ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

深耕ー信仰~進行w

2021年06月02日 | 発信

5月最後の日からずっと五月晴れですw。

今年から新登場、共同購入の深耕ロータリー。中古ですが。

いい感じで赤土交じりの深さまで耕します。

長年ユリばかり作り続けるとどうしてもボリュームが出にくくなります。

しばらく休んでいる下層の土と混和することによりよみがえるんじゃないかなぁ~と。

水はけもよくなるし、、、、物理性の改善には良いのではないかと。

しかし、化学性は?

下層に沈積している石灰やカリ成分が出てくるわけなので肥料の配分は、、、、いかがなものか?

でも、信じることが大事です。

虫やカエルも出てくるのでおこぼれ目当ての黒い奴が付きっ切り。

晴れ続きなので2週間前まではできないのではないかと心配してた土壌消毒もはかどります。

半日で5.6反はできてしまうので良い条件のうちに何とかなりました。

これにて今年のユリ用畑はすべて土づくり終了。

並行して芍薬出荷も盛りですが低温続きなのでボト発生。苦戦してます。

ハウスのユリは蕾が出てきました。遅れていますが。

ベンドーム。

シスト。

着々と進行中です。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-001/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つゆ草 | トップ | 苗が無くて、、萎える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事