南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

私と、きりこと、最終章。

2010-09-05 01:51:10 | 南三陸 海山川


南三陸志津川、駅を拠点に散策すると興味が深くなること”うけあい”です。
町の中心部を流れる八幡川の流れの意は深く...川により.町が栄えました。
旧家であり大きなお屋敷が点在し今尚脈々と歴史を築き揚げています。
その歴史を支えるように街並みが形成されています。



.

八幡川沿いのこの旅館に飾られた「満月に松と船」のきりこ
「かって荷積船が八幡川まで入り 川岸がにぎわったことを物語っているそうです」

Imgp7885
                                                       志津川八幡町松月旅館














.

庭園を拝見しながらのオープンカフェの準備のようすです。
今日限りのカフェ開店です。10:00~15:00まで。

かって味噌醤油屋を営み繁栄の一途をたどりました。
歴史の息吹が屋敷に庭にそして”きりこ”へと感じられました。

とにかく一度っきりの”開放カフェ”佐藤邸を味わってみませんか。


.

Photo
                                                          南三陸志津川 佐藤邸


                                                          
                                                





.


Aberyokann
                                                       志津川五日町阿部旅館



Imgp7576




Imgp7880




.


店先で”わぁー可愛い”ですって、
きりこ散策のうら若き女性ふたり、
私のお店、じてんしゃ屋の”きりこ”に感激でした(^^)

私のお店の担当の高橋さんコメント文、きりこ作成ありがとうございました。
たぶんワタシが見たかぎりでは”じてんしゃきりこ”が一番です!
なぜかというと...”夢と希望と憧れ”がいっぱい”きりこに育んでいました”(^^)



.

Imgp7866_2
                                                 志津川 八幡町(hiderinnのじてんしゃ屋)




.   


ワタシとしては”きりこ展”主催者とは無関係なのですが、
勝手にブログ投稿したことをお許し下さい^^
とにかく素晴らしい企画展ありがとうございました。




     







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする