南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

村の鎮守の...秋祭り。

2008-09-20 00:52:40 | 里山
たぶん、この日の晩は酒盛りだったはずです。

”こころを許せて”...それぞれの童心にかえれる祭りだもの、
Photo

田んぼと畑と周りが....ホンと里山^^素朴さが、こころ和みました。

鎮守の森の妖精になった皆さん、なぁ~んか(^^)みんな顔見知りの気がして^^

Photo_2

この祭りの大切なひとつ 入谷八幡神社に奉納する舞い、「入谷打囃子」。
南三陸 入谷地区に脈々と伝わる250年余の伝統芸能...宮城県無形民族文化財に指定されています。

伝統継承ってことは村落の方々の地域に根ざす生活と弛まぬ努力しかなかったのではないでしょうか、
やっぱり五穀豊穣、豊年満作、家内安全、交通安全^^ここまで表現したらアッハハハ....夫唱婦随。 
たぶんみんな含まって伝統継承だと思うワタシです。



しっかりした土壌と土着に....神様だって”幸せを”もたらせてくれます(^^)

Photo_3

おどれば、踊るほど、神を引き寄せる人間の魂が信念と、  鎮守の森に宿る。
Photo


心にに宿ったほどに~.....躍りだす!

Imgp9701



祭りの自分は、いつも母がとなりでした。
あの頃,




あの時って....
Photo_2
                                                             南三陸 入谷 八幡神社














ポチッっと^^押してみてください(^^)
↓          たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


















コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする