東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

勝山年の市

2016年01月31日 18時16分05秒 | 日記

 

 

今朝は谷からの出発。谷の日の出は遅く。

気温はマイナス1度。フロントガラス。

ドアーのノブも凍っていて開かず、お湯をかけて溶かして出発。

二三日までの予報では雨だったのに、

少し寒いですが快晴は何よりの「年の市」日和。

未だ準備中のところを ざっと見て周り、

写真には撮りませんでしたが、

東日本大震災復興支援事業の販売所で

例年通り、1本600円と少し高いのですが

福井へのお土産にヨーグルトを5本購入、

会場から離れた駐車場へ運んで出直し。


 

  

 

谷の村の上で養殖しているイワナの塩焼きは好評で

子供さんたちにも人気で10時半には完売してしまいました。

一本義の社長も、付き添いの人と2本買って頂きました。

有難うございました。

辛口一本義とのコツ酒もお薦めです。

      

 

 

北谷の鯖の熟れ寿しも大忙し。

   

 

むろこのソバ打ちは名人芸。硬めのおろしソバ大変美味しかったです。

                 

 

      

 

 

 

      

 

雪かき道具は、きれいに並んで一休み。

窓辺の鉢植えの花が気持ちよさそうに日向ぼっこしてました。

 

 

コイに餌をやっている、親子ずれも 冬とは思えないのどかな風景。

今日も赤白山は望みなさそうなので、福井に戻りました。

 

新幹線の九頭竜川鉄橋工事現場。

私が生きているうちに走るのかちょっと心配しています。

 

 

明日からは、福井も雪かもしれないので、暫らく福井にいます。