お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

お花がお留守番

2013-04-29 | 日記

ゴールデンウィークが始まり、パソボラ活動はちょっぴりお休みなので
主のいない義兄・義姉宅へ行ってみたらびっくりです  Σ(・ω・ノ)ノ!!
お花大好きだったご夫妻が育てていた躑躅が満開! 華やいでいました

雑草も伸び シンビジューム ハナミヅキ テッセン シラン などが咲いていました

① お姉様 こんなに綺麗に咲いていますよ~ ご安心ください
  

② ヒラドツツジでしょうか 玄関前で満開を迎えていました


③ アップで撮ってみました


④ オオムラサキツツジ?


⑤ 








⑧ 植え込みいっぱいに広がっています





[ 春の雑草 ]

雑草の仲間に入れるのはかわいそうですね~ 
芝生が伸びていても 小さくても 存在感があった可愛いお花たち

ニワゼキショウ カタバミ
 ニワゼキショウの葉が 石菖(せきしょう) と言う植物に似ていて
庭によく生えるので庭石菖の名前になったとか・・・
 カタバミは学名がオキザリスと呼ばれ、クローバーに似た葉です

⑪ カラスノエンドウ
蔓が伸びて 可愛いお花を沢山咲かせていました
カラスノエンドウ

 ハハコグサは春の七草の一つ 秋に芽生えて越冬し春に花を咲かせる キク科の植物
ハハコグサ ニワゼキショウ




主のいないお家も春爛漫? 主人と一緒に草取りをし お水をたっぷり撒いて来ました
カルミヤの可愛い蕾が沢山ついていたので、近いうちにもう一度行ってみましょう
ご近所の方も気に留めていただき、声をかけてくださったのが嬉しかったです
昨日(28日)は 義姉の祥月命日でしたから感慨深いものがありました。