数年前より仲間と蕎麦 自然薯 にんにく エシャロット こんにゃく栽培を始めてる。
すべてヘルシー食品だ
昨年植え込んだ自然薯の収穫時期仲間が集まった 八月蕎麦の種まき以来 蕎麦が大失敗のためこの時期刈り取り 脱穀とと作業が続く時期だが機会がなくなったからだ
それでもにこにこ顔で定刻通り集合
掘り上げに時間がかかるため知人のユンボに出動要請
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/967fa015195f0a83b393e336a8761bc7.jpg)
作業開始
早い々根元まで掘り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/3a02579bea67cad5e60fb754c08b98fa.jpg)
最後は 手作業
注意深く傷つけないように掘り上げます。
想定した長さには ならなかったがまずまず トロロ蕎麦に使えそう
恒例の蕎麦打ち 蕎麦失敗今年も北海道に蕎麦の実手配済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/8270e7d8712f6c5b086969bbb095b876.jpg)
結構上達しました
決して上手い蕎麦打ちとは 言えないが同級生同士の遠慮ない会話が楽しくこれが最高の出し汁になってるのかも知れない。
中旬には 北海道遠征組が帰還 シカ肉での新蕎麦試食 手作りこんにゃく
そして年越し蕎麦打ち 行事が続く
すべてヘルシー食品だ
昨年植え込んだ自然薯の収穫時期仲間が集まった 八月蕎麦の種まき以来 蕎麦が大失敗のためこの時期刈り取り 脱穀とと作業が続く時期だが機会がなくなったからだ
それでもにこにこ顔で定刻通り集合
掘り上げに時間がかかるため知人のユンボに出動要請
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/967fa015195f0a83b393e336a8761bc7.jpg)
作業開始
早い々根元まで掘り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/3a02579bea67cad5e60fb754c08b98fa.jpg)
最後は 手作業
注意深く傷つけないように掘り上げます。
想定した長さには ならなかったがまずまず トロロ蕎麦に使えそう
恒例の蕎麦打ち 蕎麦失敗今年も北海道に蕎麦の実手配済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/8270e7d8712f6c5b086969bbb095b876.jpg)
結構上達しました
決して上手い蕎麦打ちとは 言えないが同級生同士の遠慮ない会話が楽しくこれが最高の出し汁になってるのかも知れない。
中旬には 北海道遠征組が帰還 シカ肉での新蕎麦試食 手作りこんにゃく
そして年越し蕎麦打ち 行事が続く