出初式 梯子乗り!
この一年間、火災予防と交通安全を祈りながら、平和でこころ安らぐ南三陸の願いを込めての演技でした
南三陸の海を背に、演技者とそれを支える消防団員の一糸乱れぬ凛としたその動作に感動を頂きました。
僕も交通指導員として出動、寒さ対策、重装備をしての参加でしたしたが、きょうはとにかく風が強く寒かった~。
でも素晴らしい演技で'06一年のスタートです。
きょう、僕に感動を与えていただいた皆さんに感謝いたします。
【いい訳】
デジイチで撮った画像が変ダ!しかも1年に一度しかないチャンスのはずだったのに、
どうしたんだろう?
不安と心配が交差する自分をとっさに頭をよこぎる。
あの時...絞り優先(Av)でもマニアル(M)にしてもシャッタースピードが早いナ!と感じつつも、このチャンスを逃してはと撮り続けました。
結論は、暗いところで撮影用のISO感度1600をそのままに、感度のもどし忘れが原因でした。
明るい場所であれば通常200位です。せっかくの出初式梯子乗りの妙技の画像が粗れ(ノイズ)てちょっと残念でした。
(上記の画像3点ワンクリック拡大)
せっかくの画像が粗くて本当に残念です。
撮る前のこころ構えの教訓になりました。とはいえ、
いざとなると、意外と忘れてしまうことがよくあります。
まぁ、失敗の積み重ねが体に沁みこむと思い、
気楽に撮って行こうと思っています!
コメント頂きましてありがとうございます。
また画像をお褒め頂きうれしく思っています。
志津川の鏡開きの件ですが
私の家では4~5年前から7日です。
一年間の家内安全と商売繁を祈りつつ、
早めのスタートです。
最近は各家庭によってばらばらのようですが、
14日の家庭がまだ多いような気もします。
こんなシーンを間近で見ていたら、完璧なカメラ小僧なっているだろうな。
iso1600・・・僕も良くやります。
先日アップした雫の写真も1枚目はiso1600
気付いたときは後の祭り。。。hiderinnさんの気持ち良く分かります。
設定にiso800以上の時は警告をするにしているけど
撮っているときは夢中でファインダーに表示されているのに全然気付かず!
誰しも経験があると思いますよ。
三枚目の構図!良いですね。
うちの近くでもやっていないかな?
ところで、志津川の鏡開きって、1月7日とか1月14日とか聞きますが、本当はどちらですか?
一般的には1月11日だったようなきが。。。?