支倉常長のスペンイン名です。

(宮城県石巻市 サン・ファン・バウティタ号での船出でした)
ファシクラの名は慶長欧使節団長、支倉常長のスペイン名からの由来します。
きょうは、ずいぶん真面目な歴史のお話です。
じつは、飲みながらのBlogUPです...ほどよい気分です。
もぉー少し飲んじゃうと 「ここはどこ!わたしはだれ!」ってなるのですが
あっ! 00:00過ぎてしまいました。
安くて、いいワイン飲んでます。
このワインは飲めば飲むほど。
僕を饒舌な世界に”いざなって”くれるのです。
値段とか、年代ものが ど~の このとか口説くためのワインとか?
みんなでワイワイ、がやがやと楽しむテーブルワインなんです。
僕が酒嫌いになろうと心に決めた....あのころ。
自分を救ってくれた....ワイン。
”感謝します”
FASCECURA (ファシクラ)
明るい赤色と、軽い飲み が特徴のスペインワイン。

PENTAX DA 18-55 F3.5/5.5
南三陸 海。
今からおよそ400年前の江戸時代初め、仙台藩の侍が藩主伊達政宗の命令で
太平洋と大西洋を渡りスペイン、
ローマへ向かいました。彼の名前は支倉六右衛門常長。常長がひきいたこの使節は
慶長18年(1613)9月に日本を出発したため「慶長遣欧使節」とよばれています。
支倉常長ら一行をスペイン領メキシコ経由でスペイン、
ローマへと派遣しました。政宗はメキシコとの貿易を望む幕府側とも連絡をとり、
幕府も認めた正式な外交使節団でした。使節の目的は、スペイン国王に会いメキシコとの
直接貿易の許可を得ること、
ローマ教皇に会い仙台領内での布教のため宣教師の派遣をお願いすることでした。

(宮城県石巻市 サン・ファン・バウティタ号での船出でした)
ファシクラの名は慶長欧使節団長、支倉常長のスペイン名からの由来します。
きょうは、ずいぶん真面目な歴史のお話です。
じつは、飲みながらのBlogUPです...ほどよい気分です。
もぉー少し飲んじゃうと 「ここはどこ!わたしはだれ!」ってなるのですが
あっ! 00:00過ぎてしまいました。
安くて、いいワイン飲んでます。
このワインは飲めば飲むほど。
僕を饒舌な世界に”いざなって”くれるのです。
値段とか、年代ものが ど~の このとか口説くためのワインとか?
みんなでワイワイ、がやがやと楽しむテーブルワインなんです。
僕が酒嫌いになろうと心に決めた....あのころ。
自分を救ってくれた....ワイン。
”感謝します”
FASCECURA (ファシクラ)
明るい赤色と、軽い飲み が特徴のスペインワイン。

PENTAX DA 18-55 F3.5/5.5
南三陸 海。