新盆に不謹慎なタイトルだったかもしれないがお盆が来てしまった。
我々夏花産地としてはお盆は最大需要期。
8月に入ると市場からは活発なアプローチがあって今年の場合は10日のセリで需要期は終わる。
その前後は買い控え期であったり満腹だったりで価格は低迷する。
そこだけドンピシャに生産するのは不可能で前後も増量して生産するのでプールするとそんなに高値なわけではない。
とは言えほとんどの家庭が花を買う時期なので大切な需要期だ。
11日から活発に動き出す直売の花。12日がピークで14日にはさっぱり売れなくなる。
こちらはスーパーウオロク。誰が作ったのか今年は幟旗が登場、産直も定着しましたね~。
スーパーマルイも特設コーナーが出来てにぎやか。
JA直売所は恒例の屋外テントでアスター祭り。今年は税込み500円に価格統一で買いやすさとレジスピードアップ。
生産者も腕が上がってこの猛暑でも十分な草丈を確保。
だいたい安すぎるので花屋さんもまいっちゃうろだうねぇ。
お墓は新盆なのでピカピカにしときました。墓盆盆