
娘の通勤に付き添って、せっかくだから足を伸ばして芸術の秋を味わってきた。
あれやこれやと考え中の、まさに私。
あ、勿論私は一応女?ですけど。
今夕、自立するシャワー椅子が届いた。これは使えるε-(´∀`; )良かった。
歯磨きや洗顔、シャワーの度に狭いスペースにダイニングチェアを運んでいたから、これで娘一人でできる。
今日は文化祭実行委員会もあった。
お年寄りは資料読まない、人の説明聞かない、自分の都合を主張するだけで、話し合いにならない。
私もそうなりつつあるのかもね。
途中で、避難訓練があって、新米かな?お年寄りに揚げ足取られて突っ込まれていた若い消防隊員、かわいそうに、そう言う時は嬉々として、あたまが働くのね。
老後を趣味だけで過ごすのは良くない気がしてきた。
ちいさな仲良しグループの世界だけでは他人の言葉を聞かない習慣がつきそう。
昨日は何が起きるか心配で、コトグラの練習を休んで娘の勤務先付近を一日中ウロウロしていた。
苦手な都会の雑踏を歩きまわり、働く人、暇を持て余し公園や美術館で寝てる人を観賞?
結構お年寄りが多くて驚いた
家電の好きな私は、ビッグカメラで数時間楽しめた。
4K70インチのテレビ。凄い!
アナログオーディオのコーナーでも離れられない。
やっぱりいい!
娘に頼まれたイヤホンを購入。SONYのちょつといい奴。
雑貨屋さんで、ギターのブローチとハンカチを見つけて思わず買う。
そして、一番の目的の介護グッズを物色した。
折りたたみ式で自立するシャワー椅子もこの時見つけた。翌日無料配達!助かった。
介護座布団、介護クッション、寝具、オーダー枕なんかも体感したりして歩き回ってお腹ペコペコ
そう言えば朝から何も食べてなかった。出かける準備だけて精一杯。
スパゲティ五右衛門で、ハーフ&ハーフ注文。
なかなか仕事が終わらないので、自治体の福祉課サイトを調べまくった。
でもあまり成果なし。
若者が職場で怪我しても介護保険は使えないのだものね。
車椅子レンタル業者は怪しいのから様々、しっかり調べなくちゃと思った。
レンタル業者はネット契約がほとんど。店を構えてるところは高い。
あれやこれや、こんな風に考えてる。