道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

泥除けの支持金具チェック

2016年07月30日 09時22分59秒 | 自転車

実は先週には手に入れていた。せとしなのサイクルにずいぶん前に相談していたものが到着。

アルミ製・砲金製・鉄製泥除けの日本が誇る町工場、「本所工研」・・・・「本所製作所」でもなく「本所技研」でもない。まあいいか?

標準のものより4cm長い。

左が今回のものアルミ製。右が付属品鉄製。

自作のものと思い出しながら比べるとわずかに硬い。U字のところと末端2本もって、ねじる。引っ張り圧縮は計測器がないと確認できないが、このねじり剛性が低いと、泥除けの取り付けが弱い。なのでついつい確認してみた。

アルミの質が初めから違うのか?治金の何らかの技で固くしたのかよくわからない。もちろん一番しっかりしてるのは付属品の鉄でできてる物なんだが。長さが足りなく使えないものは考えない。

これを黒く着色してからつけようかと思う。

 

自作泥除けステー製作①②

http://blog.goo.ne.jp/hirahira0001/e/fe18c556fb9e4408f4602e2c9a828e87

http://blog.goo.ne.jp/hirahira0001/e/be0a72166bc84ad146d16d58bc3cedfa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA07PRO製作⑥

2016年07月30日 09時12分20秒 | ラジコン

モーター配置いろいろ考えてみたが私の操作法だと一番前がいいような感じ。

フロントの荷重が過ぎるTA03のFと、リア加重寄りのRを比較すると、Fも悪くないじゃん、と思った経験からだ。TA03Fはバルクの前にモーターがあるので、加速するとフロントモーターがおもりになり、リアの荷重も載り4輪ともグリップする。その後モーター加重が止まり普通のフロントグリップに戻る。フロント加重がしっかりしてるとき、フロントグリップが増し、リアグリップが落ちるため、フロント加重がしっかりかかる走りができる。TA07のようなマスが集中しているミッドタイプの荷重ではそんな派手な動きにならない。私が理想とする動き近くなるかと思う。経験と実際が重なるかどうか楽しみだ。

 

 

メカ配置確認するためにメカ類とりあえず持ってるものだけ全部載せてみた。だいたいきれいな配置で収まった。あとは配線をどうするか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ掛川サーキット

2016年07月29日 10時48分01秒 | ラジコン

それぞれのサーキットにはしきたりがある。ショップサーキットだとカテゴリーがだいたい決まってる。ここはタミヤのサーキットだから特に使用するものもタミヤ色が強い。

昔のタミヤのテレビに映りたいというのがラジコン始めた理由の一つである。テレビ無くなってもタミヤGP参加をしていた。はしのえみさんと春風亭昇太さんに会いたかった。そういえばずいぶん前、昇太さんの寄席を見に行った。

ここの決まりは

 

サーキットの利用案内

  • ○ サーキットは会員制ですが、ビジター利用も出来ます。施設使用料は1日1,000円(静岡県内の方)1日600円(県外の方)、 会員以外の方が利用する場合、1日2,700円(静岡県内の方)1日1,700円(県外の方)となります。来場しましたら、 まず受付を行ってください。受付なしでの施設利用は出来ません。 但し、見学のみの場合は除きます。
  • ○ 小学生、中学生、女性(静岡県の方)は600円、静岡県外の方は無料となります。
  • ○ 高校生、大学生(静岡県の方)は1000円、静岡県外の方は600円となります。
  • タミヤグランプリなど、タミヤ主催のレースでは、会員以外の方でも無料で参加できます。
  • ○ ご利用はタミヤ製マシン (エンジン、電動) のみとなります。
  • ○ オンロードサーキットは、電動カーからエンジンカーまでが走行が可能です。 (時間割を設けます)
  • ○ オフロードサーキットは、電動カーのみ走行が可能です。
  • すべてのリチウムイオンポリマー (LiPo : リポ) バッテリーの使用及び持ち込み、タミヤ製以外の走行用LFバッテリーの使用を禁止させていただきます。
  • 爆発事例のあるバッテリーの使用および持ち込みは禁止させていただきます。 (爆発事故などが発生した場合は、バッテリー所有者が全ての責任を負い、人的保証・物的修繕を行うものとなります)
  • ○ 電動カーのモーターはタミヤ製をご使用ください。他社製モーターの使用は禁止です。
  • ○ エンジンカーのエンジンは、タミヤ製もしくは、タミヤ製エンジンRCカーに付属のエンジンをご使用ください。
  • ○ アンプは、ブラシレスモーター使用時はタミヤ製アンプをご使用ください。
  • ○ 走行用マシンのシャーシ、ボディはタミヤ製のみとなります。
  • ○ サーキット内での飲酒、アルコール飲料の持ち込みは禁止です。
  • ○ ごみ箱は置いてありませんので、各自必ずお持ち帰り下さい。
  • ○ 管理事務所にAEDを常時設置しております。
  • ○ 平日、ショップは休みですが、修理等で必要なパーツは受付で販売いたします。
  • ○ 掛川サーキットの定休日 (木曜) およびレース開催日は、一般のフリー走行はできません。レース開催日は、タミヤ掛川サーキットカレンダーをご確認ください。

★利用前には必ず サーキットの 【 注意事項 】 もご覧ください。

 

 

バッテリーは今あるの8年ほど前のだから、充電の化学反応しなくなってきている。走らせてもタラタラだろう。購入する時期になっている。

今後参加するレース内容に沿った種類のバッテリーを購入しよう。TAMIYA製はニッケル水素とリチウムフェライトか・・・・。

10.5Tのブラシレスモーターレースの指定はリチウムフェライト。ブラシモーターのはニッカドかニッケル水素・・・・・両方とも必要じゃん。

 

 

ン?ンン???

ニッカドやニッケル水素は他メーカーのでもいいのか?ホンでもタミグラ考えたらタミヤ製のほうがいいか。

県外の人は減免処置があるのか助かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA07PRO製作⑤

2016年07月25日 08時43分58秒 | ラジコン

タ/ラ/ー/ン!ゲット!

オプション来ず!本町ラジコンにサスアームブロックとスタビライザー5個注文していたがひとつ来ていただけで、ほかすべて欠品。タミヤで今、生産調節しているんだろう。全く急がないので構いません。走行するまでにそろえばいいです。

だいぶ今月の出費からはみ出すが、コンポーネントを購入。せっかくだから今回はプロポとサーボ以外はオールTAMIYAにした。ちょうどいま値段シールよりさらに割引のSALE中だったのでとりあえず大物買うことにした。

あとはオプションとサーボとバッテリー。まだまだ出費は続くぜ!!

ボディデザインむつかしい。

ラジコンのは実車デザインと少し違います。

①自分のシャーシと一目でわかるカラーリング。

②前後の向きが一目でわかる、操縦しやすいデザイン。

③なおかつかっこいい。

昔はファイヤーパターン流行っていたのでそんなの作っていた。全体マスキングは面倒。切り抜きも面倒。マスキング塗装の塗り分けも面倒。マスキングはがすのも面倒。ああいう塗り分け実は面倒。

 

デザインむつかしい。まだ決まらない。

 

また新たに購入。フェラーリにするつもりだったけど、普通の自動車っぽいのが良く思えて。また購入。フェアレディZバージョンNISUMO。

モーター位置決めかねるので昔使っていたKAWADA∑2(シグマツー)を持ち出した。

これがKAWADA・∑2。ねじりを抑えたかったので、∑のアッパーシャーシ部品を使用。国産3番目のワンベルトシャーシ。

一番目は京商のKX-ONE。2番目がこれの前作∑。そして3番目がこれ∑2。TA07は4番目となる。国外のでロッシXXXっていうワンベルトツーリングカーがあったが、KX-ONEとほぼ同時期、いやロッシの方が少し早かったか?

 

2枚目は∑2のアッパーデッキ。∑モーター位置固定だったけども、∑2になるとアッパーデッキをひっくり返すとモーター位置10mmほどずらせる。どこがどう変わったのかまでは覚えていないが、移設するとハンドリングが少し変わるので、重心変化って意外に影響あるなと思った。 ミッドモーターはバランスがいい。

そういえばTA05も弱ミッドシップ。非常に操縦しやすく、一世風靡した名車と言っていい一台だった。

 

 

加重が均等にしてフロント加重をあげて、グリップ増大させたいときは一番前。低ミューの路面なら前かセンター。

ハイグリップでフロント加重を落とし、軽快感からの回頭性を上げるのならリア側に。ハイグリップ路面ならセンターか後ろ。

 走行場所は高橋サーキットとタミヤ掛川サーキットを想定するなら、野外で路面はきれいだけどグリップ剤が使用できるにも関わらず路面グリップが普通な高橋サーキット。そして天井はついてるけど実際は屋外コースでグリップ剤が禁止のグリップ普通なタミヤ掛川サーキット。それを考慮すると一番前かミッド位置が一番いいのかもしれない。それを考慮してコンポの積載位置を決めよう。

 

まだまだかかりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA07PRO製作④

2016年07月18日 12時35分02秒 | ラジコン

写真無し。

 

ギアデフの確認

ある程度シャーシ出来たので、540モーターと安定化電源とブレークイン道具をつないで、常用回転ぐらいでモーターを回し、ベルトを回し、2・3時間ギアデフを回してみた。

 

フロントギアデフは漏れがなかったが、柔らかなオイルのリアギアデフから漏れて、ベルトがデロデロ。

くっそー!!組みなおし。

 

しっかり組んだはずなので、漏れるような可能性を考えてみた。

①ねじの締め付けは均等。ねじ込み過ぎず、緩すぎることもない。ここの不良は考えられない。

②どこかにわずかな隙間ができてるのかもしれない。細かな紙やすりで面トギする。念のためパッキンになるようなシール剤も使う

③中のオイルが多すぎたのかもしれない。バラしたときオイル量の点検。

 

今晩組みなおし予定。

 

7/21追記

漏れの原因検証するに、オイルの入れ過ぎによるオーバーフロウでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする