からくり館に向かっている車中でのこと。T字路交差点に近づいたとき,前方に異様な建物が出現。こんなところに,いったい何の建物なのだろうと,3人で話している際に,ひらめいたのが「そうか,巨大なクルーズ船が金沢港に停泊中なのだな」という推測。
答えは,間もなくわかりました。交差点を曲がって進むと,船首が見えてきたのです。やはり巨大船でした。
対岸から遠望する船の,なんともでっかいこと! 救命ボートの点検が行われている様子でした。
帰路の話。見学できる旨の看板が立っていました。それで,急きょ,駐車場に車を停め,激しい雨のなかを歩いて見学場所に向かいました。
受付で手続きを済ませて,船に近づきました。「わぁーっ!」という感じ。船名は『DAWN PRINCESS(ドーン・プリンセス)』。
船に向かう招待者らしい人の列がありました。船の高さは,ビルに当てはめると10階建てぐらいでしょうか。
とにかく大きいという印象が残りました。
往路通ったT字路交差点で撮ったのが下写真です。
この船の名『DAWN PRINCESS』を頼りに,検索して調べると次のことがわかりました。
-
総トン数 77,441t
-
全長 261.31m
-
全幅 32.55m
-
乗客定員 1,998人
-
乗組員 900人
-
就航 1997年5月
-
船籍 バーミューダ
-
運航会社 プリンセス・クルーズ(米国)
-
今回はオーストラリアを出発・帰着としたクルーズ
船内もびっくり仰天するつくり,装飾に違いないでしょうが,想像するほかありません。わたしが青年教師だった頃に乗船して訪中した『コーラル・プリンセス』は1万トン。すべてにおいて比べようがないほどです。それにしても,強雨のなかでなんと強烈な風景に出合えたことか!