北鎌倉 円覚寺塔頭 松嶺院の山野草が見ごろを迎えています。
3月末まで 門が閉ざされて拝観出来なかったのですが、山野草の咲く季節になり
特別拝観が行われています。
お墓のお掃除に行ったついでに、山野草を楽しんできました。(4月14日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/842a1bd81ebbaa9cbcd43a9f4c5bff5b.jpg)
< 山野草の花たち >
① キバナイカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/4954a3f42eef4f40e97b307cf14a993d.jpg)
船の碇(いかり)のような花が四方に突き出しています
② イカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/0f039554c06dccf0a0f461f0fc14f05a.jpg)
③ バイカカラマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/ad4a1027d2fa91c0bd19fe4a513b7f36.jpg)
梅の花に似ているところから梅花という名がついています 八重咲きのものもあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![④ 白花ヤマブキ 白花ヤマブキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/d9ec55dcffba95a72663c8addeabf9dd.jpg)
![⑤ ニリンソウ ニリンソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/69ae06b93c9561091ade61ba592327db.jpg)
![⑥ エビネ エビネ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/7df5179693a21c32440bd5b6313e91a2.jpg)
![⑦ アジュガ(十二単) アジュガ(十二単)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/69960758bc6a7c768a4b66e854a69874.jpg)
⑧ 大花エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/9b971bb2922f0d586282eef57ebc721e.jpg)
大きな白い花びらが3枚 葉も3枚 仲間にエンレイソウがあります。
![⑨ オリヅルラン オリヅルラン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/26/07ef90b793c5bb35d76dca6ec9077163.jpg)
![⑩ オダマキ オダマキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/9c62012ee5f381e94af9b5b9c84f270d.jpg)
白いオリヅルランはユリ科の植物で、真っ白に輝くような花びらが美しいです
オダマキは青紫色の綺麗な花ですね~園芸品種が沢山あるようです
![⑪ けまんそう けまんそう](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/0d9742039f4126e38e76dbcecb263207.jpg)
![⑫ ひめうつぎ ひめうつぎ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/2ac2385c567ea0b1ec342ac92e674558.jpg)
牡丹が早目に咲いたようで 満開でした
⑬ 真紅の牡丹 近づいて花粉いっぱいの蜂さんを撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/91a0081dd5a6e4041aae6af02335e27f.jpg)
⑭ 純白の花びらが綺麗な牡丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/ebd6988dedf5ed2f5b91291a6c97beb3.jpg)
【 拝観して・・・ 】
山門から見ると しっとりとしたお寺のようです。 墓地が高いところにあり、
開高健さん 佐田啓二さん 田中絹代さん 坂本弁護士一家のお墓もありました
ファンの方でしょうか? お花とお香を供えて手を合わせている方を見かけました。