さるブログ徘徊していてこんなの見つけました。本当でしょうか?ソースが見つかりませんン。
今日、ネットでシマノのホイール(海外生産品)まで、値上げに踏み切るとの情報が。。。。
ググってもニュースソースが出てきませんでしたが、
どうやら「5月以降 28~30%の値上げになるとか(゜д゜)」
ちょ(汗) 値上げすぎでしょ。そして、消費税も上がるっていうのに orz
うーーーーん。お金ないので無理ですね。ホンでもシマノの普段履きの安いホイール購入考えたほうがいいかもしれません。
さるブログ徘徊していてこんなの見つけました。本当でしょうか?ソースが見つかりませんン。
今日、ネットでシマノのホイール(海外生産品)まで、値上げに踏み切るとの情報が。。。。
ググってもニュースソースが出てきませんでしたが、
どうやら「5月以降 28~30%の値上げになるとか(゜д゜)」
ちょ(汗) 値上げすぎでしょ。そして、消費税も上がるっていうのに orz
うーーーーん。お金ないので無理ですね。ホンでもシマノの普段履きの安いホイール購入考えたほうがいいかもしれません。
今日は小渡に行こうと出発したのですが、前方方向のくもの厚さに変更し、藤岡地区の国道・県道走行塗りつぶしにしました。雨がぽつりと来たので引き上げましたが、そのあと雨も降らなかったですね。
西広瀬駅の厨房の壁に掛かっていた、名鉄の社是「創造 実践 総親和」。横のポスター下には岡崎総支配人とありすごく時代を感じました。 今日は五平餅も食べれました。客席を埋め尽くす、地元のお母さんたちがいませんでした。何か不幸があったようで葬式に行ってるようだと教えてもらいました。
画像が上下逆になってしまいました。修正の仕方わからないのでこのまま。
道端の紅梅白梅です。暖かくなってきた兆候です。ここは高校時代友人が近くに住んでいたため、数回来たことがある場所です。なつかしさにフラフラしていました。
今日の走行距離78km.
昨晩、美里地区に配達があり、29MTBで配達に行きました。
その後松平橋から下山のほうへ少し坂上って、奥殿陣屋奥から、葵大橋わたって足づくりしました。
ええと、しなければよかったです。自信がなくなりました。
足が回りません。30kmも走ったら滑らかになるかとも思ったのですが、全く変わりません。脚力自体が落ちてしまってるようです。
今度のブルべもリタイヤでしょうか?
よく覗きに行ってるブログ様でブルべの時AVE25km/hとかAVE20km/hとか書かれていたので計算してみました。名古屋オダックスの浜名湖周回コースで13時間なので、AVE15km/h・・・・・・・ぎりぎりすぎですね・・・・・・・Orz。
決してハンバーグ食べるために1時間待ちなどしたことないのですが、なんでしょう?この差は?
トピークのヘルメットライト2個つけは良好でした。軽い上に2個つけて左右確認してると車のほうもキョロキョロしてるの気づくらしく、スピードの減速がおおく、見てくれているのだということがよくわかりました。
2つつけると宇宙人かカエルみたいで少々恥ずかしいです。