6月に入っても好天が続き今日なんかは気温30度...真夏日。
夕方になると涼みたくもなりますよネ。
今日の写真は在りし日の志津川・五日町川沿いの光景です、この日は”灯篭流しの日”で交通指導隊員の私は
交通整理で正面にに見える橋(汐見橋)付近の交差点担当ででした、
ただし交通整理している全体も見回る立場だったので、この写真を写せる機会がありました(中橋からの撮影)
祭りの終わった後は”赤提灯さとみ”で”ガバガバ” 生ビールを飲んだ記憶が....よみがえります。
下の写真は今現在の五日町の川沿いです(左岸)
私の自宅は右側の道路中央に立て看板があるすぐ右手でした。
2枚目の写真をもう少し引いた写真です、今度は防災庁舎が映し出されています。
この防災庁舎は現在、震災遺構の存続について最終結論の議論.討論がなされています。
存続ともなれば防災庁舎のみならず河口付近水門も含め八幡川右岸沿い一帯が
後世への伝承に大切な役目と思うのですが、