南三陸 入谷中学校、3月31日で閉校。
一枚目の写真は去年の卒業式模様です、
学校の近くまで修理自転車の配達に行った折に覗いた様子でした、偶然にも卒業式の当日でした。
話には聞いていましたが まさか20年度で閉校とはと、....寂しい限りです。
自然織り成す山間に心と気持ちが重なり合った山懐なんですよ。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/481b9636cd4a14cc8966596f13bf4b26.jpg)
卒業って!耳にしただけで、 涙腺上の感情動脈が なんど破裂!したことか、
![Imgp3530_3 Imgp3530_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/90079d3391bd8c2f74fcf16e5a6b2632.jpg)
この下の2枚の写真は昨年の10月、南三陸 入谷地区の運動会の様子です、
入谷中学校の校庭です狭いグランドが地域の人たちで心一つになり燃えた日でもありました。
赤いユニホームに身を包んだ彼は私よりひとつ年上の仲間です、どういう訳か”切れぬ解れぬ間柄なのです(笑)
その後ろをはしる彼は同級生、テントの左下で立って応援してる彼女も同級生♪♪♪
![Imgp0278_2 Imgp0278_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/e62607f998cde724f866e7a635c1aa33.jpg)
私たちがいちばん大事に感じることは”人と人との疎通がうまく伝わるか”です。
コミニュケーションって凄いって感じるのは皆が一つになれる場所、
.......入谷中学校のグランド!
平成21年3月31日で閉校です。
![Imgp0281_3 Imgp0281_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/31017321f6ea38c8f706de4297d5103f.jpg)
いつまでも、
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/cfd8fbdeecbe598852c18e92ff002cc3.jpg)
これからも、
![Imgp9695 Imgp9695](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/e2f84660970b6f25974f3b688dc0d241.jpg)
南三陸 入谷 入谷中学校
.卒業
![Imgp8966 Imgp8966](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/3f96002c716ed857b8c5fa0a47fce58d.jpg)
.
ポチッっと^^押していただけると(^^
↓ ↓ ↓ たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
![Banner_02_15 Banner_02_15](http://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/banner_02_15.gif)
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします
一枚目の写真は去年の卒業式模様です、
学校の近くまで修理自転車の配達に行った折に覗いた様子でした、偶然にも卒業式の当日でした。
話には聞いていましたが まさか20年度で閉校とはと、....寂しい限りです。
自然織り成す山間に心と気持ちが重なり合った山懐なんですよ。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/481b9636cd4a14cc8966596f13bf4b26.jpg)
卒業って!耳にしただけで、 涙腺上の感情動脈が なんど破裂!したことか、
![Imgp3530_3 Imgp3530_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/90079d3391bd8c2f74fcf16e5a6b2632.jpg)
この下の2枚の写真は昨年の10月、南三陸 入谷地区の運動会の様子です、
入谷中学校の校庭です狭いグランドが地域の人たちで心一つになり燃えた日でもありました。
赤いユニホームに身を包んだ彼は私よりひとつ年上の仲間です、どういう訳か”切れぬ解れぬ間柄なのです(笑)
その後ろをはしる彼は同級生、テントの左下で立って応援してる彼女も同級生♪♪♪
![Imgp0278_2 Imgp0278_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/e62607f998cde724f866e7a635c1aa33.jpg)
私たちがいちばん大事に感じることは”人と人との疎通がうまく伝わるか”です。
コミニュケーションって凄いって感じるのは皆が一つになれる場所、
.......入谷中学校のグランド!
平成21年3月31日で閉校です。
![Imgp0281_3 Imgp0281_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/31017321f6ea38c8f706de4297d5103f.jpg)
いつまでも、
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/cfd8fbdeecbe598852c18e92ff002cc3.jpg)
これからも、
![Imgp9695 Imgp9695](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/e2f84660970b6f25974f3b688dc0d241.jpg)
南三陸 入谷 入谷中学校
.卒業
![Imgp8966 Imgp8966](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/3f96002c716ed857b8c5fa0a47fce58d.jpg)
.
ポチッっと^^押していただけると(^^
↓ ↓ ↓ たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
![Banner_02_15 Banner_02_15](http://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/banner_02_15.gif)
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします