ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

冬が終わった

2021年04月22日 | 発信

昨日の夕日です。ようやく雪原でなくなった。

町を見下ろす畑。

コゴメがもう採り頃を過ぎてしまった。木の芽はいただきました。

芍薬の発芽始まったので追肥をしなくては。

早いもので水仙が一斉に発芽。

ハウスのユリも展葉を始めた。

庭の赤モクレン。残雪越しに満開。

燕もにぎやかに巣作り始めたし、、、いよいよ活動が始まった感じ。

この春、軽トラダンプ入れ替えました。

子供たちがこんなにちっこかった時に購入。20年愛用しました。

さすがにボロボロです。ご苦労様でした。

中古だけど今度は三菱だ。

ほとんど使った形跡がないくらいに傷が無い。

ATですw。これでないと全員が運転できないのです。

ホームセンターでは一斉に野菜苗の販売が始まった。でも早く植えるとろくなことないのに、、、

今朝、家に近くの崖についていた足跡。

なぜここを登らねばならぬのか?って言うか、よく登れるな。カモシカ君。

すぐそばに楽に登れる斜面があるのに。

って訳で忙しくなりますがウルイはまだ4ベッド残ってます。

雪下ニンジンも山ほど在庫あります。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする