怪我人が家にいて、頭痛いけど、今日はギターが治ったからルンルン♪(v^_^)v
ツェルニーの50番とかが好きだった私、ギターでも同じくクラシックの練習曲、カルカッシ25のエチュードというのが大好き。
娘の怪我で弾けなくて欲求不満がMAXだったし、チューニングも楽にできるようになったから、うるさいと思われるだろうなとチラッと思いながら練習した。
うるさいとはいわれなかったけど、やはり集中できないしまだまだやね。
でも、毎回だましだましハラハラものでチューニングしていたのが解決したから嬉しい。
温湿計付き湿度調整器
おっちゃんお勧めの訳がわかった。
ケース内の温度と湿度が一目瞭然、蓋を開けた途端に湿度が変わる。部屋の環境が直ぐにわかるのだ。
夏みたいに暑い日があるこの頃だが、既に乾燥が始まっていることがわかった。
秋は本来一番音が良くなる季節のはず。
だけど、乾燥し過ぎると、私のギターのような軽くて繊細な楽器は温度や湿度の変化に弱い。
年数経つと強くなるのかなあ?
ツェルニーの50番とかが好きだった私、ギターでも同じくクラシックの練習曲、カルカッシ25のエチュードというのが大好き。
娘の怪我で弾けなくて欲求不満がMAXだったし、チューニングも楽にできるようになったから、うるさいと思われるだろうなとチラッと思いながら練習した。
うるさいとはいわれなかったけど、やはり集中できないしまだまだやね。
でも、毎回だましだましハラハラものでチューニングしていたのが解決したから嬉しい。
温湿計付き湿度調整器
おっちゃんお勧めの訳がわかった。
ケース内の温度と湿度が一目瞭然、蓋を開けた途端に湿度が変わる。部屋の環境が直ぐにわかるのだ。
夏みたいに暑い日があるこの頃だが、既に乾燥が始まっていることがわかった。
秋は本来一番音が良くなる季節のはず。
だけど、乾燥し過ぎると、私のギターのような軽くて繊細な楽器は温度や湿度の変化に弱い。
年数経つと強くなるのかなあ?