本人の謙遜の心までマスターしています。
残り数日間の滞在となり、少し寂しいですが
それまでにもっといろんなことを一緒に楽しみたいです!
(ちこ)
5月25日からぶなの森自然学校に海外から来てくれた友が滞在しています。

アルジェリア出身のドイツから来たアブちゃんです!
コミュニティふぁーむの作業や、イエティくらぶのボランティアなど、
ぶな森での仕事を手伝ってもらっています。
働きものでフレンドリーなアブちゃんは
ぶな森に来る他のゲストやそだちばの学生達ともすぐに仲良くなっています。
子ども達にも「アブちゃん!」と大人気。
実はこのアブちゃんとぶな森にはふか~い縁が。
昨年黒松内でヒッチハイクをしていた外国の方2人組をぶな森スタッフがピックアップし、
ぶな森に滞在していた時期がありました。
アブちゃんはその2人の友達で、話を聞いてぶな森に来てくれました。
日本語上手だね、と言われると「いやいや、ぜんぜんです」と一言。
日本人の謙遜の心までマスターしています。
残り数日間の滞在となり、少し寂しいですが
それまでにもっといろんなことを一緒に楽しみたいです!
(ちこ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます