久しぶりに奥方と二人きりでドライブ。
高速は渋滞しそうなので下道を飯山経由で山越えをした。
292は291と同じような山の中回りの国道。
こんな家もあった。懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/345869d16e26d43e6f839844e425702c.jpg)
向かった先は妙高市文化ホール。「新潟県吹奏楽コンクール」
去年は銀賞で西関東大会に進んだ。
親ばかの夫婦は夜通し稼いで甲府まで応援に行った。
今年はどうなるか?
4校目に登場した堀小ブラスバンド部。
いきなりパーンと音が前に出てる。「こりゃいける」
金管もパーカッションも終始粒立ちのいい音が前に出ている。
中盤のフルート主体の静かな部分も無難にこなした。
「ひいき目」を差し引いても一番元気な演奏だったと思う。
ほかの学校は難しい曲を選びすぎて演奏に戸惑いがあったように思う。
やっぱり吹奏楽は音の元気さと勢いが一番必要だ。特に小学生の場合は。
納得の演奏ができたようで子供たちはうれしげにカメラにおさまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/f7412ec25b3e20f650429e6fb7d72c0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/1ad4b20dfd8987738c0ebe351faf8702.jpg)
結果は金賞で県大会を通過。
9月、西関東大会は前橋だ。
今日はおねえちゃんの誕生日。見事バースデイウィンとなった。
高速は渋滞しそうなので下道を飯山経由で山越えをした。
292は291と同じような山の中回りの国道。
こんな家もあった。懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/345869d16e26d43e6f839844e425702c.jpg)
向かった先は妙高市文化ホール。「新潟県吹奏楽コンクール」
去年は銀賞で西関東大会に進んだ。
親ばかの夫婦は夜通し稼いで甲府まで応援に行った。
今年はどうなるか?
4校目に登場した堀小ブラスバンド部。
いきなりパーンと音が前に出てる。「こりゃいける」
金管もパーカッションも終始粒立ちのいい音が前に出ている。
中盤のフルート主体の静かな部分も無難にこなした。
「ひいき目」を差し引いても一番元気な演奏だったと思う。
ほかの学校は難しい曲を選びすぎて演奏に戸惑いがあったように思う。
やっぱり吹奏楽は音の元気さと勢いが一番必要だ。特に小学生の場合は。
納得の演奏ができたようで子供たちはうれしげにカメラにおさまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/f7412ec25b3e20f650429e6fb7d72c0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/1ad4b20dfd8987738c0ebe351faf8702.jpg)
結果は金賞で県大会を通過。
9月、西関東大会は前橋だ。
今日はおねえちゃんの誕生日。見事バースデイウィンとなった。