爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

北総の小江戸水郷さわら

2016年07月17日 | 日記

潮来のあやめ祭りに出かけ帰り道佐原に立ち寄ったがその間雉やツバメの巣立ち急遽皇居参観に訪れたりして一か月ぶりのご報告
佐原は あやめの水生公園訪れたことありましたが香取神宮や犬吠埼へ向かう途中通過初めての訪問となった
旅番組で紹介されますが水郷で古い民家が立ち並ぶ光景が思い出されます
佐原囃子が聴こえてくらあ 大利根無情 三波春夫
佐原の大祭夏祭りは 七月十五日から十七日迄佐原囃子にのせて山車が繰り出すそうで日本三大お囃子のひとつだそうです
それでは 佐原の街並みご紹介しよう
やはり先ず水運の町 船が大活躍

      

      
            やはり水郷

行ったことありませんが映像だけですが福岡柳川 岡山倉敷が連想されます

   
          川の両側に柳と古い町並み

重要伝統的建造物群保存地区に指定されてます

   
         どの建物にしようか迷ってます

   
            のんびり歩くのも最高

歩いてますと何やら水音が テレビで見たことがありました
急いでカメラを

      
          樋橋別名じゃあじゃあ橋 

水が橋から流れ落ちます 元々は 水田用の橋 ジャアジャアと音をたてて小野川に
流れ込みます 残したい日本の音百選に選ばれてるようです 残念ながら音は 聞こえませんでした 
やはり佐原と言えば伊能忠敬 記念館に入りました
ご存知のように日本地図をつくった方

      
               伊能忠敬像  

佐原今回初めてでしたが想像以上に心に残る街並みでした
今一度行ってみたい そんな風情のある町に思いました