爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

我が家のお盆風景

2012年08月14日 | 歳時記

恥ずかしながら代々続く我が家のお盆を紹介します。
毎年群生するほうづき何故か今年は この一株だけ 仏壇へも飾れませんでした

             

子供の頃女の子 口の周りを真っ赤にして風船のように膨らませて遊んでた記憶がありますが最近見かけません。
13日夕方一家を率いて墓地へ 提灯を下げてお迎えにいきます。

         
                  全員集合

行きかうご近所さんとの挨拶は 静かな盆でおめでとうございます。
墓地からの帰り道 御先祖さんを背負う格好で家まで帰ります 重い 重い と言いながら(我が家だけかも)

全員で食卓を囲みます。メインは あんころ餅
孫たちの楽しみは 土浦の花火大会を思わせる花火だ
最近の花火は 年々豪華になってる

          

          
                大会のトリは

長男の役目として14 15で親類新盆宅への訪問
挨拶は 静かな盆で×××
昔は 仏壇の前でお酒を振る舞われエンドレスのお話となりましたが最近は ノンアルコールそして代替わりした若主人と話もかみ合わずそこそこに次のお宅へ 
14日の朝 墓地へお供え物 夜灯篭を飾りに(以前は 手作りでしたが最近は 子供用提灯で代用)15日送り盆

盆が終われば 小父さんたちの夏休みは 一足早く終了 
末には 蕎麦のたねまきと いよいよ活動開始 その頃に一雨欲しいな


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (しゅうちゃん)
2012-08-14 12:56:10
昔ながらの風習は残しておきたいものですが、自分も含め現代では厳しくなってきてますね。
子供たちにとっては、花火はいつも楽しみです。
我が家では明日、ぼた餅もってお墓まいりです。(明日だけお休みいただきました)
返信する
お盆 (matutaka31)
2012-08-14 13:47:51
風習は違いますが、昔ながらのお盆の送り方、懐かしいですね。
≪静かな盆でおめでとうございます≫
いい挨拶ですね。 私もこんな挨拶してみたい。
お孫さんたちは、しっかり伝統を受け継がれるでしょう。
何時も、心温まるよき風習を教えていただき、有難うございます。
返信する
先祖供養 (hiro)
2012-08-14 13:51:38
提灯もってお墓から先祖の御霊を背負ってくる!
家族集まって供養の施食、しっかり伝統を護っていますね。
子どもの情操を育てるには最高ですね。私もお寺を遊び場にしていました、一番安全な所です。
返信する
http://blog.livedoor.jp/tamirin2005/ (タミリン)
2012-08-14 14:42:13
提灯かわいいですね~
いつまでも続くといいですね。。
返信する
風習 (しゅうちゃんへ)
2012-08-14 17:16:50
いつまで続くかわかりませんが
せめて私の代までは
返信する
お盆 (matutaka31さんへ)
2012-08-14 17:18:30
川向うは 最先端研究施設の
このアンバランスな感覚が面白い
返信する
伝統 (hiroさんへ)
2012-08-14 17:19:52
教えてもらったわけでは ありませんが
長男として身につきました。
返信する
提灯 (タミリンさんへ)
2012-08-14 17:20:54
本日これから提灯をお墓に飾ってきます。
返信する
伝えたいですね (sanpo63)
2012-08-15 07:20:07
 昔ながらの風習をお孫さんに伝えて
ご先祖の霊を迎える送る・・重いとか。

 伝えたいですね。うらやましいです。

 全員集合もこの日は神妙な面持ちで
提灯もなかなか粋というか素晴らしい。
返信する
お盆 (sanpo63さんへ)
2012-08-15 17:34:16
父に教えてもらった作法
子供に伝える番ですが果たして
返信する

コメントを投稿