道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

タミヤ MB-01研究

2023年06月30日 17時28分09秒 | ラジコン

Item No:58721 電動RCカーシリーズ No.721
1/10RC フィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサ (MB-01シャーシ)
2023年8月発送予定 17,380円(本体価格15,800円)


タミヤから公表されてる写真は11枚。
前後のバンパー形状が今まで無いデザインになった。表面にスポンジ類を張ることができそう。

バッテリーの上にESCを載せるようになってるので、車高が意外とある。

タイヤが55D。このボディの為に550Dなのかな?タミヤグランプリとかタイヤ規則どうなるんだろう?


ステアリングのリンケージ方式、コンパクトに収まりすぎて、見てもよくわからない。長いロッドは長さからするとM-05のが使えそうだ。(OP1195 M05アルミターンバックルセット)

キングピンはサイズ的にTT01とTT02の方式と同じ。ということはあのボールが8個いる。(OP1559 TT02ローフリクションサスボール4個入り) ✖2個



プラベアが覗いてる。1050だろうけど、全部ベアリングに交換だな。(個数不明なので品番しらべれず。)

ついてないので気づかなかったが、アルミの六角ハブがいる。これは古い金属タイプので良いか・・・・(在庫あるので買わないこと)

ダンパーにCVAのスーパーショートのセットがいる。(在庫あるので買わないこと)

青いボールエンドがいる。(汎用品だから数調べて購入)

(この角度でもリンケージの方法がよくわからないな。)



(やっぱりCVAのスーパーショートだな。)


06モジュールタイプのピニオン。
モーター固定は、今までによくある3ホールなのかな?楕円穴なのかな?不明。
スパーはTT01のハイスピードセットのスパーに酷似。TT01のかTT02のが流用できるかも。
ケースの外についてる灰色のパーツは何?要確認!


ベベルギデフのケースがTT02のに酷似。TT系はノーマルのドックボーンに執着していたが、これはミニシャーシ、ドックボーンに執着しなくても良いか!?ノーマルユニバーサルジョイントと組みあわせて、オプションのギアデフ投入してもいいか?そして、そのうちいろんなデフユニット試すのも良いね!
(OP597 M03アッセンブリーユニバーシャルシャフト または 42300 ダブルカルダンドライブシャフトMシャーシ2本入り)
(OP1875 TT02オイル注入式ギアデフユニット)


(やっぱりシャーシの厚みだいぶある。)


リア側トーションバー方式だ。
TT02のフロントをリアにつけて、さんざん走行実験したなあ、懐かしい。


こうやってみるとストロークが結構確保されてる。CVAのOリングキャップカットしなくても、いけるかも。でもゴールドのシャフトは購入したほうが良いかな?(OP1044 MシャーシHGダンパーチタンコートピストンロッド(2本)) ✖2個


MF01Xのとき作った、これがあるから、作らなくても良いというのはありがたい。


フロント駆動のはずいぶん前のに作った、ホンダCR-Xでいいか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRC 2023 JAPAN 応援

2023年06月30日 10時12分25秒 | モータースポーツ

市の広報誌がWRCになった。

もうすぐだ。

前回の様子だと、早朝の歩いての道路移動はできないらしい。深夜からガードマンがいる。

コース内観戦はmikawakoの場合、村の中から見るか、観戦チケット買って、安全なところで見るしかない。
三河湖畔は宿屋があるから、そこで泊まって、コース横に椅子でも置いて観戦とかもできそう。

元気村に前日からキャンプでもして、ゴールに飛び込んでくる車の観戦とかもできる。

他の方法としては、コース内は当日深夜からほぼ閉鎖されていて、コース内侵入は車もだが歩行者もいまんとこ禁止。どこかコースの山向こうの、道の傍にくるまを留めて、5kmぐらい山の中の小道を歩けば、閉鎖された競技区間の傍らに出る、小道を数か所ほどあるのは知ってる。

でもそこまで苦労して、競技区間をみる気もない。

自転車仲間の友人がDAY4で、笹戸・小渡の県道で、リエゾン移動のWRC2の車両を見たとか言ってたので、今回それに合わせて俺も車両に抜かれる様を見たいと思う。あそこで見たということなら、小渡から元気村の競技区間の、スタート地点に向かうのに出くわしたんだな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF03 レストア & カスタム 久々の3日目 【追記アリ】

2023年06月28日 10時24分08秒 | ラジコン
地道にパーツを集めてた。

FF03はタミヤが見限ったらしく、パーツが集まらない。

なので、いろんなところで、コツコツ集めてた。



ノーマル右と、加工左。

加工品が付くことで他にはないスペシャル感が出てきた。


まずはデッキの取り付け。
ここはカーボン板切り出そうかとか思ってたが、カーボンの切り出しはすごくメンドウ、切粉で痒い。なのでパーツを加工流用した。パーツはTA06のカーボンデッキ。
のこで切って、リューターでゴリゴリぎゅーんぎゅーんと削った。機械使っても大変。加工刃のチョイスが結構手間取る。穴位置出してボルト穴もあけて、裏面を皿加工。プラスチックシャーシ側に補強を入れてと、なかなかの作業量だった。
このデッキはシャーシのねじれを減らす目的でつけてる。あとメカを載せやすくするため。いちよう目標は達成。


スタビは手に入らないので作った。タミヤの汎用パーツの組合せ。

あとはピアノ線を黒色に塗装したいな。


ここどうしようか思案中。

この状態だとまだ後ろが軽い。あと1cmほど下げれるとちょうどいい感じ。このホルダーの固定方法は方法は、うまくない。うまく収まるいい方法はないものか?

最近バッテリーにニッカドばかりだった物に、リフェやリポが入り始めた。それらのバッテリーは軽い。そんな時に少し回頭に違和感を感じる。

FF03は基本的に3;7ぐらいに重心が来る。モーター位置とか下げれないので、バッテリーを後退させてバッテリー位置を後ろに下げることぐらいしかできない。
重心位置を3.5:6.5~4:6の位置に収めることができれば、少しは操縦が楽になるだろう。

今の主流のFFは前作のFF02のように、センターミッドが主流。グリップさえよければ非常にバランスが良い。
今作でまたFF01のように、モーター位置をFFに持って行ったのが、タミヤの設計陣の答え。この方法はフロント荷重をしっかりかけれるというメリットがあって、路面のグリップが怪しいところまで使える。タミヤのユーザーはサーキットばかりじゃなく、砂が浮きまくった特殊路面から、アスファルトのサーキット路面までという、タミヤのユーザーから汎用性を持たせたということなんだろう。
なのでこのシャ―シ嫌いじゃない。
でも嫌いな部分はあるのでそれを修正するのが今回のカスタムの目的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・マン24h 録画ようやく見た。

2023年06月27日 12時31分32秒 | モータースポーツ

優勝はフェラーリ!ストレートとか見るとPOB調整されてる感じがあって、わずかに有利。それでもレースの運びがうまい。


同一周回でTOYOTAの8号車。こちらもレースの運びがうまい。7号車は接触で途中リタイア。


3位はキャデラック。

すごく見ごたえのあるレースだった。ダイジェスト版でなくフルで見たかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA08PRO ⓷ 540練習

2023年06月26日 09時40分39秒 | ラジコン

やっぱ、540は練習に最適。

ギア比ぼってるから、加速感は悪いが、速度は伸びる。

加速感悪いから、どこら辺で走行の失敗してるか、判断がつく。

今日はそこら辺の修正。

①オーバーラン気味
②コーナーイン側に接触多い

とどのつまりクリッピングが甘くなってる。今日はコーナーのクリッピングを理解しながら、スムーズに走らせて、脱出速度を稼ぐのに注意して練習した。

老眼のせいか、上達は今日は無し。

うまいところもある。コーナー脱出からの速度載せるのが、非常にスムーズ。(相変わらずうまいな。自画自賛。)
加速中にステアを左右に切ると、加速がわずかに鈍る。
(フロントデフロックすると左右に振っても加速は鈍らないが、クリッピングでややアンダーになって膨らむ。高速だと気にならないが、低速なほど曲がらない。なのでデフの硬さはバランス良い硬さにしてる。)
クリップからの脱出するころには、次のコーナーのためのコーナーインのコースラインに頭が向いていないと、ステアを左右に振る羽目になる。そのたびに失速する。
この修正は必ず必要ではあるが、やらないほうが次のコーナーに集中できて良い。
修正はその区間のどこでやると良いかずっと考えていた。
自分の癖を見ると最初と最後に修正打をうってる場合が多いみたい。2回も修正すると、失速感がどうしても出てしまう。なるべく最低限の修正打にしたい。出来れば1回で済ませたい。それをどこかでするのだが、最初にやると最後でもう一回必要になる。真ん中か最後の方か?練習中ずっと考えていたが、結論は出ず。持ち越しだな。

自分が買ったTA08PROは初期ロットで、メインシャーシは壊したことがない。初期のは柔らかという噂があって、TN企画のバザースト入れていたんだけど、今回メーンシャーシを新しいのに交換した。
噂通りシャーシがいつの間にか固くなってる。ねじった感じ大体20%ぐらいも硬くなってる。付け替えて方が絶対に良い。
も一枚メインシャーシ注文しとかないと。かたいということは、繊維量多めで、もろいと同義だから、そのうち割る。

久しぶりに走らせてみたが、やっぱTA08優秀。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする