入谷八幡神社の秋の例大祭は、9月15日の日曜日です。

4年に一度、担当地区となったは総出で....お祭の全てを盛り上げるのです。

今年は入谷童子下・林際地区などが担当です、実は私も童子下の仮設....入谷の住人なのです^^
とりあえず写真班として役割を与えていただきました。
入谷住人となり2年となりますが、地区のお役に立てることに嬉しさを感じています。

南三陸 入谷童子下”四季の里”
入谷”獅子舞と打囃子”は宮城県の無形文化財に指定されている大切なお祭なのです。
これから9月15日の大祭に向け祭への準備と練習の夜ごとです、
地区のみんなが力を入れて頑張る様子を....ブログを通じてお伝えできればと思っています。