姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

原始反射統合エクササイズがもたらす計り知れない教育的価値を体感

2013年02月04日 | 講演・研修・講座・セミナー



 あるく原始反射 姫先生です。

 『ブレインジムの教育的活用 ~原始反射を学び子どもの不得手を克服2~』

 が終わりました。


 



 7月の第1回目同様、熱心な教員の方 養護教諭の方 療育センターの先生 あるいは音楽教室の先生 お母さん・・・たくさんの方々が集まってくださいました。

 部活動担当者やスポーツクラブ指導者の方々がいらっしゃったら これまでと全く違う方法での 選手のパフォーマンス向上が 期待できるのに そうした方々は 土日は練習や試合もあり、なかなか参加されないのが残念です。この概念が指導者が理解し トレーニングとして取り入れれば、まさに 今 話題になっている「スポーツ指導における体罰」を必要としなくなると確信しました。
 
 原始反射って 聞いたことがあると思います。
 
 灰谷孝(はいちゃん)の ブレインジムにであって 

 原始反射について 大人がしっかりと学び エクササイズを日常や教育に取り入れることで ものすごい効果がでえることを知りました。

 それを ぜひ 「原始反射」に特化した 講座を名古屋でやってほしいとおねだりして実現したこの講座 

 1回目は 「恐怖麻痺反射」 2回目は 「モロー反射」を中心に 取り上げていただきました。

 これまで 心理学や指導の方法としてしか 語られてこなかった子どもたちの「苦手」「不器用」にたいする 脳と心のつながりからのアプローチ そして大人側の「なんで 指導しても指導しても成果が上がらないのか」に ドンピシャ答える内容でした。
 

 胎児のころから発言し 発達 統合していくことで 赤ちゃんが成長していくとうもので それが うまく発現していなかったり 統合されず のこっていることで 様々な不器用さ、生きにくさに つながる。ということくらいは うっすらと大学時代の発達心理学で学んだような気がします。

 しかし、ブレインジムで扱う原始反射というものが 単に そのチェックの視点だけでなく  統合エクササイズをに取り組むことで 実に簡単に しかも短期で変化していきます。

 今回 2回目ということで 1回目の内容ともつながって その子(大人自身も)どんな原始反射がその子に残っているのかをチェックする方法 そして それを統合していくエクササイズが もう 本当にシンプルで 楽しくて あっという間に変化が起きるそのすごさ★

 統合することも もちろん大切なのですが

 目の前の子どもを 単に「やる気がない」とか 「なんどいってもできない」というあきらめの目で見るのではなく 何が起きているのかをちゃんと知って理解すること 

 困っているのは 指導する大人ではなく 目の前の子どもたち自身なのだといいことを ちゃんと知ること。

 今回 モロー反射を知ることで 
  
 「私が小さいころから 感じてきた生きにくさは ほんとうにこれだったのね」と改めて実感。

 自ら「歩く原始反射」と わが身をいとおしくさえ思いました。

 エクササイズで 現在アドバンスコース受講中のSちゃんとペアになった時 二人で その変化の検証をして 大笑い。
 「なんや うちら あまりにも単純に変化しすぎ!!!」

  


 本来一緒に動いちゃいけない筋肉が一緒に動くために 「不器用さ」「変な動き」「みんなと同じようにうまくできない」と いう結果として現れていたものが 簡単エクササイズで圧倒いまに動きが変わる。一つの筋肉が独立して ちゃんとその機能を果たします。

 感激~!!!

 さらに 養護教諭時代から ずっと不思議だった

 「最近の子どもたちが 前方に転ぶときに 手が出ない 顔面から あるいは 頭部からツッコミけがをする」

  の謎を解くカギの一つが モロー反射などの原始反射にあること

  そして 最近のいじめ問題において
 
 『ヘルプを出せない子ども』『いじめられている子にやめろと言えない子』の理解のヒントもここにあると感じました。そして おいつめられていく子どもたちが最後にとる行動のなぞに対するヒントも。

 本当に 深いレベルでの理解ができました。

「原始反射」に対する深い理解、そして  ブレインジムの導入で それらが 統合できること それによって 子どもたちの能力(学習 運動 人間関係)が 飛躍的に伸びること 
なにより 子どもたちが自分自身に 自信をもって生きていけることを 多くの教育関係者にもっともっと知っていただきたいと思いました。
 

 教育に携わる人が 目の前の子どもたちに対して
 大人の視点から勝手にラベリングする前に
 ぜひ 子どもたちの中で 本当は何が起きているのかを 
 ご自身の身をもって体験していただくために 今後も 灰谷さんのお力を借りて また 年末に誕生した 犬山のブレインジムインストラクターさんのお力を借りながら 

 継続して 講座を開催したいと思います。


 灰谷さん はるばる 淡路島から (っていうと 意外と近いねんっていわるが・・・) ありがとうございました!!!

 素敵な一日でした★

 来週は 波動ワークじゃ 
 
 これまた 深いで~ !!!  テーマは「自己信頼」


最新の画像もっと見る