魚沼三山には4度目の雪が降ったようだ。
3回降ると里に下りると言う人もいるが、、、、
太りはいまいちなのだが雪マークにせかされてのニンジン堀り。
だんだん栽培面積が増えてはいるものの未だに手堀り。
1日晴れては4日雨降りの秋陽気。
とりあえず刈り払い機で葉を短くして持ち帰る。あとは雨降り仕事に葉を落とす。
今が世にトロイ農業だとは思うのだが繋ぐ品目もまた農業経営なのだ。
急いで開店してみたら隣にもう地場産と銘打ったニンジンが並んでる。
地場産と銘打った新潟市北区のニンジン。売り場をあけるとすぐに侵略される。
それが商売なのだ。
今年は野菜が高い。高い時の方が戦略は組みやすい。
さぁ始まった冬の戦争。爺婆さんだけが敵じゃないんだ。