道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

ネオコット 廃番

2022年05月17日 18時16分01秒 | 自転車
さっき巡回していて気が付いた。
アンカーの名作フレームのネオコットが無くなってる!!
無くなるのなら頼んどけばよかった。!!
まだあるまだあると思っていてずるずるしたのがダメだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレック マドン の ハンドル・ステムパーツ交換。あとボトル掃除。

2021年12月13日 20時04分18秒 | 自転車
最近背骨が痛い。

朝は痛くないが、昼ぐらいになると痛み出し、夕方には激痛。

痛みの感じは骨折痛の半分ぐらい。


ようやく病院に行った。

胸部脊椎ヘルニアというモノらしい。

痛み止めと胃薬と湿布が出た。痛みとめるだけで体を治すものがまるでない。病院治療ではこれぐらいか。


痛みが出なくなったら、自力で何とかしないといけない。


自転車にしばらく乗ると、劇痛が襲ってくる。

サイクリングどころじゃない。

早朝に自転車乗って走り出したが、10kmぐらいのところでズキズキと痛み始めた。ヤバイと思って引き返す。家に着くころにはもうズッキズキ。やっぱしばらく乗れないなあ。



ハンドルとステムを交換した。

イーストンの白いステムを手に入れた。これはスグル君から買ったのか?ずいぶん前のことだからあんまり覚えてない。

イーストンのハンドルは以前に購入していたが倉庫保管していた。

この二つのパーツが倉庫のパーツさばくっていたら、見つける事ができたので、マドンに組み付けることを思いついた。

マドンにはすでにイーストンのホイールをつけている。ここにイーストンのパーツがさらにつけば、さらにカッコよくなるに違いない。

イーストンはアメリカのアルミ加工のメーカーで、本体業務以外に自転車のパーツやアーチェリーやパドルとかも作っている。途中からカーボンにも手を出して、金属加工だけでなく、カーボン事業にも乗り出している。

自分は自転車パーツとしてのイーストンにあこがれがあるので以前から何かにつけパーツを集めていた。最大のはホイールで、新品買って2度ほどスポークが切れたので、デュラ・ハブ変更とスポークの組みを変更したホイールをトレックにつけていた。そこにハンドルパーツ。

最近いろんなイーストンパーツが発売されてるが、そういうのもそのうちつけたい。

元のハンドルを外してワイヤーがついたまま垂らす。新しいハンドルとステムをつける。ハンドル握って、使いやすいハンドル角度を出す。そこに古いハンドルから変速レバーを外して、ワイヤーをそのままねじらないようにして、変速レバーを取り付ける。こうすると、変速調整をいじる必要がない。長さはすでに調整済で、ハンドル幅は同じステムの長さも同じなので、変更はないのでこんなことができる。

アウターを電工テープで巻いて、ひと休憩。

翌日再利用のバーテープを巻く。



背骨痛い。

手に何か持ったり、肩に重量が加わるほど、痛くなるみたい。


バケツにボトルを入れて、水をすべてにためる。ハイターを入れることで、黒ずみの元となるカビや、イオン飲料の残りかすを、洗浄・除去・殺菌。一日浸けておく。そのあとしっかり水で洗浄。

結構ボトルが傷だらけ。あまり使わないロードバイクだけど、結構乗ってるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からホイールただでもらった。ありがとう!

2021年12月10日 10時10分18秒 | 自転車


古いホイールなので、それらのパーツは貴重なんだが、自分がパーツのコレクションしてるのを知っていて、くれる人は持ってきてくれる。
ありがたい。

こういう、ある意味ガラクタコレクションなので、お金をかけて集める気はないので、タダはうれしい。なので特に高価なのは持ってない。

とは言ってるが、少し前のブレーキパーツのように、欲しくなったらそこそこの価格のものでも買ってしまう。古いのはギミック的に魅力はないのであんまりこういう衝動が起きないので助かる。


一つ目はボントレガーのリム。完成車ホイールのフロント。リムの大きさは700cかな?ハブもボントレガーのリア用。価値的なものはないがリムの文字デザインがかっこいい。


アラヤのRM-17、古いホイール集めてると案外手に入れる機会がある。3個目。いや5個目か?
リア用でスプロケットがついている。聞いた話だと7速用らしいが未確認。


残りの2本がリムにマビックのSUPだった。マビック!!憧れの響き!!このリムはぜひ保管。

リムはワイドで26インチ。

リムの傷を消して、組みかえてもらって、古いMTBに取り付けても良いな。


リアのハブはXTの文字がうっすら見える。ほかにもRAL・・・で始まる文字が見えるので、このハブは確かに古いもの。これもぜひ保管。


フロントのハブは不明なんだが、筒の形が樽状でこの形状のは見たことがない。多分珍しい。汚れがひどくどこのものとか判明せず。よごれ取れれば出自ははっきりするだろう。

もしかしてこの2つのホイール手組か?

良いものばかりです。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dixna Vantage More Brake

2021年12月01日 10時08分10秒 | 自転車

ディズナ バンテージ モアー ブレーキ を購入した。
ロードバイクのリム用ブレーキ。

このブレーキは自転車ショップに出入りする、知り合いの友人の自転車についていた。

ギミックマニアの自分は見たとたん欲しくなった。

これをつける予定の自転車はないが、今買わないと来年カタログから落ちているかもしれない、カタログに載っていても販売してないということが自転車パーツの業界にはよくあることなので、買って手に入れた。

金額は8000円(税別) 前後買ったので16000円

シルバーとブラックがある。自分のコンポは黒系が多いので黒にした。

付属パーツとしてはレンチと座金とブレーキ取り付けナットとケーブルストッパーパーツが2個(一つは予備)


このブレーキの面白いところは、昔懐かしのシングルピボットタイプのブレーキという点だ。今はダブルピポットという、ピボット部が2点ある、シマノとかテクトロとか多くのパーツメーカーに採用されてるブレーキといったほうがわかりやすいか?
シングルピボットにしてアーム作動が弱くなった分、アームの肩についている棒状の部品でてこの原理を利用して、ダブルピボットに負けないぐらいのブレーキの効きを達成している。


言い方がちょっとあれだが、ひとと違うのがお好きな人に向いている。


比較するものによるかもしれないがシューとフネ付きで123gと結構軽量。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイシクルクラブ 11月号

2021年10月15日 09時20分18秒 | 自転車

この雑誌売ってるコンビニがあって、買い物ついでに表紙見たら、興味ある内容が書かれていた。紐が巻かれて立ち読み禁止なもんだから、買って帰った。

最近雑誌の値上がりが大きすぎるもんだから、毎号買おうとか思わないが、魅力ある紙面である限り買うよ。

気になった内容は
①新型デュラエース 使用感想
②山本幸平
③アンカーRP7
④バイク&キャンプ 達人スタイル←熟練者のほうが共感、達人ってたいてい年寄り。

デュラエースのブラケットが改良。握りの形が握りやすい感じがする。ほかは延長改良な感じ。
レーシングスペックなので、軽量アルミやギア比とかいろいろ制限があるので、このグレードは自分向きではない。
せいぜいがアルテグラで十分か。でもクランクの使用感はデュラエースのほうがパキっとした感じがあるので、クランクだけは取り付けたい。でも最近ティアグラでもいいような気がしてる自分がいる。

山本幸平の記事は、引退記念の記事だった。一線を退いても、マウンテンバイクのレースに参加してほしいです。

アンカーは世界レベルのフレームになったみたい。以前の釣りのカーボンロッドみたいなしなりを考えられて作られてるフレームも好きだった。というかサイクリングには旧型のほうが良いと思う。でも今の風潮に合わせるのも大切。アンカーの良さは日本人、極東のアジア人が乗ることを考えてジオメトリが決まられているので、ヨーロッパのメーカーにありがちな、サイズ的な違和感が誰に対しても出にくい。

キャンプの道具が自転車だとやっぱ少ない。少なくするのも大事だけど、無駄に持っていくのも楽しい。そんな自転車を一台ぐらいは混ぜると、多方向性になってよかったかと思う。


他は広告が面白かった。
①ブキット&パナレーサーコラボ グラベルキングフロントバック タイヤを表面素材にするのがぶっ飛んでいる。
②スパカズ KAZZE ホログラムのスキンがかっちょいい。
③OGK IZANAGI勝利 ヘルメット 和柄が良い、先日注文したらもうなかった。
④TRI SUMCチェーン 色が多彩。色付けするにはよさそう。
⑤ビットリア エアライナーロード チューブレス用のインナーゴム。ラリーカーで使われていた「ムース」みたいなもの。パンクして、ゴールまで持てばいいという考えのもの。多分サイクリングとかでも、帰りの家のてまえで空気が抜け始めたときには重宝するが、出てすぐ空気抜けると、チューブかえる羽目になる。その時そのシーラントまみれのインナーを持ってく羽目になるので、あまりつける気にはならない。でもレースにチューブレスとか、サイクルイベントにチューブレス使ってる人にはきっと重宝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする