朝は寒くても夏日でした。
2シーズンコロナ禍による単価下落で苦しんだウルイ生産。
株が豊作だったので、行けっ根性だとばかりに欲出して1週間作期を延ばした。
それもようやく終わろうとしてますwww。
早く終わったところはもうジャングル。
食い物商売の場合、人が動いて需要が高まる時には供給に徹すること。
それが商売です。でもくたびれてきました。
連休中ずっと雪下ニンジン詰め放は好評のようでした。
1週間で約900キロ、、、、
畑の花生産も始まってます。今日は芍薬に最初の消毒。
実はモカモカっと土を割るころの防除が大事なのです。
そばでは春の花が満開。
当然斜面に下りればおいしいものも出てます。
ユリはもう露地作2作目が植えられてます。
ハウス作はもう茂ってきました。
いつかは休める日がが来るとは思うのだが、、、、
クリックすると花農家仲間がたくさん。ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら