自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

❜17 春,虫の目写真(7)

2017-04-18 | 生物

自動車を運転中のこと。道路脇にミツマタの花が咲いていました。「ほ,ほーっ! これは絵になるな」と思い,さっそく虫の目レンズで撮影。自動車が頻繁に通るので,これを取り込んで写しました。

 

 
白い花には,やはり青空が似合うようで。撮影中,かすかな芳香が鼻をくすぐりました。

 
筒状の細長い花に,いったいどんな昆虫が訪れるのやら。そう思って探しても見つかりませんでした。しばらくして,目にとまったのがハエのなかまです。

 
近づいて撮りました。状況証拠としては役立つでしょうが,訪花昆虫であると断定するには確かさに欠けます。

 

 
そのうちに,花の奥で,別のハエを発見。これこそ花に誘われてやって来た証拠。

 

 
出て来たところを見ると,からだに花粉が!  ミツマタの筒状花は小さな昆虫を誘い込みます。そうして巧みに受粉・送粉の手助けをしてもらっていることがよくわかる風景です。

 

 
探せばちゃんと自然は応えてくれるものです。色の付いた花あれば昆虫あり,です。車を停めてよかったー! 

 


❜17 ホッカイコガネ栽培記~真正種子編~(10)

2017-04-18 | ジャガイモ

4月6日(木)。いずれの芽生えも着実に育っています。生長の早いものは,本葉が2枚はっきり確認できます。

 
真上から見ると,よりはっきりします。


子葉の大きさに負けないほど成長した本葉もあります。光を受け,水分を吸い上げ,そして二酸化炭素を吸収して,自分で養分を生産している姿です。これからぐんぐん大きくなっていくでしょう。 

 
4月14日(金)。ぐんぐん生長して,本葉が大きくなり,枚数も増えて来ました。林立する芽生えたちは光取り競争が激化。


すこし隙間でもあれば,多少は大きくなれますが。


一本だけだと,すくすく葉を広げ伸びていけます。 そろそろ植替えの時期です。

 
容器観察中の株は,根が複数になっています。断面が見えるのはなかなかおもしろいものです。